2019年11月16日のブックマーク (2件)

  • 生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果

    クズ(Pueraria lobata Ohwi)は万葉の昔から秋の七草の一つに数えられ、秋の風物として鑑賞されてきた。多くの歌にも詠まれていて、古人の見たクズの生態的特徴を良くとらえていて味わい深いものもある。又、図1に示すように、クズの利用価値も高く評価されていて、根から採られるでんぷんは病人の高級な材、原料として古くから使われてきた。漢方薬としても利用されてきた。その他、葛布や高級襖紙、また紐代わりや工芸品素材としても使われ、人々の暮らしの中にクズ全体が根付いていた。ところが、戦後、農耕用肥料や牛馬の餌その他あらゆることに殆ど使われなくなり、現在ではクズが猛威を振るって林業関係者、農業従事者などには、最強の雑草として嫌われている。このようなクズを見直す為、昔から我々の祖先が生活の中で深く関わってきた自然界のクズを現代人はどんな捉え方をしているのかを探るためにアンケート調査をし、実態把

    oooooooo
    oooooooo 2019/11/16
    “実態把握をした。1人でも多くの理解者を得て、クズを有効に利用したいと願っている。”
  • 人気アクションRPG「Path of Exile」のモバイル版が正式アナウンス、ゴミと妥協のない移植を目指す « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    日、ニュージーランドのオークランドで開幕したExileCon 2019にて、初代のキャンペーンや拡張を統合する野心的な続編がアナウンスされた人気アクションRPG「Path of Exile」ですが、イベントでは続編とは別の新たな取り組みとして、初代のモバイル対応もアナウンスされ、内部チームによる実験的な開発と移植を進めていることが明らかになりました。 スタジオの共同創設者Jonathan Rogers氏は、モバイルゲームがある種のまやかしであり、Pay-to-Winのマイクロトランザクションや時間制限、エネルギバー、通知、ビデオ広告等を含む邪なゴミに溢れかえっていると語り、2012年に“Path of Exile”をリリースした時には、PC向けの無料ゲームも同様の状況だったと説明。モバイルのF2P分野においてもPC版“Path of Exile”と同様のアプローチを取り、その名に恥じない

    人気アクションRPG「Path of Exile」のモバイル版が正式アナウンス、ゴミと妥協のない移植を目指す « doope! 国内外のゲーム情報サイト
    oooooooo
    oooooooo 2019/11/16
    “モバイルゲームがある種のまやかしであり、Pay-to-Winのマイクロトランザクションや時間制限、エネルギバー、通知、ビデオ広告等を含む邪なゴミに溢れかえっている”