度を超した武勇伝を自慢しているブログを通報したい場合などは、元のページが削除されていたときのために内容を保存する必要がある。ページ内容をパソコンに保存したり、画面のスクリーンショットを撮っても、捏造ではないという証明にはならないので、「ウェブ魚拓」というページ保存サービスを利用するのが定番だ。 だが、ウェブ魚拓は、サイト側でキャッシュ保存を禁止する設定が行われているページは保存してくれない。また、ウェブ魚拓からのアクセスをブロックしているサイトもある。保存できないサイトがあったら、「torproxy.net」経由で表示するURLの魚拓を取らせてみよう。torproxy.net自体は保存禁止の設定になっていないし、アクセスブロックも回避できるぞ。 ■ 保存禁止サイトの魚拓を無理やり取る