タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (2)

  • 保存禁止のサイトでもウェブ魚拓はムリヤリ取れる! | 教えて君.net

    度を超した武勇伝を自慢しているブログを通報したい場合などは、元のページが削除されていたときのために内容を保存する必要がある。ページ内容をパソコンに保存したり、画面のスクリーンショットを撮っても、捏造ではないという証明にはならないので、「ウェブ魚拓」というページ保存サービスを利用するのが定番だ。 だが、ウェブ魚拓は、サイト側でキャッシュ保存を禁止する設定が行われているページは保存してくれない。また、ウェブ魚拓からのアクセスをブロックしているサイトもある。保存できないサイトがあったら、「torproxy.net」経由で表示するURLの魚拓を取らせてみよう。torproxy.net自体は保存禁止の設定になっていないし、アクセスブロックも回避できるぞ。 ■ 保存禁止サイトの魚拓を無理やり取る

    oooquree
    oooquree 2012/09/10
    2009年のページ 今も使えるのかな > 「torproxy.net」経由で表示するURLの魚拓を
  • フリーとは思えない多彩な機能満載「SoundEngine Free」 | 教えて君.net

    「SoundEngine Free」は、音楽ファイルからボーカルを除去したカラオケトラックの生成や、ケータイ用のオリジナル着信音の作成、ボーカロイドで作成した音声ファイルと伴奏ファイルのミックスダウンなど、さまざまな用途に使えるサウンド編集ツールだ。 音楽関連の定番ツールとなっている「SoundEngine Free」を使いこなすための基的な設定の“急所”をまとめてみたので、使ったことのない人もぜひチェックしてほしい。

    oooquree
    oooquree 2011/10/10
  • 1