タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

spdyに関するoopsopsのブックマーク (2)

  • SPDY over nginx !!! | Ore no homepage

    先日スノボ行ったらコケて肋骨にヒビ入っちゃったんだよね。肋骨バキバキっと、、、まあそんな話はどうでもよくて・・・割とさっぱりした記事になっちゃうんだけど、このサイトはnginx + php(wordpress)で動いていてさっきSPDYを導入した。SPDYはHTTP1.1の次のメジャーバージョンであるHTTP2.0の礎となるプロトコルで、俺もかねてより注目していた技術なんだけど、ようやく重い腰をあげてワザワザ証明書を取得して試してみた。パフォーマンス検証とかはまだ全然していない。http -> httpsの書き換えがうまくいってなくて、はてぶとかいいね数が表示されてなかったりするのはちゃんと直さないとな。 1. おれのホームページに緑のイナズマが走った 稲バキバキっと。httpsでアクセスしてSPDY indicatorで見ると、一応SPDYなサイトとして認識してくれていることがわかる。

  • ウワサの SPDY を。。。(その2) « 気にせず行こう!

    前回の続きとして、今回はいよいよ mod_spdy の Build に入っていきます。 wiki の GettingStarted の手順を参考に、CentOS 用に読み替えて実施していきます。 0. Prerequesites # yum にて必要はツールをインストール sudo yum install subversion curl gcc-c++ patch binutils make この後の Build 作業には The Chromium Projects で公開されている depot_tools に含まれるツールも必要とのことで、以下を適当なディレクトリで実行します。 自分は /usr/local/src/ 以下で実行しました。 depot_tools インストール # 作業ディレクトリへ移動 cd /usr/local/src # depot_tools のダウンロード

    oopsops
    oopsops 2012/04/18
    mod_spdy
  • 1