タグ

terminalに関するoopsopsのブックマーク (11)

  • メモcache: ubuntu10.10(Maverick Meerkat)再インストール用メモ

    2011/02/19 ubuntu10.10(Maverick Meerkat)再インストール用メモ いきなりターミナルでzshが起動したら.zshrcをいじりにくいのでscreenからzshを呼ぶ これで.zshrcに無茶苦茶なカスタマイズをして起動しなくなってもbashでなんとかなる。 故にログインシェルはbashにしておく。 ターミナルを起動したらscreenと打つだけでよい(これくらいのめんどくささは我慢する) echo "alias screen='screen -D -RR'" >> ~/.bashrc ~/.screenrc shell zsh autodetach on defkanji utf-8 defencoding utf-8 encoding utf-8 utf-8 defscrollback 10000 escape ^Jj start

  • bash vi 最強ですね、わかります。 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    タイトルはホッテントリメーカーより。 今回のはマジでキターーーので。 やっぱbash vi 最強ですね、わかります。 一口で結論を言うと、bashの操作をvi互換にした!これはマジで使えるレベル!!! やったこと一覧 ・.inputrcを作成 set editing-mode vi "\C-p": history-search-backward "\C-n": history-search-forward "\C-j": vi-movement-mode やっぱviが最強 bashで、カーソル移動の時にCtrl+AとかCtrl+Eで先頭とか行末とか行ったりできる。 だけど、正直Ctrl+AとかCtrl+Eとか押しにくすぎる。 (実はCtrlはCapsLockにバインドはしてあるんだけど、どうしても押せず、 小指で左下のCtrlを押してるんで。) しかも、 行の真ん中とか行きたい時に行く方法

    bash vi 最強ですね、わかります。 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
  • WindowsでCapsLockにCtrlを割り当てて元のCtrlはそのままにする - アインシュタインの電話番号

    Windowsを再インストールするたびに、毎回ググって調べてる気がするので備忘録。CapsLockと左Ctrlを「入れ替える」ってのは結構出てくるんだけど、タイトルの通り、CapsLockにだけCtrlを割り当てて、元のCtrlはそのままを維持するっていうページ(レジストリのコード)を見つけるのに毎回ちょっとだけ苦労するので。 CapsLockにCtrlを割り当てて、Ctrlはそのまま 自分はCapsLockは要らない派なので、Aの横もCtrl、キーボードの左下もCtrlのダブルコントローラーでキーボードを使っている。ちなみに、iMacMacBook Proでも同じJIS配列のキーボードを使っていて、こちらはデフォルトでAの横がCtrlなので、左下のCapsLockをCtrlに割り当てて使っている。ので、WindowsでもMacでも配列をほぼ同じにできている。 で、Macでは普通に環境設

    WindowsでCapsLockにCtrlを割り当てて元のCtrlはそのままにする - アインシュタインの電話番号
  • mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記

    http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ

    mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記
    oopsops
    oopsops 2012/04/14
    "ラップトップをスリープさせて起した後、ネットワークが接続するとターミナルが生き返った。これだけでも使う価値あり。"
  • GNOME ログイン時に好みの形で GNOME Terminal を開く - だらりな。

    縦横それぞれ標準の倍のサイズ (160 x 48) で、タブ 4 つの状態の端末 (GNOME Terminal) を、画面右下端に開くには、"gnome-terminal --geometry=160x48-0-0 --window --tab --tab --tab"。これを "システム" → "設定" → "セッション" の "自動起動するプログラム" に登録。めんどうなのかと思ってたら、むちゃくちゃ簡単だった……。 gnome-terminal のオプションは、man gnome-terminal するより gnome-terminal --help したほうがくわしかった。--geometry オプションについては man X して geometry を検索したらくわしく書かれてた。

    GNOME ログイン時に好みの形で GNOME Terminal を開く - だらりな。
  • Ubuntuのターミナルでタブを複数起動させて、タブごとに別サーバにログインしたい時

    以前、expectコマンドが便利な件(http://shinodogg.com/?p=1886)というエントリを書いたように、 #!/usr/bin/expect send "ssh 対象サーバn" expect "password:" send "パスワードn" interact こんな感じでローカルのスクリプト叩いてSSHでサーバにログインしたり、 ついでにアレやコレやできるようにしてたのですが、 Shift+Ctrl+T で、頑張ってタブをたくさん立ち上げて、それぞれのタブでスクリプト叩いてました。 最近、サービスにサーバを増強する案件があって、ただでさえ何十サーバーもあるのに、、、的な感じで。。 ちょっと調べると gnome-terminal --tab で、新しくターミナル立ち上げてタブが出現します。 複数のタブを立ち上げたかったら gnome-terminal --tab --

    Ubuntuのターミナルでタブを複数起動させて、タブごとに別サーバにログインしたい時
  • gnome-terminal 設定メモ - Alone Like a Rhinoceros Horn

    ウィンドウのサイズ/位置 ランチャ>プロパティ gnome-terminal --geometry=100x52+300+0 基 1行は 80〜100桁以内に収める。 色 vim で背景色が白のカラースキーマ(delek)を使用する場合にいい感じになる仕様。文字が明る過ぎると読みにくいので適当に明度を下げる。文字色は黒で背景は薄い灰色、コメントは赤で予約語は青。ボールドはなし。 パレット 設定色 想定色 テキスト #000000 背景 #EBEBEB エントリ01 #000000 (Black) Black エントリ02 #8B0000 (DarkRed) DarkRed エントリ03 #006400 (DarkGreen) DarkGreen エントリ04 #525200 DarkYellow エントリ05 #00008B (DarkBlue) DarkBlue エントリ06 #8B0

  • UbuntuでGNOME端末をキーボードショートカットで起動する:Linuxとは日記

    Linuxとは、と調べるレベルからLinuxを勉強している筆者のブログ。PHPや、JAVALinuxコマンドを中心に書いています。調べた内容を忘却防止で書いています。利用する場合は自己責任でよろしくお願いします。 Ubuntu9.04では簡単に、キーボードショートカットを設定することができます。 まず、今回キーボードショートカットに設定するGNOME端末ですが、 これは、シェル画面、コマンドライン、ターミナルなどと呼ばれている、 Windowsで言うとコマンドプロンプトのようなものです。 GNOME端末のアプリケーションは /usr/bin/gnome-terminal にあります。 どのディレクトリからでも gnome-terminal で起動することが可能です。 それではキーボードショートカットをGUI画面から設定しましょう。 [システム] > [設定] > [キーボード・ショートカ

    UbuntuでGNOME端末をキーボードショートカットで起動する:Linuxとは日記
  • Solarized

    Note: SITE RESTORATION IN PROGRESS Solarized Precision colors for machines and people Solarized is a sixteen color palette (eight monotones, eight accent colors) designed for use with terminal and gui applications. It has several unique properties. I designed this colorscheme with both precise CIELAB lightness relationships and a refined set of hues based on fixed color wheel relationships. It has

    Solarized
  • Xorcode » Using Solarized colors with vim, Eclipse, and Ubuntu

    We discovered Solarized by Ethan Schoonover and instantly fell in love with its “precision colors for machines and people.” Having read up on its properties and unique features we decided to try to make our Ubuntu systems use it as extensively as possible. Solarized is a sixteen color palette (eight monotones, eight accent colors) designed for use with terminal and gui applications. It has severa

  • 第19回 あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第19回あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 前回に引き続き、ターミナルを利用してデスクトップをより便利に利用するためのレシピを紹介します。今回はターミナル環境で利用するアプリケーションの紹介です。 これまでターミナル環境を使わずにUbuntuを利用してきた方にとっては、ターミナルは「よく分からないコマンドを入力して操作する、何か上級者向けの環境」のように位置づけられてしまっていると思います。コマンドライン中心の操作が基である、というのは事実なのですが、ターミナル環境はけして難しくありません。むしろCPUやメモリなどのリソースを消費せず、高速に動作する便利な環境として使えるものです。 これまでターミナルを利用してきていない方は、この機会にターミナルの便利さを知っていただければ幸いです。 gnom

    第19回 あえてターミナルを使う(2):作業環境としてのターミナルw3m, screenなどの利用 | gihyo.jp
  • 1