タグ

2016年6月28日のブックマーク (3件)

  • なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか?(岡本 亮輔) @gendai_biz

    なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか? 「気持ちのいい物語」づくりに走る、メディアへの違和感 文/岡亮輔(北海道大学准教授) 外国人が褒める国ニッポン? スーパーカブで旅するアメリカ人、宮武蔵を愛するメキシコ人、ハンコ好きのフランス人――テレビ東京が日に来る面白い外国人たちを映し続けている。 『YOUは何しに日へ?』や『世界!ニッポン行きたい人応援団』はおそらく訪日外国人の激増をうけて企画された番組だろう。 2015年、訪日外国人は1974万人と過去最高を更新した。2015年度とすれば2000万人の大台を超えている。彼らのほとんどが訪れる東京のテレビ局としては、やって当然の番組だ。『和風総家』でも、日に興味のある外国人や海外メディアを招待する企画がしばしば放映されている。 まさか、わらじ作りに魅了されるハンガリー人や盆栽用ジョウロ作りを極めたいイタリア人がいると

    なぜテレビに登場する訪日外国人は、欧米人ばかりなのか?(岡本 亮輔) @gendai_biz
    operator
    operator 2016/06/28
    集団とか大家族とかで来ている中国人に密着取材の許可はとれないし、とれても買い物してる絵ばっかりになるからな。「近いから」以外の理由で来てる人だと自然とそうなるんじゃ?
  • 銀行員は皆知っていた、アベノミクスで貸し出しが増えない理由。 (塚崎公義 大学教授) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース

    黒田日銀総裁は、就任に際し、2年で2%のインフレを達成すると宣言しましたが、達成時期は大幅に後ろ倒しされていて、未だに見通しが立っていません。そこで今回は、2年で2%が達成できると考えた根拠と、それが誤りであった事について記していきます。 最初に、経済初心者向けの解説を記しますので、一般の方は飛ばしてお読みいただいても結構ですし、復習のために一読していただいても勿論結構です。 ■日銀総裁は消費者物価指数を上げたいの?・・・経済初心者向け 消費者物価指数というのは、私たちが消費している様々な物やサービスの値段が全体としてどれくらい上がっているのか下がっているのか、調べた統計です。消費者物価指数の上昇率をインフレ率と呼びます。つまり、インフレ率を上げたいという事は、物やサービスの値段を上げたいということです。それは困る、と思った人も多いでしょう。では、なぜ黒田日銀総裁は物価を上げたいと思

    銀行員は皆知っていた、アベノミクスで貸し出しが増えない理由。 (塚崎公義 大学教授) (シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュース
    operator
    operator 2016/06/28
    貸したくないからとかじゃなく、一山当てたいと考えている借り手に銀行がリスクをとって貸すという話にならないのはどうしてなんだろうな?どうやったら銀行がリスクテイクできるのか?
  • 英国のEU離脱の衝撃 - 移民問題を過小評価するマスコミの論評 | 世に倦む日日

    英国が国民投票でEU離脱を決めた出来事は衝撃だった。その後の日のマスコミの報道や解説では、英国民は誤った判断をしたという論調が専らで、この結果を批判視するコメントが圧倒的に多い。結果が出た6月24日にプライムニュースに出演した中野晃一もそうで、英国民はこの投票を後悔して考え直すようになるだろうと言っていた。そうした見方の根拠は、これまで英国経済はEUによって多大な恩恵を受けてきたのであり、EUから離脱すれば大きな打撃と損失を蒙るから、EU離脱は自滅行為だとするものだ。英国民の投票がEU離脱に出たことについて、UKIP(英国独立党)など反EUの右翼の扇動に操られたポピュリズムであり、移民嫌悪の感情論に流された失敗だとして否定的に切り捨てている。こうした議論が大勢だ。日のマスコミに登場する者たちのこの問題についての見解は、英国に進出している日企業を代弁したものか、欧州の大学などにいるエリ

    英国のEU離脱の衝撃 - 移民問題を過小評価するマスコミの論評 | 世に倦む日日
    operator
    operator 2016/06/28
    離脱に投票した人が多いのは移民が多い地域じゃないんだが、、、それは、、、?