タグ

ブックマーク / news.netkeiba.com (6)

  • 35歳ナイスネイチャ死す 存命のJRA重賞勝ち馬では最高齢 | 競馬ニュース - netkeiba

    現役時代に重賞4勝を挙げて、名バイプレーヤーとして人気を集めたナイスネイチャが30日12時40分、北海道浦河町の渡辺牧場で死んだ。35歳だった。存命のJRA重賞勝ち馬としては最高齢だった。同日、認定NPO法人引退馬協会がホームページで発表した。 ナイスネイチャは父ナイスダンサー、母ウラカワミユキ、母の父ハビトニーの血統。通算成績は41戦7勝(重賞4勝)。90年に栗東・松永善晴厩舎からデビュー。3歳時に小倉記念、京都新聞杯、鳴尾記念と重賞を3勝。その後は有馬記念で3年連続で3着に敗れるなど惜敗が続いたが、6歳時の高松宮杯で17戦ぶりの勝利を挙げた。総獲得賞金は6億2358万5600円。 96年に現役引退後、97年からは種牡馬として日高スタリオンステーションで繋養され、代表産駒のセイントネイチャーはJRAで3勝を挙げた。また、99年にワイド馬券が発売開始となった際にはキャンペーンキャラクターに

    35歳ナイスネイチャ死す 存命のJRA重賞勝ち馬では最高齢 | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2023/05/30
    しっかり寄付を集めてから往生するとか最後まで記憶に残すねこの馬は。お疲れ様でした
  • 今村聖奈&永島まなみら騎手6人が騎乗停止 競馬開催中に騎手控室でスマホ使用 | 競馬ニュース - netkeiba

    JRAは3日、今村聖奈騎手(19)=栗東・寺島、古川奈穂騎手(22)=栗東・矢作、永島まなみ騎手(20)=栗東・高橋康、角田大河騎手(19)=栗東・石橋、河原田菜々騎手(18)=栗東・渡辺、小林美駒騎手(18)=美浦・鈴木伸=の6人に30日間の騎乗停止を科したことを発表した。 競馬開催中に騎手控室でスマートフォンを使用したため。日中央競馬会競馬施行規程第147条19号の「競馬の公正確保について業務上の注意義務に違反した者」に該当すると認められ、処分が下った。 同様の処分では15年3月に、JRA通年免許を取得したC・ルメール騎手が騎乗予定前日の調整ルームで携帯電話からリツイートして30日間の騎乗停止となった例などがある。 提供:デイリースポーツ

    今村聖奈&永島まなみら騎手6人が騎乗停止 競馬開催中に騎手控室でスマホ使用 | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2023/05/03
    携帯端末入れるロッカーすらないのかよ?持ち込み禁止エリア設定してるだろ。
  • 「シゲル」の森中蕃オーナーが死去…シゲルピンクダイヤ、シゲルピンクルビーなど活躍、87歳 | 競馬ニュース - netkeiba

    19年の牝馬3冠戦線で活躍したシゲルピンクダイヤ(牝6歳、引退)や昨年の報知杯フィリーズレビューを制したシゲルピンクルビー(牝4歳、栗東・渡辺厩舎)など、「シゲル」を冠した競走馬のオーナーとして知られた森中蕃(もりなか・しげる)氏=元光証券社長=が17日、悪性リンパ腫のため亡くなった。87歳。葬儀・告別式はすでに近親者で執り行われた。 森中氏は宝石名を引用した前記2頭のほか、「シゲルウサギ」などの動物シリーズ、「シゲルカチョウホサ」などの役職シリーズと、ユニークな馬名をシリーズ化。中央、地方で50年以上にわたって競走馬を所有し、阪神馬主協会の会長も務めた。現2歳馬の馬名はスポーツ報知紙上で募集。約1000のアイデアが寄せられ、JRAで19頭、地方で5頭の馬名に採用された。 スポーツ報知

    「シゲル」の森中蕃オーナーが死去…シゲルピンクダイヤ、シゲルピンクルビーなど活躍、87歳 | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2022/10/26
    オーナーの名前は忘れられても千頭以上の「シゲル」は歴史に残る快挙。永島まなみが一番勝ってるのも意外。https://db.netkeiba.com/owner/o_4kajBTTEFEM/
  • タイキシャトルが老衰により28歳で死亡 日本競馬史に名を刻む「最強マイラー」 | 競馬ニュース - netkeiba

    1998年のJRA賞年度代表馬を受賞するなど数々の輝かしい実績を残し、日が誇る「最強マイラー」として知られるタイキシャトルが、8月17日の午前5時ごろ死亡した。28歳だった。同日、引退馬協会がホームページ上で発表した。 馬房には荒れた様子もなく、寝ている間に安らかに旅立ったものと思われ、獣医師の死亡診断でも、老衰による心不全とのことだったという。 タイキシャトルは父Devil's Bag、母ウェルシュマフィン、母の父Caerleonという血統。通算成績は13戦11勝(うちGIを5勝)。引退後は種牡馬となり、メイショウボーラー、ウインクリューガー、サマーウインド、レッドスパーダ、ゴールデンキャストなどの重賞馬を送り出した。 残した主な実績は下記のとおり。マイル以下を主戦場とした競走馬が年度代表馬を受賞、ならびにJRA顕彰馬に選定されるのはともに史上初のことだった。(※現在の馬齢表記に準拠)

    タイキシャトルが老衰により28歳で死亡 日本競馬史に名を刻む「最強マイラー」 | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2022/08/17
    シャトルはもう帰らない。安らかに。
  • 【日本ダービー結果】ドウデュースがV!武豊騎手は前人未到6度目のダービー制覇! | 競馬ニュース - netkeiba

    29日、東京競馬場で行われた日ダービー(3歳・牡牝・GI・芝2400m)は、後方からレースを進めた武豊騎手騎乗の3番人気ドウデュース(牡3、栗東・友道康夫厩舎)が、直線で前の各馬を差し切り、そのさらに後ろから追い込んだ2番人気イクイノックス(牡3、美浦・木村哲也厩舎)にクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分21秒9(良、レースレコード)。 さらに2馬身差の3着に7番人気アスクビクターモア(牡3、美浦・田村康仁厩舎)が入った。なお、1番人気ダノンベルーガ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)は4着に終わった。 勝ったドウデュースは、父ハーツクライ、母ダストアンドダイヤモンズ、その父Vindicationという血統。皐月賞3着からの逆転勝利で、2019年に生産されたサラブレッド7522頭の頂点に立った。GIは朝日杯フューチュリティSに続き2勝目。 武豊騎手は13年キズナ以来9年ぶりのダービー制覇で、騎手

    【日本ダービー結果】ドウデュースがV!武豊騎手は前人未到6度目のダービー制覇! | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2022/05/29
    皐月で溜め殺した失敗を是正して勝ったという印象はあるけどとりあえずおめでとう。個人的には田辺騎手の好騎乗が光ったレースだと思っている。
  • 18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に | 競馬ニュース - netkeiba

    18年有馬記念を制したブラストワンピース(牡7歳、美浦・大竹)が現役を引退することが19日、シルクホースクラブのホームページで発表された。昨年の札幌記念5着後に痛めた右前球節の状態が回復せず、ターフを去ることが決まった。 同馬は17年11月の東京でデビュー。無傷3連勝で毎日杯を制し、続くダービーは5着。1番人気に推された菊花賞は4着に敗れたが、暮れの有馬記念を制して悲願のG1初制覇を飾った。翌年は札幌記念Vから凱旋門賞に挑戦して11着。帰国初戦の20年AJCCが最後の勝利となった。通算成績は18戦7勝(うち重賞5勝)。今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬になる。 提供:デイリースポーツ

    18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に | 競馬ニュース - netkeiba
    opnihc
    opnihc 2022/01/19
    7勝のグランプリホースを肉にするの勿体無くない?
  • 1