タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cursorに関するopparaのブックマーク (2)

  • Neovimでカーソルの移動を可視化できるプラグインSmoothCursor.nvimを使ってみた | DevelopersIO

    どうも。CX事業部Delivery部のえーたん(@eetann092)です。 愛用中のSmoothCursor.nvimの紹介です。カーソル移動時、signcolumnに副カーソルが表示され、移動方向や地点が視覚化されます。 以下は、デフォルトの設定で動かした例です。 3行よりも多く移動したら副カーソルが描画されます。この閾値はthresholdオプションで変更できます。 一部オプションの紹介 Fancy modeを有効にすると、副カーソルに割り当てる文字や色を変えることができます。 たとえばREADMEに載っている通り、ゲーミングカラーにできます。 筆者の設定は以下です。シンタックスハイライト付きで見たい方はdotfilesをどうぞ。 副カーソルの色を全部オレンジにしています。 require("smoothcursor").setup({ priority = 10, fancy =

    Neovimでカーソルの移動を可視化できるプラグインSmoothCursor.nvimを使ってみた | DevelopersIO
  • Vim の移動操作をわかりやすくした話

    作ったもの 左の signcolumn に副カーソルを追加します。 作った理由 vimを使用している時、gg や G、<C-u>、<C-d> でよくカーソルを見失なってしまい、またページのスクロール方向もはっきりとしません。 もちろん、この問題を解決するように作られたプラグインは存在し、 cursorline を有効にしたり smooth scroll などと言ったプラグインも存在します。 しかし、私にはどちらもあまり好みの動き方ではありませんでした。 そこで、視覚的にわかりやすい副カーソルを作りカーソルを追従させるように描画させるプラグインを作成しました。 Code このプラグインのコードの全文です。このプラグインは、全て lua で書いています。 local uv = vim.loop local cursor_timer = uv.new_timer() vim.cmd.sign("

    Vim の移動操作をわかりやすくした話
  • 1