タグ

soundとあとで試すに関するopparaのブックマーク (2)

  • [music] Subsonic所感 - hibomaの日記

    Subsonic 便利ですね。さくらVPSではなくて、家のMacにいれて DynDNSホスト名を当てて使ってます。 曲数が多くてもインポートの時間が全然かからないのがいいなと思いました。あとMacの場合パッケージでインストールが完了しますのでお手軽に試せます アクセスログがとれない(ぽい) のでproxyかましてログを取る Subsonicのプロセスはデフォルトで4040ポートでLISTENしますが、ここにリクエストを出してもアクセスログを吐いてくれません。(つーか java知らん) なので無駄にnginxをリバースプロキシにしてログを吐かせています。server部分の設定は↓みたいな感じで http { server { listen 80; server_name subsonic.<ドメイン> access_log /dev/stdout; proxy_set_header X-R

    [music] Subsonic所感 - hibomaの日記
  • レガシーなWebブラウザでもaudioタグに対応させる·Audio.js MOONGIFT

    Audio.jsはレガシーなWebブラウザでもaudioタグを利用(実際にはFlash)して音楽を再生できるようにするソフトウェアです。 HTML5で新しく出てきたタグの一つがaudioタグです。MP3を再生したりするのに便利なタグですが、レガシーなWebブラウザが対応していないために使うのに躊躇しているかも知れません。そこで使ってみたいのがAudio.jsです。 使う場合のコードです。 Google Chromeの場合です。普通に音楽が流れます。 IE7の場合です。audioタグですがちゃんと音楽が流れます。 色の変更もできます。また自動再生のオプションもあります。 ローカル/リモートファイル双方が読み込めます。 プリロード、自動再生、ループ再生のデモです。 曲名を表示するようなカスタマイズもできます。 プレイリスト対応です。 キーボードまたはマウスで選曲できます。 Audio.jsはM

  • 1