タグ

terminalとcliに関するopparaのブックマーク (4)

  • 速いターミナルfoot(について書こうとしたらtmuxが遅くて大差ないという記事)

    footはwayland用に作られたターミナルエミュレーターです。macの方、xorg環境の方は使えないんじゃないかと思います。 alacrittyから乗り換えてfootというターミナルをしばらく使っています。zennに紹介記事がなさそうだったので、初めてですが記事を書いてみようと思い書いています。 この記事はREADME, wikiを読んで「はえ~なるほど」と思った部分、footを使ってみて気に入ったポイント、そして小学生並みの感想から成っています。ご了承ください。 foot とは GPUを使わないにも関わらず高速なC言語製ターミナルエミュレーターです。 インタラクティブな動作での性能を重視して設計されています。 全体的に速いですが、alacrittyの倍以上速い部分、ケースもあれば、逆もあります。 footが速い理由 wikiによると速さの主な理由は2つです。 速い理由1:VT par

    速いターミナルfoot(について書こうとしたらtmuxが遅くて大差ないという記事)
  • iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件

    Warpとは Warpとは、多くの便利な機能と最新のコードエディタのような操作感が実現されている非常に高速なRustベースのターミナルで、モダンなUIで利用体験も良く、生産性を上げられそうなアプリケーションです。 以下公式サイトもしくは、Homebrew経由でインストールできます。個人であれば、無料で利用することができます✨(2023年8月現在、Mac OSのみ対応しており、Windows版は開発中) 初回起動時はGithubのサインインが求められたり、簡単な質問に答える必要があります。ただ、導入自体はサクッと進めることができたり、Zshがデフォルトのシェルとして設定されているので、手間がかからないのも有り難いですね。 ■ 公式 ■ Homebrew iTermからの卒業 わたしは今まで、主にiTermを使ってターミナル操作を行ってきました。 ただ、iTermのデフォルト設定では、Mac

    iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件
  • alacritty+tmuxもいいけど、weztermがすごい件

    私はターミナルが大好きなので毎日使っているんですが、永らく alacritty + tmux を愛用してました。(といってもさっき見たら alacritty 使ってたのは 1 年ちょっとだったらしい・・・) しかし最近 wezterm というターミナルの話を Reddit とかでちょくちょく聞くようになってたので 2022個人開発環境大変革[1]に合わせて試してみることにしました。 wezterm とは? wez さんが作った Rust 製の GPU-accelerated で cross-platform なターミナルです。自分の名前をプロダクトに入れるところに正直自信の表れを感じます w wez さんは 2022 年現在 Facebook(meta)で働いているようです。 まぁけど、Rust 製の GPU-accelerated で cross-platform なターミナルってそ

    alacritty+tmuxもいいけど、weztermがすごい件
  • 結局ターミナルでメールを読むことにした - 詩と創作・思索のひろば

    最近は集中力を高める活動をしていて手をキーボードから離したくないんだけど、Gmail のウェブビューは Tab でフォーカスしにくいんじゃ~! メール上でやりとりすることってあんまりなくて、アップデートとして送られてきたメール中のリンクをたどりたいことが主なのでこのキーボードナビゲーションの悪さは割と困る。HTML メールを表示する難しさってのがあるんだろうなあ。 ともあれ毎回マウスやトラックパッドに手を伸ばすのはやめたいので、いっそターミナルでメール読んだらいいじゃんってことで Neomutt を使ってみることにした。ターミナルの MUA(Mail User Agent)である mutt のフォークらしい。ハッカーっぽくてかっこいいよな! 以下、macOS 向け設定メモ。 アカウント設定 Gmail にアクセスするために、アプリパスワードを発行してキーチェーンに登録しておく。neomut

    結局ターミナルでメールを読むことにした - 詩と創作・思索のひろば
  • 1