タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimとddcに関するopparaのブックマーク (2)

  • ddc.vimのlsp機能を強くする with nvim-lsp

    追記(2021-10-31): pum.vim関連の情報を追加しました。 追記(2021-12-15): スニペットについて追記 追記(2022-01-15): ddc-nvim-lsp-docはdenops-popup-preview.vimdenops-signature_helpによって置き換え はじめに ddc.vimのLSPまわりの設定が良い感じになってきたので共有します。 前提として、補完ソースに関してはこちらを入れてください。 最終的にはこんな感じで使えるようになります。 補完候補のプレビュー & signature help 以下のgifにあるような機能で、前者は、補完候補を選択したときにその詳細情報をfloating windowに表示します。signature helpは、補完候補を選択して関数の中身を書いているときに、引数などの情報を表示する機能です。 vim-ls

    ddc.vimのlsp機能を強くする with nvim-lsp
  • 新世代の自動補完プラグイン ddc.vim

    始めに ここ数ヵ月力を入れてddc.vimの開発をしていて、ようやく一通りの機能がそろいましたので、広くユーザーに使ってもらうフェーズに進めたいと考えています。 ユーザーからの要望やバグ報告に対応が終わってから正式版の1.0となりますのでよろしくお願いします。 私が以前に作成した自動補完プラグインであるdeoplete.nvimは既に開発を終了しました。 私自身は既にdeoplete.nvimからddc.vimに移行しており、もはや何の不便も感じていません。動作も最初から安定していますし、自信をもってユーザーに使用を推奨することができます。 自動補完フレームワーク開発の歴史 私はこれまで数々の自動補完フレームワークを開発してきました。ここでその歴史を簡単に振り返ってみましょう。 neocomplcache.vim 2008/12 頃開発 私が始めて作成した自動補完フレームワークは neoc

    新世代の自動補完プラグイン ddc.vim
  • 1