タグ

2013年2月27日のブックマーク (7件)

  • にゃんにゃん画像をまとめてwgetしたいにゃん

    というわけで実際にDLする際のコマンドはこんな感じに。 wget -p -q -N -D blog.livedoor.jp,livedoor.blogimg.jp -nd -nH -np -H -R html -A jpg,JPG,jpeg,JPEG URL うわー長ったらしい。 そうだwgetはconfigファイルが使えた! そいつを使ってやろう! ってことで試行錯誤した結果がこんな感じ。 page-requisites = on spanhosts = on domains = blog.livedoor.jp,livedoor.blogimg.jp cutdirs = 999 addhostdir = off noparent = on reject = html accept = jpg,JPG,jpeg,JPEG quiet = on timestamping = on 上の表の

    にゃんにゃん画像をまとめてwgetしたいにゃん
    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • emacs-w3mからリンク先の動画をストリーミング再生する、みたいな

    emacs-w3mでWebブラウジングしてて 「あー、リンク先の動画を、せめて生ファイルぐらいはそのままストリーミングで再生したいなー」 とか思っちゃったのでとりあえず以下のようなコマンド用意した。 (defun w3m-play-movie () (interactive) (let ((url (w3m-anchor))) (if (string-match "^http.*\\.\\(mpg\\|wmv\\|avi\\|flv\\)$" url) (call-process "mplayer" nil nil nil "-fs" url) (message "not movie.")))) (define-key w3m-mode-map "m" 'w3m-play-movie) 非常に単純なので読めばわかると思うけど、 m を叩いた時にカーソルがある位置のリンクのアドレスを見て も

    emacs-w3mからリンク先の動画をストリーミング再生する、みたいな
    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • makeの動作gccとg++と暗黙のルール。 - 動物と暮らそう

    cをずーっと書いていて、c++に移行した再のmakeで罠ったので、書き留めておく。 簡潔、明瞭、寛大に書くと、 GNU makeは.oをコンパイルする際に、ソースファイルが.cの場合はgccが、.cppの場合はg++が、暗黙のルールでコンパイラとして選ばれる。 gccが暗黙のルールとして呼び出された場合、$(CFLAGS)が付属してコンパイルされる。 g++が暗黙のルールとして呼び出された場合、$(CPPFLAGS)が付属としてコンパイルされる。 ということを理解、認知、納得、勉強できたということなのなのです! もっと詳しくは、 GNU make 日語訳(Coop編) - 暗黙ルールの利用 に猛々しく、歴々と、漫然にして、明瞭に書かれている。 以下は、僕がいかにダメかということの証明が書かれています。 コンパイルが通らないって話。 #include "stdio.h" #include

    makeの動作gccとg++と暗黙のルール。 - 動物と暮らそう
    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • プログラミング言語「日本語」

    ■ はじめに 日語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 書はプログラミング言語としての日語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、書は日語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ

    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • デンマークの学生が制作! 「宝物を求め冒険に出る2人の男」を描いたアニメーションが海外で大注目を集める!!

    » デンマークの学生が制作! 「宝物を求め冒険に出る2人の男」を描いたアニメーションが海外で大注目を集める!! 特集 ある2人の男の冒険を描いたアニメーションに、現在注目が集まっている。 「The Reward」(直訳:褒美)というタイトルのそのアニメーションは、デンマークのアニメーション学校「The Animation Workshop」の卒業生が制作したもので、あまりの完成度の高さに多くの海外ネットユーザーが衝撃を受けている。 記者(私)も現在話題のその作品を観たのだが、これがもう……当に素晴らしいアニメーションだった! 言葉を一切使わずに、キャラクターたちの表情や動きだけで、ストーリーの起伏を上手く表現しており、これはどっぷり見入ってしまう! そして記者が何より感動を覚えたのは、そのストーリー展開。主人公である2人の男は宝の地図を頼りに、壮大な冒険を繰り広げていくのだが、最後にたど

    デンマークの学生が制作! 「宝物を求め冒険に出る2人の男」を描いたアニメーションが海外で大注目を集める!!
    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
  • Using and Porting the GNU Compiler Collection (GCC) - GCCコマンド・オプション

    GCCを起動すると、 通常は、 前処理(preprocessing)、 コンパイル、 アセンブル、 リンクが行われます。 「全体的(overall)オプション」によって、 この一連の処理を中途の段階で停止することができます。 例えば、 `-c'オプションはリンカを起動しないよう指示するものです。 この場合、 アセンブラによって生成されるオブジェクト・ファイルが出力となります。 他のオプションは、 一連の処理の中の1つの段階に渡されるものです。 オプションの中には、 プリプロセッサを制御するものもあり、 コンパイラ自体を制御するものもあります。 また、 アセンブラやリンカを制御するオプションもありますが、 それらのほとんどは、 ここではドキュメント化されていません。 というのは、 このようなオプションを使うことが必要になることはめったにないからです。 GCCにおいて使うことのできるコマンドラ

    oppekepei
    oppekepei 2013/02/27
    gccの-Wno-deprecated というオプションについて