タグ

2011年1月29日のブックマーク (6件)

  • エレクトロニカの作り方 路地裏音楽戦争

    1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 03:46:39 ID:TDxe6sBi みなさん作曲ってどうやってます? 因みに私は、鼻歌で良いフレーズできたらそれをケータイに録音して PCで打ち込んでいきます。 2 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 05:15:34 ID:+Ddl75YO シンセとかで音を作りつつ適当に鳴らして1,2小節くらいのリフを作る →それをループしつつ音を足したり調整したり消したりという感じです。 6 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:45:58 ID:4TGk5Rml 何使っても作れるけど、人とは違うものを使ったほうが正しいエレクトロニカだと思う。 人と同じもので同じ音しか出せないんじゃ、エレクトロニカ精神に反する気がする 11 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/

  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

  • 『ストライクウィッチーズ2』BD5巻分のTV版との比較画像が出来たよー|やらおん!

    551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:10:50 ID:EDkWDfTQ 出来た ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386739.zip.html 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:40:43 ID:CI9WJGSG おっぱい描き込みすぎwww 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:17:08 ID:oeoS/Oqn はやいなww こっちは届くのが明後日になりそうだってのに 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:25:16 ID:c/4Xlt/O 震電にの翼に色ついてる! まーたネウロイさんかっこ良くなってるし

  • 桃井はるこ『『アキバ系』』

    もい!モモーイだよ(^^) 今夜は、数年前から年末年始に毎年行っているプライベートの会合があったのだ。 わたしがテクニカル(もどき)ライター時代(今からもう十年以上前になりますね)に、 取材先だった某キャリア(←ケータイ会社のこと)の方と一緒にやっている、 忘年会兼新年会。 様々な企業やベンチャーやアニメや先生やNPOやアプリやゲームやブログや文章や女装やwww で、面白い活動をされている方が集結しての懇親会。 …あやしいでしょwww お料理ありお酒ありプレゼンあり、トレーディングカード大会(名刺ねw)あり。 わたしはこの濃密な会合で、久しぶりにエキサイティングな感覚を思い出しました。 「アキバ系」って何か、っていうこと。 それは、最先端の技術や発明や、メディアのありかた、活かし方を語り合うことによって、 「未来を感じあえる」トライブ。 毎日が今よりもっと面白く、便利に、楽しくなるというこ

    桃井はるこ『『アキバ系』』
  • 仕事を上手に頼む人はやっている。頼み方の6つのコツ | designaholic

    昨日のブログで「仕事を頼むのが不安になる人の7つの行動」を書いたのですが、もちろん頼み方だって重要です。 頼み方次第でトラブルの発生率や作業者のやる気も大きく変わってきます。 ということで上手に仕事を頼むコツをまとめてみました。 仕事の期限はきちんと時間で指定する。 「○日中にやっておいて」、「今週中にお願い」といった頼み方をすることがあると思います。 人によって「今日中=定時まで」ととらえる人もいれば「残業しても帰るまでにやっておけばよい」ととらえる人もいます。十分に時間があって余裕を持ってすすめているならまだよいですが、期限はなるべく時間まで決めた方がよいですね。 作業の目的をきちんと伝える。 1) 「レンガを積んでください。」 2) 「ここに教会を立てるので土台になるレンガを積んでください。」 どうでしょうか?依頼している作業は一緒ですが作業者が受け取る情報が全然違いますね。目的を伝

    仕事を上手に頼む人はやっている。頼み方の6つのコツ | designaholic