タグ

artに関するoracle26のブックマーク (18)

  • 岡本太郎しか勝たん - gfnweb

    近年の若者には「推し」がいたりする.「推し」という語が少なくとも原義的には 自身-対象 ではなく 自身-対象-対象を勧められる第三者 という図式を有している点は2020年代の各個人と社会との関係の在り方を写すようで面白いが,まあその話自体に立ち入るのは置いておくとして,20代も終了目前で別に若くもない筆者にもその意味の「推し」の1人くらいはいる.岡太郎だ.岡太郎については既に多くの人が熱弁しているけれど,このベラボーな巨人について自らの言葉で書き留めておかねばならぬという欲を私も抑えがたい.だから「後から見返したら恥ずかしいだろう」などという卑しい懸念を唾棄して書くのである. 岡太郎自体はほとんどの方がご存知だろう.「芸術は爆発だ!」などのやや奇抜な言動で知られ,“奔放なエキセントリックおじさん” のイメージが広く共有されているかもしれない.だが,そうしたイメージは全く一面的である上

    oracle26
    oracle26 2023/04/16
  • 宮崎駿「人生の創造的時間は30代後半から40代後半の10年間がピーク」 : 哲学ニュースnwk

    2017年06月05日12:00 宮崎駿「人生の創造的時間は30代後半から40代後半の10年間がピーク」 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 22:09:02.29 0 創造的人生の持ち時間は10年 http://ghibli.jpn.org/report/neppu-2/ 宮崎:僕は「君の持ち時間は10年だ」みたいな話を、つい「風立ちぬ」の中で言っちゃったんだけど、 自分自身の持ち時間というのは、実は40代なんですね。 30代の終わりごろから40代の終わりごろまでの10年です。 そこでの作品は明瞭に自分の中でつくりたかったものがあって、つくったものです。 だけどその後は、当に苦し紛れにつくって、 「物置のガラクタの中に何かなかったっけ? これでいいか?」っていうふうにつくった(笑)。 【2045年問題】再びシンギュラリティについて語らせてw

    宮崎駿「人生の創造的時間は30代後半から40代後半の10年間がピーク」 : 哲学ニュースnwk
  • 「ロボットを着る」とは?世界が注目する22歳が導く「ロボット×ファッション」の答え - Yahoo!ニュース

    そう語るのは「メカを着る」ことを目標にファッションとしてのウェアラブルロボットの開発を進める、ロボティクスファッションクリエイター・きゅんくん。彼女は大学で機械工学を学びながら作品を制作し続け、国内外で注目を集めている。 2014年に「TOKYO DESIGNERS WEEK」の「スーパーロボット展」にて招待展示、2015年にはテキサス州で開かれる音楽技術の祭典「SXSW2015」にてアーム型ウェアラブルロボット「METCALF(メカフ)」を発表。

    「ロボットを着る」とは?世界が注目する22歳が導く「ロボット×ファッション」の答え - Yahoo!ニュース
  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    oracle26
    oracle26 2016/04/27
  • 70%の人が絵を描くのが嫌いになってしまう5つの理由―もう一度好きになるには? | いつも空が見えるから

    18~25歳までの男女355名を対象に2003年に試みたアンケート結果では、「絵を描くことが好きですか」の質問に、「嫌い」と「今は好きだけど嫌いになったことがある」と答えた人を合わせると47%という結果が出ています。 これはまだ少ないほうで、ほかの調査では70%以上が「嫌いである」という結果が出ています。将来、保育者や教員となる養成大学の学生を対象にした調査においても、同様の数字がでています。(p91) この調査結果を見て、驚く人もいれば、納得する人もいるでしょう。絵を描くのが嫌いな人にとっては、さもありなんといった数字です。 しかし絵を描くことが好きな人、あるいは、のびのびと絵を描く子どもたちを知っている人は不思議に思うでしょう。なぜ子どものころはだれでも絵を楽しく描いているのに、学校を卒業するころには嫌いになっているのでしょうか。 これは単なる年齢による好みの変化とは考えられません。こ

    70%の人が絵を描くのが嫌いになってしまう5つの理由―もう一度好きになるには? | いつも空が見えるから
    oracle26
    oracle26 2016/01/06
  • フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)

  • 人生とは、自分を楽しませることである。ー 「正解を答える」生き方ではなく「正解を増やす」生き方をしよう。 - いばや通信

    岡山県で出逢った女性のFさんの話が非常に面白かった。Fさんには小学生の男の子の子供がいて、ある日、アート系ワークショップに親子で参加する機会があった。当日の内容は「紙袋をつかって自由に服をつくってみる」というもので、当日、会場では親にも子供にも幾つもの紙袋が手渡された。 正解を求めて、身動きがとれなくなってしまう。Fさんは手渡された紙袋を前に「さて、どうしたものか」と思い悩んだ。これで服をつくれと言われても、どうやって作ればいいのかまるでわからない。しばらく思い悩んだのちに、Fさんは「自分が正解を探してしていた」ことに気づいた。来であれば、紙袋でつくる服の作り方には正解も何もない。『自由につくる』というテーマなのに、それでも正解を求めてしまう(そして正解が見つからないからこそ身動きが取れなくなってしまう)自分自身に気がついて、愕然としてしまったのだと言う。そして、その後に最も愕然とする瞬

    人生とは、自分を楽しませることである。ー 「正解を答える」生き方ではなく「正解を増やす」生き方をしよう。 - いばや通信
  • オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!

    昨日自分の書いた記事に対する反応や他の人の文章を読んで思ったのですが、 村上隆批判をしている暇があったら「おたく文化」資産の維持管理に危機感を持つべき - Nyao’s Funtime!! もしかして、みんな、村上隆うんぬん以前に、現代アート自体嫌いなんじゃ・・・・? なんかそんな気がしましたがどうでしょう? だとしたらそれはとっても悲しいです。もったいないです。 みんなもっと現代アートを好きになってよぉぉぉ〜〜・・。 見るだけならそんなお金かからないし、こんなにスリリングな脳内冒険って、そうそうないと思うんだけど・・。 というわけで、もしかして前回の記事から現代美術に興味を持ってくれたかもしれない人向けに、日の現代美術について超かいつまんでご紹介。 パート1は村上隆(1962年生)以前の日現代美術の巨匠たちを10人、パート2では村上以降に生まれた村上同世代〜ポスト村上のアーティスト1

    オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!
    oracle26
    oracle26 2013/04/26
  • インスタレーションアートの画像なんかを淡々と貼っていこうかと思う : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/22(土) 03:57:35.82 ID:a1TmsdGK0 のんびり貼る インスタレーション (Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。ビデオ映像を上映して空間を構成することもあれば(ビデオ・インスタレーション)、音響などを用いて空間を構成する(サウンド・インスタレーション)こともある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%8

    インスタレーションアートの画像なんかを淡々と貼っていこうかと思う : ゴールデンタイムズ
    oracle26
    oracle26 2012/12/22
  • Arduino指揮、機械じかけの詩的オーケストラ「Playa」

    「サウンドアート」と聞くと、どうも前衛的すぎて不安になる作品が多々ありますよね。しかしそんな中、ルベン・ダーズ(Ruben Dhers)さんが制作したこの優美なインスタレーション作品「Playa」は、華やかな雰囲気で見る者を魅了してくれます。 絡み合うワイヤーで作られた天蓋。その下には14のギターが横たわり、Arduino(アルドゥイーノ)プロセッサを指揮者に迎えた31個のDCモーター・オーケストラが、先端につけた布をくるくると回しながら物憂げにギターをなでていきます。 光の中に浮かび上がる詩的な風景。そして、機械じかけのアンサンブルが奏でる音の世界。思わず息をのむような美しさですね。 [The Creators Project and CoDesign] Mario Aguilar(Rumi/米版)

    Arduino指揮、機械じかけの詩的オーケストラ「Playa」
    oracle26
    oracle26 2012/10/22
  • sekailog.com

    This domain may be for sale!

    sekailog.com
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    oracle26
    oracle26 2012/02/09
  • 絵が全く描けない初心者に最適のイラスト教本と練習法 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    52:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:10:47.11 超絶美少女が描けるようになりたいんだ はじめての人物イラストレッスン帳って気になってるんだけど買った人いる? 53:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:32:32.92 そういう目的なら違うかも 54:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:59:46.16 そうなのか・・・ 俺が初心者なもんだから、はじめての・・ってフレーズに ひかれちゃうんだよね 60:スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:52:09.57 >>54 かわいい女の子描きたいなら「マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編」いいよ 今まで絵を描いたことないくらいの初心者ならヒトカクとか「驚くほどかんたん人体デッサン」 とかが取っ掛かり安い 55:スペースNo.な-74:2011/03/0

    oracle26
    oracle26 2011/04/17
  • 知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 - にくろぐ。

    引用元:同人ノウハウ板「知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉」 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1141409510/ 1 名前:スペースNo.な-74[sage]投稿日:2006/03/04(土) 03:11:50 意識でもなんでもいい。 おれが知ってるのは身体の比。 有名だが足のサイズは肘の長さとほぼ同じ。 なんかいつも意識にしてる言葉教えろ 4 名前:スペースNo.な-74[]投稿日:2006/03/04(土) 06:05:54 手は指を広げて顔が隠れるくらいの大きさ あってるか自信ないw 5 名前:スペースNo.な-74[sage]投稿日:2006/03/04(土) 12:25:47 立体だと思いながら描く 空気を意識して描く これは美大受験の時にデッサンの練習で教わった

    oracle26
    oracle26 2010/11/25
  • Pose Maniacs: 絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト

    Vtuberママでべていく!他では聞けないお金仕事のリアルな話フリーランスイラストレーター / ゆがー

    Pose Maniacs: 絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト
  • プロの画力向上法まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    以前、『プロの画力向上法まとめwiki』という素晴らしいwikiがありました。 今は消えてしまい内容を見ることは出来ませんが、管理人がメモをとっていたので紹介します。 あきまん方法論:量 長期戦 出自:東京デザイナー学院中退 → アニメーター → 株式会社カプコン入社 → イラストレーター どうすれば絵が上手くなりますか? 心にうまくなりたかったら 楽しくなる環境をつくろう 褒めてくれる人を作ろう 好きな絵を描こう 心のライバルを作ろう そんでもって いつも何かかいてよう ぐるぐる渦巻くでも可 、 絵は長期戦 超超距離マラソン ある区間 凄いスピードで走っても それでうまくなったりすることはない 一生走るつもりで 小さな楽しいことをみつけて やり続けようぜ 絵がうまくなるのは実に簡単ですよ 毎日たくさん描くと 間違いなくうまくなるよ 絵がうまくなりたいのになれない人は 間違いなく 絵を描

  • 上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース

    はてなブックマークでも度々注目を集めるのが「絵の描き方」についてのエントリー。絵が上手な人は、同じものを描く場合でも一体どんなところに注意して描いているのでしょうか?今回は、プロのマンガ家やイラストレーターが教える「絵の描き方」についてのエントリーを集めました。 ■ササッと「似顔絵」を描くコツは? 格的に絵を描くまではいかなくても、自分や友達、有名人などの似顔絵を短時間でササっと描けると楽しいですよね。まずはそんな時に参考にしたいこちらのエントリーです。 ▽@niftyデイリーポータルZ:絵が苦手でもイラストを描く方法 こちらは絵が苦手だという筆者が、べつやくれいさんら3人のイラストレーターに似顔絵を描くコツを教わるという企画。どうやら、イラストレーターの人たちの絵には次のような特徴があるようです。 すっきりと見やすく描いている。 特徴を見ようとしている。 大きな特徴さえ押さえれば他は

    上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース
  • キーボードがどこまでも永遠に続くかのようなアート「TEXTile」

    19世紀末にタイプライターが発明されて以来、文字によるコミュニケーションは手書きの文書から、キーボードを用いた活字や電子メールへと移り変わりつつあるわけですが、そんな変化をアメリカのアーティストが「永遠に続くキーボード」として作品に仕上げました。 詳細は以下。 Jean Shin TEXTile, 2006 この作品「TEXTile」(「テキスト」と「織物」をかけている)は、ニューヨーク在住のアーティスト、ジーン・シンさんが制作したもの。合わせて2万2720個のキーが長さ約6メートルの布の上に埋め込まれています。 キーは、この作品の制作に関わった人がやりとりしたメールの文面になっており、作品自体が自身の生い立ちを語るという仕掛け。 端の3行分は実際に打鍵が可能。 打ち込むと反対側の端のスクリーンに出力され、あたかもこのキーボードの波が永遠に続いていくかのようになっています。 ジーンさんはこ

    キーボードがどこまでも永遠に続くかのようなアート「TEXTile」
    oracle26
    oracle26 2009/12/17
  • 1