タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (3)

  • オープンソース化された結婚式のウェブサイト(GPLライセンス) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Oath社のソフトウェア・エンジニア、ラムさん(Ram)が結婚一周年を記念して GitHub で公開したのは、彼が自身の結婚式のために製作したウェブサイト。 デモサイトも公開されていて、動く様子を見ることができます。 サイトは、二人の出会い(大学の同級生だそうです)、結婚式前後のイベント、参列者がインスタグラムに投稿する際のハッシュタグの案内(その写真はこちらで見られます)、婚約式の写真、結婚式場の地図、が、モダンなレスポンシブデザインで提供されています。 結婚式のウェブサイトのフォーマットとしては、この式が挙げられたインドでもどこでも大きく変わらないと思うのですが、コンテンツ内のメヘンディ、ハルディなどインドの結婚式独特の行事の案内や、そのドレスコードの説明などは興味深いと思いました。新郎新婦にウコンを塗りたくる儀式っていったい… 参加不参加の表明(RSVP)は Google Sheet

    オープンソース化された結婚式のウェブサイト(GPLライセンス) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQLをロックしてほげほげするツール「mysqllock」を書いた

    MySQLを使っていると書込みロックをかけてバックアップを取る、ってのは一般的だと思います。実際、標準添付の mysqlhotcopy や Xtrabackup もそういうことをやっています。 しかし、これらはいずれもロックの管理とバックアップ処理が密結合になっている(ですよね?)のが玉に瑕。 特にボリュームレベルのスナップショット機能を使ってバックアップを取る場合、スナップショットを取るためのコマンドは環境(LVM とか XenServer とか VMware ESXi とか...)によって異なるので、ロック管理とバックアップコマンドは疎結合にしておきたい。と思ったので、書くことにしました。というか、疎結合なのを探すより書いたほうが早かった。コードはこちら↓。 使い方は、以下のとおり。setlock 風のインターフェイスなので、慣れている人には簡単だと思います。 % mysqllock

  • 失敗からはじめるSelenium - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。kintone 開発チームの長谷川&宮田です。 みなさんテスト書いてますかー? 品質の高い製品をリリースし続けるためにはテストを書くのは当たり前。でも実際にテストを書いたりメンテナンスをするのは大変なこと。特に、ユニットテストではなく Selenium のようなブラウザテストはコストが高く、運用が難しい面も。。 kintone チームでも Selenium を使って自動化試験を行なっています。 ここ1年ぐらいで随分テスト周りの仕組みが整備され、製品の品質向上に繋がっていることを実感していますが、 最初の頃は失敗も多く自動化試験としてはあまり機能していませんでした。今回はそんな kintone チームの自動化試験への取り組みの失敗とその改善について紹介したいと思います。 Selenium の失敗あるある 始めに昔の取り組み(失敗談)をいくつか簡単に紹介します。 テストの目的が曖昧

    失敗からはじめるSelenium - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 1