2019年12月28日のブックマーク (5件)

  • クリスマスと御礼のご挨拶 - 空のCanvas

    クリスマスとお礼ご挨拶 皆さんこんにちは。気付けばもうクリスマス! そしてあっと言う間に大晦日になりお正月を迎えます。 何だか慌しくてクリスマス気分でもないですが皆さん良いクリスマスを! 今日は休みです。 年末の大掃除はもう済みましたが心と体の埃払いに少しジョギングでも走りたいですが先日風邪を引いてしまい病み上がりに無理は禁物だな~と自粛してます。 もうすぐご馳走や出金も沢山あるし節約べたい物おあずけ状態なので派手に動けないなぁ~(>_<) 2週間前に神戸ルミナリエに行って沸々とイメージが湧いてこんなの出来ないかな?と妄想してました。 satoue.hatenablog.com 前回の下描きイメージ。 「息吹」 こうなりました。 「イルミ息吹」 ん~、何かイメージしてたのと違う? イルミネーションと絵の融合をチャレンジしてみたかったんですけどね。 何だろ?違うなぁ~? 多分、絵と背景が

    クリスマスと御礼のご挨拶 - 空のCanvas
    orangers
    orangers 2019/12/28
    今回は華やかな作品ですね。自分もイラストと写真をよく合成します。実際写真にイラストが浮いてしまったりと、結構難しいです。年末いろいろ忙しいですね。良いお年を〜!
  • 【冬の額飾り】真っ白なぽかぽか温か着ぐるみのねこちゃん・羊毛フェルト刺繍

    この記事は4匹のねこの額飾り、冬の作品の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 白い着ぐるみを着たねこちゃん達は、寒い冬でもポカポカと温か♬ 真っ白な着ぐるみにベージュの組み合わせが、とても温かな雰囲気を醸し出しています。 どこへ行こうかニャ〜(=^ェ^=)💕 たまには公園にでもいこうかニャ?? なんだか眠くなってきたニャ〜。 ねこちゃん達のそんな会話が聞こえてきそうです(*´꒳`*) 今回の冬の額飾りナチュラルテイストで、しっとりと温かみのある作品となっています。

    【冬の額飾り】真っ白なぽかぽか温か着ぐるみのねこちゃん・羊毛フェルト刺繍
    orangers
    orangers 2019/12/28
    並んでてとてもかわいいです!見てるだけでほっこり。心も温かくなる作品ですね〜^^
  • 不登校 "futoko"も国際語に&富士そば×肉骨茶(バクテー)&ビーツウォーカーの夜明け - ベルギーの密かな愉しみ

    雑記その4. 悲報!不登校 "futoko"も国際語に。 せわしない年の瀬、続けてブログ書こうと思ってもパソコンの前に座る時間がなかなか取れない(苦笑)。皆さまもお忙しいことと思います。お時間のある方だけ雑記の続きにおつきあいください。 前回の記事学校給がせつない &場のシュクメルリ &ジョージア大統領の名はサロメにいただいたコメントはどれもこれもすばらしいのだが、その中から一つ、bg4kidsさま こんな給では、昔のように給が学校での楽しみの筆頭にはなりえないですね。事は幸せを感じる時でもありコミュニケーションの場である。充実した給は、不登校など学校の問題緩和にも貢献しそうなものだけど… 深く共感する。子どもたちの社会も問題が山積み。せめて給が美味しくて楽しみにできるものだったらどんなにいいかと思う。「不登校など学校の問題緩和にも貢献しそうなもの…」おっしゃる通り、解決は無

    不登校 "futoko"も国際語に&富士そば×肉骨茶(バクテー)&ビーツウォーカーの夜明け - ベルギーの密かな愉しみ
    orangers
    orangers 2019/12/28
    美味しそうです。すごい種類の香辛料を使うんですね。
  • 自動着彩さんにお願いしたら面白い塗りになりました - りとブログ

    HDDを漁っていたら色を塗っていない線画が出てきました。 これぼくにしてはめっちゃ丁寧に線引いてます。 というか、昔はぼく紙に描いた線画をスキャンして塗ってたんですよね。 でも、常連さんはもうご存知のことだと思うんですが、ぼく途中で線画も色もレイヤー統合してしまうので「この作業無駄かもしれない…」と思って、最近は突然クリスタの画面にガシガシ描き始めるようにしてます。 「この線画勿体無いな〜、時間がある時にまた塗るかな!」 なんて思ったのですが、はたと「そういえばクリスタに自動着彩って機能があったな〜」と思い出し、ちょっと試してみることにしました。 で塗ってもらったのがこちらです。 うすしおが激辛になっとる! でも、ぼくはしないような配色で面白いですね。 これをベースに上から自分で塗ってみるのも面白そうです。 巷では2045年くらいに「シンギュラリティ」というのが起きて、人の仕事をIAが奪う

    自動着彩さんにお願いしたら面白い塗りになりました - りとブログ
    orangers
    orangers 2019/12/28
    クリスタの自動着色、興味あります。自分フォトショとイラレしか使ってないので…。袋がめっちゃ赤くなりましたね!うす塩というより激塩ですね(笑)!陰影が面白い感じになりましたね。
  • クリスマスと刺繍 - 真夜中のロサカニナ

    気付いたらもう年末!?数日後クリスマス!?掃除も年賀もまだです…(汗)。昨日病院も行っていろいろ一段落したと思ってましたが、まだまだやること多いですよ。 恩師に毎年クリスマスプレゼントを送ってます。お菓子と紅茶が中心で、いつもハンドメイドの小物をプレゼントしてます。今回はこちら カードケースを作ってみました。表面はクロスステッチで刺繍してます。かわいい系のモチーフと連鎖モチーフです。二つ折りになってます。 広げてみたところ。色調補正で少し見やすくしました。黒系のキャンバスに刺繍は初めての試みでした。濃い色のキャンバスには白色が映えますね。年齢問わず使えるデザイン心がけてます。 今回は何回も何回も作り直しました。試作失敗。刺繍失敗。縫うの失敗。縫う位置失敗。縫目曲がって失敗。形歪失敗。もう両手の指で数えきれないほどの失敗を重ねました。こんなに小物作るのに失敗したの始めてです(苦笑)。刺繍糸が

    クリスマスと刺繍 - 真夜中のロサカニナ
    orangers
    orangers 2019/12/28
    たくさんのブックマありがとうございます!恩師は昔本当にお世話になった方なので感謝の気持ちを伝えられたら、と思って手作りのものを贈らせていただいてます。年末忙しかったり、今年を振り返ったりする時期ですね