2019年1月7日のブックマーク (6件)

  • Cocoon

    WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を作成しました。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 ただテーマは新しくなりましたが、設計思想はSimplicityの時とほぼ同様です。 2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。 現在も開発・運営・サポートは、引き続き私(わいひら)にて行っています。 事業譲渡・業務提携に関する詳細はこちらをご覧ください。

    Cocoon
  • 記事がコピーされたことをお知らせしてくれるWordPressプラグイン「Check Copy Contents」 – ワードプレステーマTCD

    2020/2/19 追記:当プラグインは2019年4月25日よりダウンロードできなくなっているようです。 コンテンツのパクリパクられが当たり前になってからというもの、得体の知れない人物に文章をパクられることを恐れて、メディアを持っている方でも自分の持つメディアを大々的に公開することが少なくなってきています。 とは言っても丹精込めて作ったコンテンツは、やはり広く人に見てもらいたいですよね。そんな気持ちの矛盾を解決してくれるのが、今回ご紹介するWordPressプラグイン「Check Copy Contents」です。 このプラグインを使うことで、記事のどこの部分がコピーされたのかをタイムリーに知ることが出来ます。 記事がコピーされたことを通知してくれる「Check Copy Contents」 「Check Copy Contents」は、記事内の文章を誰かがコピーした際にメールで教えてくれ

    記事がコピーされたことをお知らせしてくれるWordPressプラグイン「Check Copy Contents」 – ワードプレステーマTCD
  • ワードプレスのファイルが改ざんされた場合の対処方法 - WEBLOCO

    こんにちは。Webloco代表/Webディレクターのヤブです。 ワードプレスサイトを運営していて、出来れば遭遇したくない事態が、ワードプレスサイトが乗っ取られたり、ファイルが改ざんされたり、個人情報を抜き取られたりするトラブルです。 もし、そうなった場合、どのような対処をしたら良いか、過去の事例を元にご紹介します。 今回ご紹介する方法は、googleサーチコンソールから、貴方のホームページのファイルが改ざんされていますと言うメッセージが来た事から改ざんが発覚した事例です。 対処する為の事前準備 ホームページをメンテナンス中に変更 まずは、ホームページをメンテナンス中にして、他のユーザーの人に訪問できない様にしましょう。 ホームページの改ざんやウイルスに感染したホームページにアクセスすると「このホームページは危険です。」と言った警告画面が表示される場合があります。 メンテナンス中にしても、ド

    ワードプレスのファイルが改ざんされた場合の対処方法 - WEBLOCO
  • 強調スニペットについて| Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 強調スニペットとウェブサイト 強調スニペットは、説明のスニペットが上部に表示される、通常の検索結果とは形式が逆の特別なボックスです。関連質問グループ(「他の人はこちらも検索」とも呼ばれます)内にも表示されます。Google の強調スニペットの仕組みについて詳しくご確認ください。 7~10 分 固ゆで卵の作り方 強調スニペットからオプトアウトするにはどうすればいいですか? 強調スニペットからオプトアウトするには、次の 2 つの方法があります。 強調スニペットと通常の検索スニペットの両方をブロックする 強調スニペットのみをブロックする すべてのスニペットをブロックする 特定のページがすべてのスニペット(強調スニペットと通常のスニペットを含む)に表示されないようにするには、対象のページに no

    強調スニペットについて| Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
  • 強調スニペットとは?Google検索結果の、やたら目立つアレの話

    齊藤優衣 SEOのことがまったく分からない!という方でもわかりやすい、やさしい記事を発信していきます。 また、就職・転職活動中の方に向けて、会社の内側をお見せするコンテンツを随時更新中です。「どんな会社なんだろう」「どんな雰囲気なんだろう」というギモンや不安をどんどん解消!ぜひご覧ください。 こんにちは、SEO担当の齊藤です。 Googleを使っていると、「昨日までこんなの無かったよね?!」という新しい表示が追加されることがあります。逆に、今年2月に消失した検索結果画面の右側の広告枠のように「あれ、昨日まであったアレ消えた?!」という逆パターンもあります。 このようにGoogleは、よりユーザーのためになる検索エンジンを目指して日々変化し続けています。 今回お話しする「強調スニペット」という機能も、そのひとつです。 強調スニペットとは、ユーザーがGoogle検索で「○○とは」等の質問クエリ

    強調スニペットとは?Google検索結果の、やたら目立つアレの話
  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago