タグ

2009年1月25日のブックマーク (9件)

  • 頭の悪い俺がざっくりと派遣問題を考えてみた

    どうにも大手の正社員がすごく強いように扱われているので大手の正社員を悟空、ベジータとする。 普通の正社員もそこそこ強く扱われているのでトランクスや悟飯、ピッコロと置こう。 と、なってくると派遣社員はヤムチャ、クリリン、天津飯、チャオズあたりが妥当だろう。 強い敵(不況)が現れたらどうなるのか。 強い敵としてセル編を想定して欲しい。 悟空やベジータの強さは圧倒的だ。並みの敵ならちょっと修行した程度でなんとかしてしまう。 トランクスや悟飯、ピッコロも強い。が、割と苦戦するだろう。 クリリンはすごい。地球人最強の名は伊達でなく、必死に戦いながらなんとか生き延びる。 天津飯など壮絶だ。命を削ってセルと闘うのだから。 対してヤムチャやチャオズなどどうか。 ヤムチャは素質自体クリリンと対して違わないはずであるのに、どうして退場せざるを得なかったのか。 修行としか考えられない。クリリンの積み重ねや経験は

    頭の悪い俺がざっくりと派遣問題を考えてみた
    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    ものすごい説得力・・・なの・・・か・・・なん・・・だと・・・
  • 三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)

    昨日はやっつけぎみに5分ほどでエントリを殴り書いたのですが、フォローも兼ねて、いい機会なので三田誠広氏の発言を振り返ってみましょう。 ITmedia News:「著作権保護期間の延長を」――権利者団体が要望書 ネット時代も意識 2006年9月の記事です。 「日の作家は20年分の権利をはく奪されており、創作意欲の減退につながる。海外の著作者からは『なんで日は保護期間が短いんだ』と言われ、日は著作物を大切にしない国だと思われてしまう」――協議会議長で、日文芸家協会の三田誠広氏はこう訴える。 著作権の保護期間延長がクリエイターの意欲にいい影響を与えるという、インセンティブ論って奴ですね。 著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び (1/2) - ITmedia News これは2007年3月の記事です。 延長賛成派の三田さんは、ネット上に権利者を網羅するデータベース

    三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 「召し上がりますか」

    最近、週一くらいでマックにいくんだが、そのときの店員の対応が明らかにおかしい。 店員「いらっしゃいませ」俺「ビックマックのセットください」店員「お飲み物は何になさいますか」俺「コーヒーで」店員「召し上がりますか」俺「はい、召し上がります」 え、召し上がりますか??・・・ 思わず答えてしまったが、ここで「はい、召し上がりません」なんて答えたら、どうなるんだろう。では、お帰りください。なんて笑顔で対応していただけるのか。 普通、そこは「お持ち帰りになられますか」、もしくは「こちらでお召し上がりになられますか」だろう。 なんかのタイミングで「こちらで」が抜けたんだと思うが、うか、わないのかすら確認する飲店てどーよ。 ちなみに前にケンタにいったときも同じ返答を受けたんだよな。今度、召し上がりません。って答えてみようか。

    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    週1はマック行き過ぎ。ちゃんとご飯食べて。(自分もお金なくて時間ない時は週5でマックいってたけど。65円バーガーとかやってるとき。
  • 脳は陰謀論を生む機械 神は細部に宿り給う

    分離脳についての実験からは「説明装置」とでも呼ぶべき機能が左脳側にあることが示唆される。たとえ(分離脳の状態になければ右脳から送られたであろう)正しい情報がなくても説明装置はとにかく結論を出す。 端から見ている実験者の立場ではそれはどう見ても作話であるのだが。どうも(少なくとも言葉で説明ができるような)自我は、脳で働いている様々なモジュールがそれぞれ高度に専門化された仕事をこなした後の最終結果しか知らされていないようである。 交通事故などで手足の神経を損傷した患者が「これは私に見つからないように隠れている他人の腕なんだ」とか「誰かが死体の腕をくっつけたのだ」とか、かなりトンデモない考えを抱くようになることがあるという。これは必ずしも現実を受け入れたくないがための通常の精神作用のひとつとばかりとは言えないようだ。 というのも全くの健康な被験者であっても、鏡などを巧みに使ったトリックによって自

    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    たとえ情報が不完全であっても素早く結論を出して行動に移さなければならない。
  • 狼の名前 - 失踪外人ルー&シー

    伊藤和典脳の恐怖-NGM+その他の欲望 http://d.hatena.ne.jp/msrkb/20080615/Bible ホラーやSFやポリティカルスリラーもののフィクションでよくある「ものすごい災害とか危機を目の当たりにして騒然とする人々の中、ただひとり淡々と聖書の一節を諳んじる」という行動がちょうかっこいいので、死ぬまでに一度やりたいと思ってる。 2chのハロプロ板であるモーニング娘。(狼)・モーニング娘。(羊)の由来が、新約聖書のマタイ福音書10章「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい」からきているというのは、ハロプロ板の存在は知っているが内容は知らないという程度の相手からほぼ確実に「へー」という言葉を引き出せる…まあ、「へー」以上のものは引き出せないんだが…という豆知識だ。 豆知識の内容はどう

    狼の名前 - 失踪外人ルー&シー
    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    引用される聖書の言葉がマタイ書が非常に多い件。そんなに中二なのかマタイ。
  • HEAVEN 誇りをもって店から出てほしかったんです

    ―The Sun― 美女の下半身をお持ち帰り? オーストリアのアダルトショップ「Condomi」が買い物客につけるバッグのデザインが話題になっています。バッグはビニール製で100ユーロ(約11,500円)お買い上げのお客さまに進呈。 デザインもさることながら、提げた人がいままで何処にいたかが誰の目にもわかるというこのバッグ、始めたのは今月からで、ショップではサービスを開始するにあたって2000個を発注したのだとか。 「Condomiはお客さんに恥じることなく、誇りをもって店から出てほしかったんです」支配人は述べています。

    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    これ、次のコミケでやろう!!
  • 教育漢字に見る概念の深化 (1・2年生編) - 校正屋・前上下左右後の視点

    教育漢字(きょういくかんじ)、または学習漢字(がくしゅうかんじ)とは、小学校6年間のうちに学習することが文部科学省によって定められている1006字の漢字の総称。具体的には、『小学校学習指導要領』の付録、『学年別漢字配当表』によって、小学校の学年別に学習する漢字が定められている。(Wikipediaより) 校正業をやっていると「漢字の閉じ開き」の問題に必ず出会う。ほとんどすべてのゲラで出会うといってもいい。それほど「漢字で書くか否か」は常につきまとう問題*1だ。 その問題を扱うときにはいくつかのステップがある。ひどく大まかにあげると、ひとつは「正字」、もうひとつは「常用漢字」、さらに手前のステップとして「教育漢字」がある。 正字と常用漢字の使い分けは書き手の意志によるところが大きいが、教育漢字だけは違う。教育漢字は読み手のために使い分けられるし、場合によっては*2、その学年別配当にまで踏み込

    教育漢字に見る概念の深化 (1・2年生編) - 校正屋・前上下左右後の視点
    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    つづきが読みたい
  • 古き良き時代のアメリカンコンセプトカー : カラパイア

    今じゃ不景気で作っても売れないそんな自動車業界なのだそうなのだけれども、車に夢がいっぱい詰め込まれていたそんな時代もあったわけで、1950年代〜1960年代につくられたアメリカンドリーミングなコンセプトカー12車種なのだそうだよ。 【oobject » the golden age of american concept cars】 1956年 ポンティアック:Pontiac Club de Mer 原子力パワーで走るフォードの車: Ford Nucleon 1967年の映画"Clambake"に使われた:Corvette XP-87 Sting Ray Racer 1955年のオリジナルのバットモービルの元になった:リンカーンFutura 1956年 Oldsmobileの Golden Rocket GM社:Firebird III(ファイアーバード3号) 1962年 Ghia社のセレ

    古き良き時代のアメリカンコンセプトカー : カラパイア
    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    透明なパイプの中をはしりそうかっこいい。手塚治虫の中期の作品に出てくる未来の車がほとんどこんなデザイン。手塚はこれを見ていたのかそれとも偶然似てしまったのか。偶然だとすると、このころの未来に対する指向
  • 小学校にいたキチガイ女教諭の思い出| Power2ch

    1 名前: すずめちゃん(福島県) 投稿日:2009/01/24(土) 06:32:12.64 ID:C3nDEUUf ?PLT(12347) sssp://img.2ch.net/ico/folder1_10.gif 児童への体罰で懲戒処分 三木町の小学校で、54歳の女性教諭が4年生の男子児童に対し後ろから押してけがをさせる体罰を加えていたとして、 戒告の懲戒処分を受けました。 県教育委員会の発表によりますと、懲戒処分を受けたのは、三木町の小学校に勤務する54歳の女性教諭です。 この教諭は先月10日、学校の廊下にいた受け持ちの4年生の男子児童の頭を後ろから押したということで、児童ははずみで ドアのガラスに頭をぶつけて額やほほを切るけがをしました。 この教諭は、「児童が掃除を怠けていたため頭を押してしまった」と話しているということですが、この問題を校長などに す

    orangestar
    orangestar 2009/01/25
    切れて泣いた女教師を職員室まで呼びにいくイベントは俺も経験した。