タグ

2014年10月13日のブックマーク (4件)

  • 『日本の年金』を思想で読む - 経済を良くするって、どうすれば

    の年金制度の最大の課題は、将来、低年金で苦しむことになるであろう、厚生年金の適用対象外の非正規労働者を、どうするかである。少子化は、何とかしなければと言われ続けながら、財政再建を優先した結果、手遅れとなってしまった。また再び、深刻な事態が目前に迫るまで、非正規の低年金が後回しにされてはなるまい。 こうした折、駒村康平先生が岩波新書で『日の年金』を出された。先生も、同様の認識であろうと推察する。書は、特に若い人たちに読んでもらいたいと思う。一知半解の「世代間格差」で惑わせ、焚き付けようとするようなもある中で、制度を概観し、経緯に触れ、カギとなる数字も織り交ぜつつ、真に取り組まねばならない課題を丁寧に説明している。 ……… 年金は経済のサブシステムであるから、経済状況に合わせて改善していく必要がある。1997年の消費増税の衝撃によって、日はデフレ経済に転落し、苦しくなった企業は、社

    『日本の年金』を思想で読む - 経済を良くするって、どうすれば
  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。

    個人サイトについて前から自分が思っていたことについて書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/takhino/20081006/1223258393 一ヶ月ほど前の記事。 イラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。 これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。 イラストだけじゃない。 「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。 それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。 昔、表現をしたい人間が発表の場としてインターネットを選び、次々と個人サイトができていった。 「ホームページ」とも言うように、みんなが個人の家を持ち、その家の中で作品を発表した。 みんながみんな、点々と家を持ち発表をしていた。 しかし、同じジャンルを志すもの同士、繋が

    「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。
  • 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記

    ちょっと半年ほど前の話。 3月に、イラストブログをやる時の注意点みたいなエントリを書いたんだけど、これは要約すると、イラストブログってのは敬遠されがちだけど、「イラストの一覧性を確保したページ」があればブログでも従来のイラストサイト並みかそれ以上に便利なものを実現可能だ、という感じ。 それで、このブログに積極的に絵を置こうとし始めたのって、じつはこのエントリの実証実験だったりする。だって、イラストサイト運営した事無い人間が書いても、ねぇ。閲覧者側からだけ語っても、運営者の視点がないと説得力に欠けるというか。 はてダ+フォトライフはイラストブログに向いてる。 それで、絵を置き始めて半年になるわけですが、当時から状況が大きく変わってきた。 まず、はてなダイアリーは、イラストブログに向いている。正確には、向き始めた。3月時点ではフォトライフの容量がお話にならないほど少なくて、画像を載せるブログと

    今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記
  • はてな村奇譚48 - orangestarの雑記

    台風が来るのにコロッケ買って来るのわすれた。 京都ホテルオークラ 飲茶詰め合わせセット 8品セット 出版社/メーカー: 京都ホテルオークラメディア: その他この商品を含むブログを見るキムラ 飲茶点心 海老にら饅頭(冷凍) 10個 創業41年!餃子の皮メーカーが作った自信作 出版社/メーカー: 株式会社キムラメディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚48 - orangestarの雑記
    orangestar
    orangestar 2014/10/13
    ずいぶんやってる気がするけど、まだ2か月やってなくって、雑誌連載だと、2月目、48ページって言うとストーリー漫画の2話分にもみたないので、ネットでの時間の流れのドッグイヤー(10倍の体感時間というアレ)