2012年5月28日のブックマーク (3件)

  • DevOpsDays Tokyo 2012に参加してきたので聞いたこととか思ったことまとめ - As a Futurist...

    DevOpsDays Tokyo というイベントが行われていたので参加してきました。DevOps という単語やムーブメントを牽引する英語圏のゲストを招いての大規模なイベントでした。会場の GMO さんやスポンサー各社のご協力のおかげか、至れり尽くせりな感じですごかったです。 Tokyo 2012 – welcome セッションスピーチはほとんどが各社製品紹介みたいな感じだったので割愛しますが、その後に行われた OpenSpace が相当エキサイティングでした。これは海外のカンファレンスだとよくある形式なんですが、会場とコマだけ用意されているので、あとは話したい人が話したいテーマをその日に適当に入れてプレゼンとかディスカッションをするという感じのものです。その場で生まれる議論のダイナミズムは、普段から色々と頭を使って手を動かしているエンジニアにとってはとても刺激されるものではないかと思います

    DevOpsDays Tokyo 2012に参加してきたので聞いたこととか思ったことまとめ - As a Futurist...
    oranie
    oranie 2012/05/28
  • DevOps Day Tokyo 2012に参加してきた(昨日の話)ので報告と雑感。

    昨日DevOps Day (sじゃない)のイベントがセルリアンタワーのGMOであったので参加してきた。 今回は正直誰が何をしゃべるのかもわからなかったので速攻で申しこみだけをしておいた。そうしたら、opscodeもenTRUSTもいるという俺得なイベントでした。積極的に質問もしたら、いろいろ出てきたのがサイコーだった。そんなわけで、いろんな話もできたし、最後に一締めのときに前に出ることにもなったり、とても楽しい一日でした。講演者の方々、主催、スポンサー、会場のGMOの方々ありがとうございました。 全体の雰囲気は、http://togetter.com/li/310514、隣で取材してた新野さんのpublickeyに出る気がするのでそちらを参照。 以下は自分が体験したこと。 まず、opscodeのGeorge Moberlyさんから、 次のchefバージョンではDry Runがサポートされ

    DevOps Day Tokyo 2012に参加してきた(昨日の話)ので報告と雑感。
    oranie
    oranie 2012/05/28
  • 「DevOps Days Tokyo 2012」でChefの話をしてきたので資料を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々

    5/26(Sat.)に「DevOps Days Tokyo 2012」が日で開催され、その中でご縁を頂きまして日語枠でお時間をもらい、Chefを使った取り組みについて話をさせていただきました。 DevOps Days Tokyo 2012 - welcome このイベントでは、「DevOps Cafe」といった今世界で一番DevOpsの最先端情報が発信されていると言われるPodcastを配信している enStratus の John Willis 氏や、 DTO Solutions の Damon Edward 氏、Chefの開発元である Opscode の George Moberly 氏などといったビッグゲストの話を日国内で聞けるといったDevOpsの祭典ともいえるイベントだったと思います。 その中で僕の話はと言うと、所属している会社で取り組んでいるアメーバピグの運用の話や、その

    「DevOps Days Tokyo 2012」でChefの話をしてきたので資料を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々
    oranie
    oranie 2012/05/28