タグ

pixivに関するorbisのブックマーク (266)

  • 「pixiv」が新規登録受け付け再開 招待制は廃止

    ピクシブは12月12日、イラストSNSpixiv」とお絵かきサイト「drawr」で、新規登録の受け付けを再開した。暫定的な措置として導入していた招待制は廃止する。 両サイトは、ユーザー・アクセス数の急増に対応するため、新規登録の受け付けを一時中止。招待制を導入し、既存ユーザー招待されたユーザーの登録のみを受け付けていた。 インフラやシステムの増強、プログラムの見直しなどを行って招待制導入以前の新規登録ペースに耐えられるようにし、登録受け付けを再開した。 「ユーザーから、運営の財政状況を心配する声や、サービスに制限がかかってしまうのではないかという声もいただいているが、そのようなことは今後もありえないためご安心ください」としている。 関連記事 「pixiv」が新規登録受け付け再開 ただし招待制 イラストSNSpixiv」とお絵かきサイト「drawr」が新規登録受け付けを再開した。登録には

    「pixiv」が新規登録受け付け再開 招待制は廃止
    orbis
    orbis 2008/12/13
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(前編)

    イラストやマンガでコミュニケーションするという、異色のウェブサービス「pixiv(ピクシブ)」。 現在のmixiは、主に日記を公開することで、他者とのつながりを持つ場として機能している。一方、pixivは日記の代わりにイラストを公開することで、他者とつながる点が最大の特徴だ。各ユーザーは他者のイラストにコメントやタグ、評価点を付けることによってコミュニケーションを図る。さらに、気に入ったイラストをブックマークしたり、作者をお気に入りに追加することもできる。 pixiv(ピクシブ) http://www.pixiv.net/ イラストを介したコミュニケーションサービス。会員登録したユーザーには、自作イラストをアップロードできるページが与えられる。これは、「mixi」などのSNSにおけるトップページに相当し、「マイミクシィ」や「お気に入り」に近似する機能も備えている。 サービス開始は2007年

  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

    orbis
    orbis 2008/12/06
  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

    orbis
    orbis 2008/12/04
  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

    orbis
    orbis 2008/12/02
  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

    orbis
    orbis 2008/11/27
  • pixivブログ

    昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな

  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅しない - 煩悩是道場

    web 「発表の場」としての個人サイトは絶滅しない。pxivのような場所に人が集まれば集まる程「発表したけれど誰も見てくれない(評価して貰えない)」人が増えるからだ。人が多く集まる場所で評価が集まるのは作品であり、作り手ではない。それを集約出来るのは個人サイトであり、アーカイブスや他の表現、表現者へのコンタクトをとる場所としてのポータル機能を持たせる事は個人サイトの役割であるからだ。 ◆多くの人が登録する事によって「作品」が埋もれるpixvイラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。イラストだけじゃない。「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。「発表の場」としての個

  • 「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News

    「得体の知れないものになった」――イラストSNSpixiv」の急成長ぶりを見て、運営元クルークの片桐孝憲社長はこんな感慨をもらす。pixivに参加し、自ら楽しみ方を作り上げていくユーザーのパワーに圧倒されているという。「『こうしたい』と運営側が思ってもコントロールできない」 昨年9月のオープンから約1年で、月間ページビュー3億、会員数30万を突破した。今年3月に10万ユーザーを突破した時は「ネットの世界にこんなにイラストがあるのか」と驚いていたが、半年でさらに3倍に増えた。 pixiv開発者の上谷隆宏さんは「ユーザーが多すぎて実感がわかない」と、ピンとこない様子。サーバ担当のエンジニア・店哲也さんも「3億PVをさばいている実感はない」というのが素直な感想で、「サイトの雰囲気や楽しさは開設当初と変わらない」と話す。 3人とも、1年間ほとんど休みなく働き続け、サイトの運営やインフラ増強に追

    「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News
    orbis
    orbis 2008/10/27
  • 原宿で“リアルpixiv” 作品の展示・即売会開催へ

    クルークは、イラストSNSpixiv」に投稿された作品の展示・即売会「pixivフェスタ」を、来年2月27日から3月1日まで、「デザイン・フェスタ・ギャラリー」(東京・原宿)で開催する。 pixivのユーザーの作品を展示し、即売会も行う。プロ・アマ関係なく、300人ほどのpixivユーザーが1人1枚ずつ展示できるようにしたいという。出展するユーザーの選び方など詳細は未定だ。 10月21日に同社のTwitterアカウントで「“リアルpixiv”やるとすれば、展示してみたい、興味があるユーザーはいらっしゃいますか」とつぶやいたところ、すぐにユーザーから「やってほしい」「見に行きたい」というコメントが返ってきたため開催を決めた。 関連記事 pixiv、月間PVが3億突破 半年で3倍に イラストSNSpixiv」の月間ページビューが3億を突破した。今年4月に1億PVを突破してから半年間で3倍に

    原宿で“リアルpixiv” 作品の展示・即売会開催へ
    orbis
    orbis 2008/10/22
  • Twitter / pixiv / CROOC,Inc.: pixivに投稿したあなたの作品がニコニコ動画へ無断転載された場合は、pixiv事務局までご連絡ください。

    Twitter / pixiv / CROOC,Inc.: pixivに投稿したあなたの作品がニコニコ動画へ無断転載された場合は、pixiv事務局までご連絡ください。
    orbis
    orbis 2008/10/06
  • drawr

    drawrをご利用いただき誠にありがとうございました。 2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、 2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 サービス終了に至った経緯について drawrをご利用いただいたみなさまへ 移行先のご紹介 終了までのスケジュール よくある質問、お問い合わせ さいごに drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。 (参照) あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。 これに伴い、新しいブラウザ環境では

  • イラストSNS「pixiv」3億PV突破 「想定外急成長」の秘密(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    イラストSNSpixiv(ピクシブ)」が開設から1年で月間3億PV(ページ・ビュー)、会員数32万人にまで急成長した。開設当時、サイトを運営するクルーク(東京・渋谷区)の社長自ら「ユーザーが1000人いけば」といっていたくらいで、「想定外の急成長」は間違いない。なぜ、ここまで躍進することができたのか。 ■投稿されたイラストも160万枚に達する クルークは2008年9月17日、同社が運営する「pixiv」が月間(08年8月16日〜9月15日)で3億PVを達成したと発表した。会員数も32万人に達し、投稿されたイラストも160万枚に達した。 「pixiv」は2007年9月4日に、イラストを投稿できるSNSとして開設。08年4月に月間1億PVを達成し、その後も08年7月に2億PVを達成するなど、急成長。9月5日の発表によれば、1人1日あたりの平均ページ閲覧数は約35ページ、1日あたりのサイ

    orbis
    orbis 2008/09/29
  • 月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた | RBB TODAY

    9月17日にpixivの月間ページビュー(PV)が3億を突破した。会員数は約32万人、投稿されたイラスト総数は160万枚。1年前の2007年9月10日にサイトがオープンして翌年4月には1億PVを突破している。その後7月に2億PV突破、そして1周年の記念イベントが開催されているタイミングで3億PV突破となった。 pixivは、イラストに特化したSNSサービスで、ユーザーが投稿したイラストを共有したり見せあい、評価、ランキング、ブックマークなどをつけることでコミュニケーションを図るサイトだ。扱うデータが画像ファイルとただでさえ大きくなりがちなのに、月間PVが3億にも達する「お化けサイト」のサーバーはどうなっているのだろうか。 YouTubeがGoogleに買収されるまで、あの膨大な量の動画はどこに保存されているのか、だれが維持しているのかについて「都市伝説」が生まれるくらいだったが、このpix

    月間3億PVのサーバーってどうなってるの? pixiv管理者に聞いた | RBB TODAY
    orbis
    orbis 2008/09/21
  • 「pixiv」会員数が30万突破 開始から1年で

    クルークは9月5日、イラストSNSpixiv」の会員数が前日付けで30万を突破したと発表した。昨年9月10日のサービス開始から1年で達成した。 8月4日から9月3日までのページビューは約2億9000万。海外からのアクセスが4.4%を占めている。最も多いのは台湾で、2位以下は中国、米国、韓国と続く。 イラストの総投稿数は約150万。1日当たり約7000枚投稿されている。 関連記事 「pixiv」1日のPVが1000万に 1人当たり平均35ページ閲覧 イラストSNSpixiv」の1日のPVが1000万を突破した。会員数は約28万人で、1人が1日当たり平均35ページ閲覧している。 「ネットにイラスト、こんなにあるとは」――10万ユーザー突破したイラストSNSpixiv」の“想定外” イラストSNSpixiv」のユーザーが10万を突破。「1000人くらいしか集まらないだろう」という予想は大

    「pixiv」会員数が30万突破 開始から1年で
    orbis
    orbis 2008/09/06
  • pixiv、1日あたりページビューがついに1000万PVを突破〜ほぼ1年で急成長 | RBB TODAY

    クルークが運営・開発するイラスト特化型SNSpixiv(ピクシブ)」は24日に、一日あたりの閲覧数が1000万PVを突破した。 「pixiv」は、2007年9月にサービスを開始しており、運営開始から349日間での達成となった。そのほかの利用概況として、月間総PV数(7月25日〜8月24日)が約2億8000万PV、一人一日当たりの平均ページ閲覧数が約35ページ、一日あたりのイラスト投稿数が約7000枚といった数字も公開された。現在のユーザ数は約28万人とのこと。 「pixiv」はイラスト特化型のSNSで、友達やお気に入りのユーザが投稿したイラストを一覧できる個人トップページや投稿されたイラストにユーザーが評価・ブックマーク・コメントを付けることができるなど、イラストを中心にしたユーザ間コミュニケーションを促進する機能群を持っているサービスとなっている。 《冨岡晶》

    pixiv、1日あたりページビューがついに1000万PVを突破〜ほぼ1年で急成長 | RBB TODAY
    orbis
    orbis 2008/08/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニコニ・コモンズ対応サイトへの参加のお知らせ - pixiv 開発者ブログ - pixiv Developers Blog

    pixivはこの度、株式会社ニワンゴでスタートする著作権物の利用ルールである、ニコニ・コモンズ(8月中旬開始予定)を採用し、ニコニ・コモンズ対応サイトへの参加が決定した事をご報告します。 今回、当社がニコニ・コモンズを採用したのは、pixiv外のサイトにおいて作者の意思を尊重した二次利用が行われることを考えた結果です。ニコニ・コモンズの採用によって、複数のサイトが連携を深め、新たな創作活動の原動力を生み出す手助けになるとも考えました。サイトの垣根を越え、多数のクリエイターが刺激し合える環境が実現できれば幸いです。 なお、pixiv投稿作品のニコニ・コモンズ登録は、ユーザーの任意な選択にお任せします。これまでpixiv内で行われていたユーザーによるオリジナル企画や、「描いてもいいのよ」/「描いてみた」などのpixivユーザー間の創作活動を制限するものではありません。これらの活動は従来どおり楽

  • 作品利用ルール「ニコニ・コモンズ」、8月中旬から

    ニワンゴは7月4日、創作活動を支援するための著作物の利用ルール「ニコニ・コモンズ」に基づき創作物を公開できるサイトを8月中旬に公開すると発表した。クリエイターに自分の作品の権利の一部を開放してもらい、他のクリエイターがそれを新しい作品に利用する──といった、創作活動の輪を広げるための環境を整備するのが狙いだ。 クリエイターが同ルールに基づき作品を公開する場合、専用サイト「ニコニ・コモンズ」にアップロードして登録する。登録できるのは、音声や動画、静止画などを予定。その作品を利用して新たに創作した作品(派生作品)は、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」などニコニ・コモンズ対応サイトで発表したり、ニコニ・コモンズサイトに登録することもできる。 登録するクリエイターはプロ・アマを問わない。利用条件は一定のルールのもと、自ら設定・変更できるようにする。ニコニ・コモンズのもと、ライセンス利用によるビ

    作品利用ルール「ニコニ・コモンズ」、8月中旬から
  • Shikoba BLUE

    スリープイラスト:雑記まとめ。 当初、ランキング制を否定したいが為にコレを考え、コレを告知する為 だけにランカーを目指したんだけど、いざ閲覧/評価が増えてくると、 結局、素直に頑張った方が楽しいんだ…って気付いてしまった。 だから、俺はもうsleepに参加する気は無い。まいったよ、馬骨さん。 あんたの思想にゃ負けた。 馬骨さんは、相当頭いい。普通、容量無制限のアップローダなんて無法地帯に なりかねないのに、ランキング制にする事で、新着に対し皆が無意識に 「自治」を行う仕組みを作った。それを否定しようと、「house」というものを 立ち上げたのだが。 「house」はまったく広まらなかった。そうなんだ、まずはランクインして、 閲覧数を得ない限りは、ランキング反対意見の発言権すら与えられない仕組み なのだ。俺は恐怖したよ。完璧なセキュリティすぎる!!と。 pixiv