タグ

Gadgetに関するorchid_888のブックマーク (9)

  • 湯船で好きな曲を熱唱!ボーカルレス対応防水CDプレイヤー | 教えて君.net

    お風呂の中で楽しめる防水音楽プレイヤは何度も紹介してきたが、このTWINBIRDの「CD ZABADY」は一味違う。CDのボーカル部分を自動的にカットし、カラオケにして再生できるのだ。風呂で歌うのが習慣になっている人にオススメだぞ。 TWINBIRDの「CD ZABADY」は水がかかっても大丈夫な防水CDプレイヤー。便利なMP3対応の防水プレイヤがある中でCD ZABADYを推す理由は、ボーカルカットのカラオケ機能にある。湯船につかると歌の一曲でも歌いたくなるのが日人の心。そこにCD ZABADYがあれば好きな曲をカラオケ付で熱唱することができるぞ。実売価格は6831円。 ・TWINBIRD 防水CDプレーヤー CD ZABADY ホワイト AV-J165W

    orchid_888
    orchid_888 2010/02/23
    ほ・・・ほしいwwww
  • 日本でiPadが売れない9つの理由|デジタルマガジン

    iPadが売れない9つの理由 2010年01月28日 9:00 日、Appleより新たなタブレット端末『iPad』が発売された。魅力的な商品ではあると思うが、日ではあまり使えそうにない。その理由を、9つ紹介しよう。 1.サイズがデカすぎる photo:Engadget はあ? と思ったね。iPhoneに対してあまりにも大きすぎる。バランスをもうちょっと考えろ。誰がこんなもの持ち歩きたくなる? 日人はコンパクトサイズが大好き。こんなデカくちゃズボンの尻ポケットにはもちろん入らないし、女性が持ち歩いている小さなバッグにも入らない。iPadのためだけに大きなバッグを持ち歩く? 絶対に嫌だね。 2.Adobe Flash非対応(99%の確率で) 正式に発表されてないので確実とは言えないが、紹介動画を見る限りでは限りなくAdobe Flashに対応していない。そもそも対応していたら絶対

    orchid_888
    orchid_888 2010/01/28
    たしかに・・・これはいらないなぁ。でかい&Flashダメって。。PCでいいよ。
  • 音声出力を二重化できる高性能な外付けオーディオデバイス | 教えて君.net

    PLANEXの「PL-US35AP」は、パソコンにヘッドホン端子とマイク端子を追加するオーディオデバイスだ。パソコンにヘッドホンとスピーカーを繋いで、それぞれ別々の音声を出力したい、といった用途に活躍するぞ。 「PL-US35AP」はUSB接続の外付けオーディオデバイス。ヘッドホン端子とマイク端子をパソコンに追加することができる。例えば、Skypeで音声チャットしながらネットゲームを楽しみたいといった場合、 2つのヘッドホン端子があれば、ヘッドホンからSkypeの音声を出力し、スピーカーからはネットゲームの音声を出力するように振り分けることができる。 音質にも優れているので、音楽環境が貧弱なマシンを強化するための外付けデバイスとして使うのもアリ。ドライバなどの導入は不要で、USBポートに接続すればそのまま利用できるようになる。実売価格は1380円。 ・PLANEX USB→3.5mmヘッド

    orchid_888
    orchid_888 2010/01/27
    ちょっとほしいかも。PCの端子が壊れかけてるし。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    orchid_888
    orchid_888 2009/12/16
    うちもSDでなんかやるかー?
  • 世界初!SEEDAが拡張現実を使った先進的プロモーション

    今年6月に突然の活動休止を発表したSEEDAが、復活第1弾シングル「WISDOM feat. ILL-BOSSTINO, EMI MARIA」を12月23日にリリース。これを記念し、SEEDA、ILL-BOSTINO(THA BLUE HERB)、EMI MARIAそれぞれの出身地である東京、札幌、神戸の3都市の象徴的なスポットで、AR(拡張現実)を使ったユニークな先行視聴プロモーションが行なわれることになった。 「WISDOM feat. ILL-BOSSTINO, EMI MARIA」は若手プロデューサーOHLDがトラックを手がけた、冬にぴったりなミッドテンポのナンバー。315円という手頃な価格も話題となっている。 大きなサイズで見る(全4件) このプロモーションはAndorid携帯やiPhone 3GSで使用できる無料アプリケーション「Layar」を使用したもの。このソフトを使用して

    世界初!SEEDAが拡張現実を使った先進的プロモーション
    orchid_888
    orchid_888 2009/12/16
    このためだけにiPhoneほしい伝説
  • マジすげぇ!! iPhone に何でも通知 - 宇宙行きたい

    http://im.kayac.com/ これを使って iPhone アプリ に通知出来まする とりあえずコード #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import hashlib import urllib2, urllib class IMKayac: def __init__(self,id,password=None,sig=None): self.id = id self.password = password self.sig = sig def notify(self,msg): if isinstance(msg, unicode): msg = msg.encode('utf-8') path = 'http://im.kayac.com/api/post/%s' % self.id params = { 'messa

    orchid_888
    orchid_888 2009/11/25
    これの利用用途例をだれかおしえて
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    orchid_888
    orchid_888 2009/11/24
    キンドルは日本のチャンスも示していると個人的に考えている。←このへんの根拠をしりたいね
  • グーグルが電子書籍市場に参入へ、「キンドル」に対抗 | Reuters

    10月15日、米グーグル電子書籍をダウンロード販売するオンラインストア「グーグル・エディション」を2010年上期に立ち上げると明らかに。写真はチューリヒの同社オフィス。8月撮影(2009年 ロイター/Christian Hartmann) [フランクフルト 15日 ロイター] インターネット検索大手の米グーグルGOOG.Oは15日、ウェブブラウザーを持つすべての機器を対象に電子書籍をダウンロード販売するオンラインストア「グーグル・エディション」を2010年上期に立ち上げると明らかにした。 急成長する電子書籍市場は米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oの専用端末「キンドル」が独占しており、グーグル参入で勢力図が塗り変わる可能性も出てきた。

    グーグルが電子書籍市場に参入へ、「キンドル」に対抗 | Reuters
    orchid_888
    orchid_888 2009/10/16
    なぜ日本で電子書籍端末が成功しないのかね DLできる本の種類のラインナップの問題か? コルシカだっけ、ああいうのももっと頑張ってほしいよな
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    orchid_888
    orchid_888 2009/10/14
    扇風機の前で「ア゛ーーーーーー」って変声期ごっこができなくなるの?どういうことなの?子供には安全ね。
  • 1