2015年1月23日のブックマーク (3件)

  • コンビニで買える、デジタル世代へのプレゼント。二次会やビンゴの景品にも良い「Vプリカギフト」 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    コンビニで買える、デジタル世代へのプレゼント。二次会やビンゴの景品にも良い「Vプリカギフト」 | ライフハッカー・ジャパン
    oregacontrol
    oregacontrol 2015/01/23
    「Vプリカが3ヶ月以上未利用の場合、翌月より毎月25日に月額125円が該当Vプリカの残高より引落されます。」らしい。ギフトでもらったら速攻使わなければ。
  • 職場に友人を持つことが重要な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    職場について話すとき、「私は友人を作るためにそこにいるわけではありません」としか言わない人もいます。それは1つの考え方だとは思いますが、実は、職場に友人を持つことによって、職業経験が長続きし、満たされたものになるのです。理由を以下に挙げます。 OfficeVibe社のJeff Fermin 氏が紹介したアンケート結果から、職場に友人を持つことのメリットが明らかになりました。最も顕著なものは次のとおりです: ・社員は、自分の意見が同僚や上司にとって重要であるように感じている。 ・職場に親友を持つ社員の50%が、会社とより強い結びつきがあると述べた。職場に親しい友人を持つことで、自分が働いている会社をもっと好きになる。 ・(職場に友人がいる社員は)過去6カ月間における自分の成長や進捗について、フィードバックを1.3倍受け取っている。 ・(職場に友人がいる社員は)職場に友人がいない社員と比較する

    職場に友人を持つことが重要な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    oregacontrol
    oregacontrol 2015/01/23
    職場に友人が居ると公正は判断ができなくなる。そして組織が腐敗し始める。
  • 会社はジムだ!「組織に勤めるための力(=勤力)」を鍛えるための10の心がけ | ライフハッカー・ジャパン

    勤力を鍛えるトレーニングのことを「勤トレ」と呼ぶ。「勤トレ」は、基礎勤力と 8個の部位別トレーニングメソッドで構成した。(「プログラムの使い方」より) 『勤トレ 勤力を鍛えるトレーニング』(川下和彦著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、「勤力(組織に勤めるための力)を鍛える」という観点からビジネス能力身につけるためのメソッドを公開したユニークな書籍。 まず9種類の「勤力診断」によって、足りていない勤力の部位や自分自身の「勤力特性」を導き出し、順番にプログラムを実行していくことによって「基礎勤力」から「セルフブランディング勤」までの全トレーニングを制覇するという流れになっています。 部位ごとの勤トレに取り組む前に、勤力アップの原理原則を学んでおく必要がある。初回のプログラムでは、勤トレの基をマスターし、ビジネスパーソンとしての基礎勤力を身につけよう。(22ページ) こうした説明からス

    会社はジムだ!「組織に勤めるための力(=勤力)」を鍛えるための10の心がけ | ライフハッカー・ジャパン
    oregacontrol
    oregacontrol 2015/01/23
    面白い言葉遊びだった。