タグ

2021年2月24日のブックマーク (11件)

  • 同人誌の電子書籍化

    私の好きなカプ(以下AB)で活躍している絵師(Zさん)が同人誌を出した。 それがまじでやばい。 というかZさんがまじでやばい。 二次創作しないでくれ。 ZさんはABでは古参の絵師で一昔前の絵感が否めないけどすっごい人気がある人だ。 フォロワーも余裕で4桁。 何故そんなに人気があったかというとAB界隈はZさん以外あまり絵の上手い人がいなかったから。 でも原作でABの絡みが多くなってくると徐々に描く人が増えて来てZさんよりも上手い人がいっぱい出てきた。 Zさんは一次でも漫画を描いているらしいんだけど「私一次でも活躍してるんですよ」マウントがすごい上に、性格もちょっと強めなのでそれも相まって人気がみるみる低迷していってしまった。 フォロワーは相変わらずの4桁だけどファボやリプの数は目に見えて減っている。 残った親しいフォロワーはみんなZさんの信者みたいな人達ばかり。 他の人がどんどんABのを出

    同人誌の電子書籍化
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    どんな形態でも本気で刺されたら100%死ぬ世界ではあるんだけど、「それやっちゃ一切の擁護無理よ…」ってラインは存在するのでしゃーない/形骸化していても海賊版制作者と呼ばれないためにも線引きは必要よ
  • ソフトバンクグループに飲み込まれたLINE、魔改造された上に社名までAホールディングスに改変されて元の面影がなくなる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ソフトバンクグループに飲み込まれたLINE、魔改造された上に社名までAホールディングスに改変されて元の面影がなくなる : 市況かぶ全力2階建
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    IT関連で「危ない橋は渡らないぜ〜」ってしてたのにいつの間にかSBかGMOのサービス利用してる状態になるのよくあるよね…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    第三者の男女関係の問題は都合の良い箇所の切り取りしかないから誰も信用しない。その上で目に見える怪我があるなら即座に病院&警察へ。言葉の暴力は音声録音と避難をってアドバイスするのが関の山よ。残酷だけどね
  • 学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。 【映像】YouTubeで発信する“中卒”ギャル社長・葉山潤奈氏(4分30秒ごろ~) 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。 「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人

    学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    ウチの姉は中卒→専門学校卒だけどそっちの業界には向かない人で泣く泣く辞めたけど、その後のお仕事探しがほんと大変でね…中卒だとバイトですら足切りに遭うからそこは広く知られてほしい
  • なんでみんな能面を集めないの?

    能面がいらないならなんで欲しくないのか俺が納得できる理由を説明してほしい。 どうせお金がないんだと思うけどね。 若者にお金を配ればみんな能面を集めるようになるはず。

    なんでみんな能面を集めないの?
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    マジレスするとライティングに相当気をつけないと不穏当な表情が部屋に並ぶ事になるから辛い。出来が良いのはやっぱ高いしね… https://aucfan.com/search1/q-~c7bdcccc/s-mix/
  • 私は民間企業を知らない

    私は地方公務員の女だ。関東圏のとある都市の市役所で働いている。 私立の大学で文系科目を修め、リーマンショックの時期に冗談抜きで大手民間企業100社に祈られ、ほうほうの体で公務員になった。だから、私は民間企業を知らない。営業職が何をするのかも、経理に経費を精算をしてもらうまでのやりとりも、接待も海外出張もテレワークも何もかも知らない。 「公務員は9時5時でやる気がない」「公務員はノルマがないヌルい仕事」「公務員は民間では全く役に立たない」という世間の評判に翻弄されながらも、サビ残を厭わず、クレーマーにも笑顔で耐え、上司の無茶振りにも嫌な顔をせず、地獄のような霞ヶ関出向からも生還した。 公務員としてはよくやっている方だと自認しているし、一定の評価ももらっている。しかしながら、私の心の中はいつも「私は民間を知らない」というコンプレックスに苛まれていた。私の苦労は民間の社員の苦労に比べたら大したこ

    私は民間企業を知らない
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    無駄に長い増田って後ろから読んだ方が早いよね…どうして無くても良い前半のお気持ち表明パートや悲しき過去パートに力入れちゃうのかな…
  • 日本酒初心者はどれを飲めばいいの?甘口から熱燗が旨いものなどオススメ銘柄12選

    Tweet 「日酒はどれを飲んだら良いかよくわからない…」 そんな声をよく聞きます。たしかに種類がたくさんあって、最初は選ぶのが難しいですよね。 そこで今回は日酒初心者の方におすすめしたい銘柄12を紹介します。 年間200以上飲む私が、日酒初心者の友人に飲んでもらった際に特に反響が大きいと感じたもの、そして比較的入手しやすいものを厳選しました。 私の飲んだお酒の範囲なので漏れがあると思いますし、実際もっとおすすめしたい日酒もたくさんありますが、たくさん挙げても選びにくくなるかと思い今回は厳選しました。気に入った味わいを見つけたら、ぜひどんどん広げていただければと思います。 「初心者におすすめ」とはいっても、できるだけギャップが少なくなるよう「味わい別」で分けて紹介します。味の感じ方は人によって異なるので参考程度に、気になる味わいタイプを御覧ください。温度帯などオススメの飲み方も

    日本酒初心者はどれを飲めばいいの?甘口から熱燗が旨いものなどオススメ銘柄12選
  • 超過激ミサンドリスト「オスガキ産んだ女はフェミを名乗るな、お前は女性差別の加担者だよ」など暴走ツイートを連発。

    遺影ちゃん @ZrA0QDlQFjqrGwr オスガキ産み出してフェミ名乗る奴もいい加減やめない?お前は女性差別の加担者だよ。確実に加害者産み出しておいて「女性差別反対」ってどういう頭してんの?所詮「私への差別反対!」でしょ?子産み責められて母親差別とか言うくらいだもんね。加害者は責められるべきだし被害者ヅラをやめろ。 2021-02-20 14:33:43 カサンドラ🧞‍♀️ @Rena_thanx 「オスガキ産み出してフェミ名乗る奴もいい加減やめない?」 ってどういう意味? 男児を産んだら女性差別の加担者なの? え?どゆこと? すげー偏見に満ち満ちててびっくりしたんだが、どういうこと???? twitter.com/ZrA0QDlQFjqrGw… 2021-02-20 15:35:13

    超過激ミサンドリスト「オスガキ産んだ女はフェミを名乗るな、お前は女性差別の加担者だよ」など暴走ツイートを連発。
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    今時「きっしょ」とかいう奴だいたい呪術読んでてネットで煽りやってる奴説
  • 変な日本語コレクション

    なんか変 注意書きを必読してください → 注意書きは必読です → 注意書きをお読みください 慎重深く近づく → 慎重に近づく → 注意深く近づく その日彼らは任務に駆り出ていた → その日彼らは任務に駆り出されていた → その日彼らは任務に出ていた 父の死因は病死だった → 父の死因は病気だった慣用句が変 お墨付きを押す → お墨付きを与える → 太鼓判を押す 肩を撫で下ろす → 胸を撫で下ろす 逆 アンチエイジング対策 → アンチエイジング → エイジング対策コスパが高くなってしまう → コスパが低くなってしまう → (パフォーマンスのわりに)コストが高くなってしまうブコメに 高い/低い vs 良い/悪い の議論あります意味を勘違いしてそう 白々しい目で見られた → 白い目で見られた映像と音楽を迎合させた作品 → 映像と音楽を融合させた作品接続詞が変 するだろうので → するだろうから助

    変な日本語コレクション
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    。。。
  • 30代も半ばを過ぎましたが、毎週ファミ通の読者投稿欄を立ち読みしています..

    30代も半ばを過ぎましたが、毎週ファミ通の読者投稿欄を立ち読みしています。ゲームはやらないので、立ち読みですませています。申し訳ない。関係者各位。 読者投稿欄が面白い雑誌って今他にどんなのがあるんだろう。昔は読者投稿だけの雑誌もあったけど、今はなんだか下火な気がするなあ。読者投稿。ネットのせい?

    30代も半ばを過ぎましたが、毎週ファミ通の読者投稿欄を立ち読みしています..
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    読者投稿欄はネットからのパクリを投げちゃう人もいるから一発ギャグみたいなのは封印されてるのかなって
  • 『えんとつ町のプぺル(1984年公開版)』

    久々の休日、ふと思い立ってTSUTAYAで映画を借りることにした 作品は、リマスター前の『えんとつ町のプペル』。最近リメイク版が公開されたらしいが、そちらはまだ見ていない。 ただ、ネット上の口コミを見る限り、今後も見ることはないだろう。 私にとってのプペルは、1984年に地元の映画館で見た、あのプペルで完成されているからだ。 『えんとつ町のプペル』はその表題の通り、1960年代の公害・大気汚染をテーマに描いた風刺作品だ。 主人公の風太(ふうた・通称「プー」)は三重県に住む高校生。 中学までは野球部のエースとして活躍していたが、練習試合中に激しい喘息症状を発症。 四日市ぜんそくの罹患者となり、甲子園への夢を絶たれることとなる。 無気力となり、私生活や授業でもぼんやりしがちな風太を心配し、同級生も励ましてくれるが、効果はなし。 立ち並ぶ煙突からたなびく煙、紫雲の空。その下で生活しているため、激

    『えんとつ町のプぺル(1984年公開版)』
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2021/02/24
    主演お口チャックマンによるサイレント映画だって聞いてたんだけど