Webinyとは WebinyはオープンソースのCMSです。 いわゆるサーバレスアーキテクチャで構成されています。 AWSのアカウントを用意しコマンド実行するだけで、GraphQLや管理画面の環境が構築されます。 サーバレス故に維持費が安く、個人開発用途なら殆ど無料で使えると思います。 本記事ではこのWebinyの導入の際のメモと、使ってみた感想をまとめました。 ※この記事を書いている今現在、日本語の情報がほとんど無く、Qiitaにも記事がありませんでした。 ノウハウやカスタマイズ方法などご存知の方おられれば、シェアして頂ければと思います。 Webinyを使った理由 HeadlessCMSを安く使いたかったからです。 個人開発でCMSを使いたかったのですが、 自前でホストしたい 中身のソースを弄ってカスタマイズしたい(そこそこ複雑な要件) でも1から作るのはしんどい GraphQL使いたい
Strapiは話題のHeadless CMS Headless CMSとは? Headless CMSは、コンテンツ管理などのバックエンド機能のみを提供するCMSです。 ユーザーに直接提示されるビュー=フロントエンドを管理せず、APIを通してコンテンツを受け渡します。そのことで、フロントエンドの自由度が上がり、開発効率の向上も期待できます。 最新技術を用いたウェブサイトはもちろん、スマホアプリ、デジタルサイネージなど、様々なプラットフォームと連携させることが可能です。 Headless CMSについてはこちらの記事で詳しく説明しています。 Headless(ヘッドレス) CMSとは? 代表的な10のCMS比較! Strapiのメリット Headless CMSの中で、近年注目を集めているのがStrapiです。 コーディングなしでも簡単&高速にAPI開発が可能な、Node.jsベースのCMS
参考 Installing from CLI インストール それでは、Strapiアプリケーションをローカル環境で実行してみたいと思います。 --quickstartオプションを指定すると SQLite データベースを利用した構成のアプリケーションがインストールされます。 yarn create strapi-app example-app --quickstart or npx create-strapi-app example-app --quickstart ご紹介したコマンド実行しアプリケーションをインストールします。正常にインストールが実行されると以下のログが表示されます。 success Installed "create-strapi-app@3.0.5" with binaries: - create-strapi-app Creating a new Strapi app
Faust.js + Headless WordPress + Vercel での Jamstack アーキテクチャでプレビューを実現する手順(カスタムポスト作成あり) Faust.jsとは? Faust.jsとはについては公式サイトのトップに書いてありましたので引用します。 Faust.js is the Headless WordPress Framework. Faust.js provides a set of tools to make building front-end applications with WordPress as the headless CMS a pleasant experience for both developers and publishers. This framework consists of a WordPress plugin, a
PHP Benchmarks: Real-World Speed Tests for Versions 8.1, 8.2, and 8.3 PHP is one of the most-used server-side programming languages, powering about 76% of active websites. Every year, we release our in-depth performance benchmarks for various PHP frameworks to see how different PHP versions stack up against each other. In December 2023, we benchmarked PHP 8.1, 8.2, and 8.3 across 11 content manage
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く