2013年7月18日のブックマーク (3件)

  • もんじゅ「すぐ結論出ない」 NHKニュース

    福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で、国の原子力規制委員会の専門家会議が、17日に引き続き現地調査を行い、島崎邦彦委員は「すぐに結論が出る状況ではない」と述べ、活断層かどうかの判断には時間がかかるという見通しを示しました。 現地調査を行ったのは、原子力規制委員会の島崎邦彦委員と専門家の合わせて4人です。 調査2日目の18日は、もんじゅの南東側にあり、活断層の可能性が指摘されている「L2リニアメント」と呼ばれる地表の割れ目を中心に調べ、午前中はその延長上に当たるもんじゅの北側の海岸で同じような割れ目がないかどうか調査しました。 また、午後からは、もんじゅの南東側の山の谷あいで、地表の割れ目を直接観察し、今後動く可能性について確認をしました。 調査を終えた島崎委員は「すぐに結論が出る状況ではなく、さらに事業者による調査が必要だ」と述べ、活断層かどうかの判断には時間がかかるという見通しを示しま

    oreoreoore
    oreoreoore 2013/07/18
    「結論が出ないうちは仕方ないよね!よし、永遠に答えを出さないようにしよう」
  • 「韓国批判」候補の選挙ポスター次々破られる 「しばき隊」メンバーは関与否定 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    韓国交断絶などを訴える政党候補者の選挙ポスターが次々に破られていると、ネット上で騒ぎになっている。疑われた「レイシストをしばき隊」メンバーは、関与を全否定しており、今のところ真相は不明だ。 参院選公示から5日目となる2013年7月8日、維新政党・新風代表の鈴木信行候補はブログで、選挙ポスターをビリビリに破られるケースが数件あったと明かした。 ■「日もレイシストポスターびりびり破き」 もちろん、ポスターを破れば、公選法違反(自由妨害)になる。鈴木候補は、「これは犯罪なのにね」と漏らし、警察に被害届を出したと報告した。翌9日のブログでは、政党ホームページまでも何者かに壊されたと明かしている。 一方、何らかのポスターを破ったと頻繁につぶやくツイッターユーザーがネット上で話題になった。嫌韓ヘイトスピーチへの抗議活動をしている「レイシストをしばき隊」のメンバーとみられる男性だ。 「レイ

    oreoreoore
    oreoreoore 2013/07/18
    どっちにしてもやっていいこと悪いことの分別がつかない時点で残念な存在。
  • 自転車が趣味の男って

    スポーツやってます風な顔して実のところオタクばっかりで気持ち悪い。

    自転車が趣味の男って
    oreoreoore
    oreoreoore 2013/07/18
    ごめんなさい。でも1人でも楽しめるスポーツとして優秀だよね。少しお金はかかるけど。