2013年8月2日のブックマーク (4件)

  • 【浪速風】麻生発言は「あほやなあ」ですむ話だ(8月2日) - MSN産経west

    麻生太郎副総理兼財務相の「ナチス発言」は、何が言いたいのかさっぱりわからなかった。撤回コメントを読むと、憲法改正の議論は喧噪の中でなく静かな環境で、と言いたかったようだ。言葉足らずとナチスをたとえに出したのが良くない。誤解を招いたのは、やはり失言である。 ▼「あほやなあ」「すんまへん」ですむのに、大事(おおごと)になってきた。いや、野党や一部マスコミは大事にしたいようだ。中国韓国の反発に加えて、今回はナチスに神経をとがらせる米国のユダヤ系人権団体が非難声明を発表した。それみたことか、と海外の反応を持ち出すのは、慰安婦発言でもあったばかりだ。 ▼民主党の海江田万里代表は「ファシズムを正当化していると受け止められる可能性がある」と拳を振り上げた。が、ナチスを賛美する政治家を有権者が選ぶものか。「国益を損ねる」というが、騒ぎ立てる方がよほど国益を損ねる。もちろん麻生さんにはもっと国語力を身につ

    oreoreoore
    oreoreoore 2013/08/02
    あ、ほう
  • マキシマムザホルモンの新曲wwwwwwwwww

    5 風吹けば名無し :2013/08/01(木) 18:55:18.65 ID:Q4cWzp8d 自分は便所サンダルダンス キャッチーでいいね 7 風吹けば名無し :2013/08/01(木) 18:56:59.14 ID:D0Rp8IHz レンタル禁止でワロタ 買わなきゃ(使命感) 8 風吹けば名無し :2013/08/01(木) 18:57:32.32 ID:q7M3mgSm なんか解散しそうなんだよなぁ… 10 風吹けば名無し :2013/08/01(木) 18:58:59.95 ID:4INTKYZl

    oreoreoore
    oreoreoore 2013/08/02
    注文遅れてまだ届いてないけど、PVの曲は自分には肩透かしだったなぁ。
  • デマをばら撒く古森義久氏と美化された自己イメージに酔いつつある日本人 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    属人的に言説を評価するのはあまり誉められたものではありませんが、常習的にデマをばら撒く言論人が存在するというのもまた事実です。この場合、デマ常習者の言論人の発言を確認もせずにデマと決め付けることと同様に、裏も取らずに信じ込むこともすべきではないでしょう。 産経新聞の古森義久記者も、裏を取らずに信じ込むのは危うい記事を書くデマ常習者です。 古森氏は「国際激流と日人が知らない親日国家「20対2」の真実、安倍首相のアジア訪問で明らかに」という記事を2013年7月31日に書いており、その中で次のように述べています。 戦場となった国も「日はもう謝罪する必要はない」 中国韓国を除くアジア諸国の日への友好姿勢は、7月中旬に公表された米国の調査機関「ピュー・リサーチ・センター」の各国世論調査でも、いやというほど裏づけられていた。 対象となったのは中国韓国、マレーシア、インドネシア、フィリピン

    デマをばら撒く古森義久氏と美化された自己イメージに酔いつつある日本人 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    oreoreoore
    oreoreoore 2013/08/02
    無下に貶める必要はないけどうぬぼれること無く、冷静に分析したい
  • <麻生副総理>ナチス発言、官邸火消しも後手…政権に痛手 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は1日、憲法改正に関連しドイツのナチス政権を引き合いに「あの手口、学んだらどうかね」と講演で述べたことについて「誤解を招く結果となった」として撤回した。批判が海外に広がり首相官邸は火消しに動いたが、後手に回った感は否めない。菅義偉官房長官は1日の記者会見で「(麻生氏の)辞任にはあたらない」と強調したが、野党は徹底追及の構えで、安倍政権にとって痛手となった。 菅氏は会見で「安倍内閣としてナチス政権を肯定的にとらえることは断じてない。わが国は戦後一貫して、平和と人権を徹底して擁護する社会を築き上げ、国際社会に貢献してきた」と沈静化に努めた。 首相官邸は当初、「麻生副総理が答えるべきこと」(菅氏)と静観していたが、米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が抗議声明を出し、中国韓国両政府も批判のコメントを発表したことから、動かざるを得なくなった。菅

    oreoreoore
    oreoreoore 2013/08/02
    事実を報道する分にはマスコミの仕事だしいいんじゃない?偏向報道はどうかと思うけど、今回は発言内容がどうとでも取れる曖昧なものだったわけだし。