orgueのブックマーク (270)

  • EV減速の中でもっとも注意すべき政策

    EVシフトの減速を示すニュースが次々に発表されている。BMW、GM、フォード、テスラ、リビアン、アップルなど、多くの会社が先行きの見込みをマイナス修正。計画の先延ばしや中止など、現実に応じた修正を余儀なくされている。 ただし、こうなるのはずっと前から分かっていたことで、ようやく世間が悪夢から覚めたということになるだろう。「後出しで言うな」という人が出てきそうなので、連載の過去記事を遡(さかのぼ)ってみた。まあ人もいったい何時からマルチパスウェイの記事を書き始めたのかよく覚えていないので、一度おさらいしてみたかったのもある。 BEVシフトが限定的であることを最初に明確に書いたのは7年前、2017年5月の「日車はガラケーと同じ末路をたどるのか?」だ。 そしてエンジンはなくならないという主張が同じ年の7月にある。「電動化に向かう時代のエンジン技術」という記事だ。 現在の流れに至る原因が欧州

    EV減速の中でもっとも注意すべき政策
  • 安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる

    安楽死が合法の国で起こっていること』というをご存じだろうか。 安楽死が合法の国で起こっていること (ちくま新書) 筆者の児玉真美さんは障害者やその家族の立場に立って活動しているベテランの著述家だ。その著者が、安楽死の議論と実践が進んでいるオランダやカナダなどの現状を伝え、議論のたたき台としてまとめたのが書、ということになる。 安楽死・尊厳死・自殺幇助といったまぎらわしい語彙を理解するにも向いているだろう。 いわゆる人権先進国で安楽死が急増している 人の生死を扱う書籍だけに、『安楽死が合法の国で起こっていること』にはドキドキする話題やセンシティブな議論が多い。なかでも強い印象を受けたのは、カナダやベルギーやオランダやスイスで安楽死が合法化され、しかも急速に広がっているという話題だった。 たとえばカナダでは2016年に安楽死が合法化されたが、少なくとも当初、その条件は慎重に設定されていた

    安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる
  • 日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ

    人の能力は「世界の最低水準」 前回、人口当たりの論文数を見ると、日の成績は極めて悪いことを示した。指標によっては、世界最低に近い。日の成績が望ましくないのは、これに限ったことではない。さまざまな国際競争力ランキングが公表されているが、日の成績はおし並べて悪い。 たとえば、スイスのビジネススクールIMDが作成する国際競争力ランキングや世界人材ランキング、世界デジタル競争力ランキング、そしてEF EPI英語能力指数ランキングなどで、日の成績が極めて悪い。 こうしたものを見ていると、日人の能力がもともと低いのではないかと、悲観的な気持ちになってしまう。 しかし、決してそんなことはない。その証拠に、小中学校レベルでの学力テストの国際比較を見ると、日の成績は極めて高いのだ。 OECD(経済協力開発機構)が行っているPISA(Programme for International St

    日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ
    orgue
    orgue 2024/03/11
  • 警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる

    キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 警備員をやっていて分かったのはテイカー気質の人の見分け方。警備員をやっていると、道案内で質問されることが多い。周辺の地理に精通しておかないとダメなんだよね。で、1日に何度も通行人から質問されるわけだが、そのときの質問者の態度で分かるよ。私が道を教えた瞬間、目的は達したとばかりに 2024-03-10 04:51:46 リンク All About(オールアバウト) 身近に潜む「テイカー気質」に要注意!34歳“ギバー”女性が悩まされたテイカー同僚の悪事 [人間関係] All About 最近、耳にする「ギバー」と「テイカー」。簡単にいうと自己犠牲をいとわず与える人と自分が受け取ることを優先する人ということだ。「ついつい尽くしてしまう」という人は、要注意だ。テイカーからすべてを奪われぬよう。 7 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hat

    警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる
    orgue
    orgue 2024/03/11
    見た目で警察官と混同して、ためらいなく道を聞いてよいと勘違いする人が結構いるのではないか。
  • 事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

    僕は2018年にPLEXという会社を立ち上げました。それから5年、メンバーは200人を超え、今期の売上は30億円を見込んでいます。資金調達は今のところしていませんが、新規事業への投資ができるぐらいの利益も出ています。 まだまだ「大成功!」とまではいえませんが、この先の大きな成長を見据えられるぐらいには、安定して伸びてきました。 ただ、僕自身は決してビジネスセンスがあるタイプではありません。実は学生時代も含めると4つほど、「なんとなくいけそう」と感覚で事業を作っては、伸びずに潰してしまったんです。 だからこそ、今回は事業を立ち上げる前に入念な「事前準備」をしました。徹底的にリサーチをして、ビジネスの成功パターンを学んで、仮説を検証する。そのうえで事業を立ち上げた。 その結果気づいたのが、 事業づくりにはちゃんと「やり方」があって、実は誰でもできるレベルまで落とし込める ということです。 起業

    事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役
  • 【電柱編】引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2024春 - はげあたま.org

    www.hageatama.org blog.hatenablog.com 自分の周辺でネットの開通で事故っている人に向けて書いた記事が、2023年のはてなブログで年間3位になっちゃった奴の続編です。引っ越しシーズンでまたアクセスがちょこちょこと伸びてるので今度こそ書き上げるぞ!と思ってたのに、言いたいこと全部書いたら電柱見上げる話で長文になってしまい完結しませんでした……。 前回のような、一般向け想定の妥協はしません。今回は当の誰得記事なので、拾える枝葉も残しましたし、読みやすさも捨てました。 そもそも私自身、別にネットワークエンジニアどころか、IT業界の人間ですらないので専門的な正しさは保証できません。ぜひフィードバックはほしいし、何ならこの上位互換の記事を書いてください。私が読みたい。 【主張の概要】 光コンセントが元からある物件を選べ フレッツ光回線でプロバイダをいつでも切り替え

    【電柱編】引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2024春 - はげあたま.org
    orgue
    orgue 2024/03/11
    先月引っ越して、ネット回線は偶然当たりだったけど選択肢が事実上1つしかなくて、それが無かったら詰んでいた。非常に危なかった。物件選びでネット回線の調査をおろそかにしてはいけないと痛感した。
  • 「うますぎて家ファミマにしたい」「やわらかくて最高」ファミマの”生”パンシリーズ新作が見かけたら即買いして欲しいおいしさ

    ファミリーマート @famima_now \パンは「生」でうまくなる!/ 🥖• ═══════ •🥖 日2/27(火)発売 ファミマの生しっとりパン 🥖• ═══════ •🥖 累計販売数1億2千万個突破した 「生コッペパン」シリーズに 新しい生地が仲間入り‼ 今日のラッキーパンは…GIFを止めて✅ 可愛い八木さんが出たらもっとラッキー! pic.twitter.com/wMRYfbXYuI 2024-02-27 15:15:00

    「うますぎて家ファミマにしたい」「やわらかくて最高」ファミマの”生”パンシリーズ新作が見かけたら即買いして欲しいおいしさ
  • 旅行には「金でチヤホヤされる」中毒性があるから、繰り返すと無意識で人格が荒廃していく?→「引退後に旅行漬けになっている高齢者とかヤバい」

    Звезда @navisl_zvezda 旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で、繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していくよね。特に引退後で旅行漬けになっている老人とかがヤバくて、こういう人はホテルのフロントやレストランのウェイターが対人関係の全てなのだよ。一緒にいると召使いになったような気分になる。 2024-03-09 10:50:29

    旅行には「金でチヤホヤされる」中毒性があるから、繰り返すと無意識で人格が荒廃していく?→「引退後に旅行漬けになっている高齢者とかヤバい」
  • 七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ

    罹災証明書を受けたり公費解体や生活再建補助金をもらうための第一のステップである被害認定作業のほとんとを県外都市部自治体からの応援職員が行っているよ。 スピード優先で「立っているか」、「立っていないか」ぐらいの判断で被害認定を行っているよ。 そのせいで倒壊は免れたものの、被災により柱がズタズタな古民家や屋根がブルーシートで覆われているような古民家に対して「被害なし」の認定を連発しているよ。 住民は避難所や2次避難中で不安でしかないなのに生活再建ができないと絶望しているよ。 一部の元気な人たちや義憤にかられた漁師たちが、市役所に2次調査申込で怒鳴り込みに来て怒号の能登弁をまくしたてたことろ、応援職員が号泣するという地獄の光景がひろがっているよ。(七尾市は漁師町です)。 このまま被害なしとすると公的解体も補助金も支援が受けられないので、住民が七尾市から逃げ出す算段を始めているよ。 特に東京や大阪

    七尾市の被害認定が厳しいせいで被災住民が地獄だよ
    orgue
    orgue 2024/03/10
    木造の持ち家では災害で人生詰む可能性が高くなるということを改めて思った
  • 「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?

    「役に立たない人はいなくていい」だと、その先は選民思想になって息苦しい世界になるんよ 粛清の世界だよ 「どんな人でも生きていていい」は社会的にコストもかかるけど、安心を生み出す そして平和をもたらすんだよ 現場の人は大変だけどさ、絶対に必要な仕事なんだよ 平和をもたらす仕事だよ 「役に立つ人しか生きていてはいけない」は、障がい者や高齢者はいなくていい、となってしまう 働けない=価値がない、なんてなったら、他人が敵になって、最終的には争いになる 基的人権、生存権ってのは理想主義ではなく、とても現実的な考え方で、これなしだと差別もあるし格差もあるし、避妊手術や粛清に繋がるんだよ と障がい者になって分かったよ あーなんで小泉純一郎とかに賛成してたんだろうなぁ あの時は元気だったからなぁ みんなもいつ「役立たず」になるか分からないからさ、どんな人でも生きていていいってこと、もっと信じるべきだよ

    「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?
  • お風呂の最後に水風呂に入ることの利点についてお伝えし、その健康への影響について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ

    水風呂、氷の中に身を沈めるパフォーマンス、極端な寒冷療法 、これらは健康とウェルネスに関心のある人々にとって、最近ますます人気を集めているトピックです。一見、氷の中に身を沈めることは不快に感じられるかもしれませんが、実は最後に水風呂に入ることには多くの健康上の利点があるのです。この記事では、お風呂の最後に水風呂に入ることの利点についてお伝えし、その健康への影響について詳しく説明します。 炎症の軽減 免疫システムの強化 ストレスの軽減 血行促進 睡眠の改善 エネルギーと気力の向上 筋肉回復の支援 最後に水風呂に入る方法 まとめ 炎症の軽減 最後に水風呂に入ることは、炎症を軽減するのに役立ちます。冷水浴は、体内の炎症反応を減少させる働きを持っており、これにより炎症性疾患のリスクを軽減する可能性があります。炎症は多くの慢性疾患の根的な原因とされており、冷水浴はその症状を和らげるのに役立つかもし

    お風呂の最後に水風呂に入ることの利点についてお伝えし、その健康への影響について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ
    orgue
    orgue 2024/03/10
  • 呼び込み君 開発秘話 | 群馬電機株式会社

    1999年 夏の暑い日、群馬電機株式会社 東京営業所にて営業所員7名に囲まれて、社商品部設計者3名が次期商品企画について討議を行っていた。 現在の商材はLED表示器が主体で年商6000万円程度を売り上げており、さらなる販促による売上倍増が社長より下された厳命だった。 当時LED表示器は商品として世に出て間もなく、パナソニック、東芝、シャープなど大手企業が市場を抑えており、ネームバリューの低い当社は苦戦を強いられていた。 LED表示器で開拓した店舗向の販路に、表示器以外で何か乗せられるものがないか? 設計部と営業所の両担当の間で何度も討議が繰り返された。 とある日、販促に出ていた営業担当から、一筋の光明がもたらされた。 大手スーパーのA社より現場の困りごととして、 「店舗で使用している販促メッセージを繰り返し再生しているカセットテープレコーダーのテープが伸び、音質の劣化が激しく2ケ月に一度

    orgue
    orgue 2024/03/09
  • 呼び込み君音源カードの技術情報 - honeylab's blog

    このブログにはあんまり出てきませんでしたが、私の家には呼び込み君が2体います。 世の中にはこの呼び込み君に魂を奪われてしまった人、特に子供が多く、 100Vモバイルバッテリーに刺した呼び込み君持って現れる絵面面白すぎやろ #呼び込み君https://t.co/twim6bSGhI pic.twitter.com/6As5nUOAjW — ひろみつ (@bakueikozo) November 19, 2021 呼び込み君フリークの息子、高頻度でこの動画を見てケタケタ笑ってるんだが、これワタナベマホトと相馬トランジスタだったのか。マホトはともかく、相馬氏風貌変わり過ぎて一年以上気づかなかったわ。(言われてみれば面影はちゃんとあるんだけど) pic.twitter.com/zsSp8ovY3g — ひろみつ (@bakueikozo) October 19, 2021 どういうわけかうちの息子

    呼び込み君音源カードの技術情報 - honeylab's blog
  • たくさんコーヒーを飲む人は新型コロナの感染リスクが高い 国内の研究(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コーヒーにはクロロゲン酸という抗酸化作用のある物質が豊富に含まれています。そのため、コーヒーを飲む習慣がある人のほうが、新型コロナの感染リスクは低いのかもしれないという見解がありました。しかし、飲みすぎは逆にリスクを高めるという結果が国内から報告されました。 コーヒーには抗酸化物質が含まれているどのような疾患であっても、野菜をしっかりべて、ウインナーやハムなどの加工肉をべすぎず、お酒を飲みすぎず、適度な運動を心がけつつ、健康的に生活することが大事です。そうすることで健康寿命を延ばすことができます。 医学の世界では、しばしばコーヒー・紅茶・緑茶などがさまざまな疾患リスクと関連付けてさかんに研究されています。これは、多くの人が普段からよく摂取している嗜好品という位置づけもあり、興味を引くためでしょう。 コーヒーに含まれるクロロゲン酸という物質は、新型コロナウイルスのスパイクタンパクと、ウイ

    たくさんコーヒーを飲む人は新型コロナの感染リスクが高い 国内の研究(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    orgue
    orgue 2024/03/09
    コーヒーも健康にいいんだか悪いんだか分からんなー何を混ぜて飲むかにもよるだろうし。
  • [ハリウッドザコシショウ]お知らせとお詫び

    弊社所属のハリウッドザコシショウが、2024年2月25日午前0時に公開いたしました動画内に、 弊社として不適切な表現があったと判断したため、当該動画を非公開とさせていただきました。 弊社といたしましては、今後、このようなことがないよう、再発防止に努めて参ります。 不愉快な思いをされた皆さまには、心よりお詫び申し上げます。 株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ

    [ハリウッドザコシショウ]お知らせとお詫び
    orgue
    orgue 2024/03/09
    何がどのように不適切だったのか詳細を述べてくれないと調べるのだるいじゃないか
  • 「『自由ソフトウェア』の開発にDiscordを使わないで」という主張

    オープンソースソフトウェアの開発プロジェクトで連絡用プラットフォームとしてDiscordを用いる例が多くあります。しかし、自由ソフトウェア(FOSS)の推進者であるドリュー・デヴォールト氏は「『自由ソフトウェア』の開発プロジェクトDiscordを使うべきではない」と警鐘を鳴らしています。 Please don't use Discord for FOSS projects https://drewdevault.com/2021/12/28/Dont-use-Discord-for-FOSS.html Discordはユーザーが「○○というゲームについて話し合うサーバー」「○○愛好会のボイスチャット用サーバー」「GIGAZINEの公式サーバー」といったように自由にサーバーを作ることができるコミュニケーションアプリで、各サーバーではテキストや音声で会話できるほか、ファイルをアップロードした

    「『自由ソフトウェア』の開発にDiscordを使わないで」という主張
  • 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

    たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。 名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。 「名古屋」とは地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipedia」なのだろうが、地元民はあくまで自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。 あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県は尾張と三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。 犬山は地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。 例えば「川崎の観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。 そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。 「他の都市には何かある」と思っている訳ではない「名古屋ほどの知名度があるのに、観

    「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解
    orgue
    orgue 2024/03/09
    観光地があるとオーバーツーリズムになるから、無くてもよい。
  • 無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた

    MixpostはXやFacebook、MastodonなどさまざまなSNSの複数のアカウントを一括で管理できるツールとのこと。同時投稿のほか時間を指定して投稿することも可能とのことなので、さっそくセルフホストして使ってみました。 Self-hosted, Open Source Social Media Management - Mixpost https://mixpost.app/ 公式サイトにアクセスし、「Get started」をクリック。 「Free」の欄に表示されている「Github」をクリックします。 Laravelアプリケーションに追加することも可能とのことですが、今回はスタンドアローンアプリ版を使用するので「use Composer to create this standalone app」をクリック。 さらに今回はDocker版を使用します。Docker版の詳細につい

    無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた
    orgue
    orgue 2024/03/09
    Facebookへの投稿に対応しているというものは色々あるけど、PageやGroupしか対応しておらず、個人のタイムラインへの投稿ができるものがなくて困る。とはいえFBがそういうことを出来なくしてしまったからなので仕方がない
  • スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説2024.03.08 21:00850,213 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマートフォンを買い替えた時、一緒に買いがちなもの。ケース、ストラップホルダー、スマホリング、カードがはいるスリーブ、etc…。スマホの使い方によって手にするアクセサリはさまざまですが、中でも多くの人が購入するのが画面保護フィルム。 画面保護フィルムは、100円から数千円のものまで価格も種類もさまざまです。スマホの保護フィルムの市場規模は500億ドルにもなると言われており、2030年には860億ドル規模に成長するという予測もあります。 …保護フィルムって意味あるのかな? スマホ自体が高価格化する昨今、スマホを、画面を守りたいと思うのは当たり前。画面のヒビはもっとも一般的なスマホのダメージであり、そこから水が侵入してバッテリ

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説
    orgue
    orgue 2024/03/09
    割れなくするためでなく、割れた時のために貼る。前に落として割ったとき、ガラスの破片や粉が散らばらずにフィルムの内側に留まったので、危険な状態にならず、買い換えるまでの少しの間は使い続けることができた。
  • 「皆持っているのに自分だけスマホやゲームや服や化粧品を買って貰えなかった、そういう人間は皆社会不適合者になってる」という話、根深い問題なのでは?

    すずもと @aruto250 「皆持っているのに自分だけスマホやゲームや服や化粧品を買って貰えなかった、そういう人間は皆社会不適合者になってる」という話、むしろ「皆と共通の体験や話題の価値を理解できない親」も社会性に何らかの問題を持っていて、その問題が子にも遺伝しているのではという気がしないでもない。 2024-03-07 19:23:01 すずもと @aruto250 ただ自分としては、そうした「社会性に問題を抱えた人間」でも十全に生きていける社会であってほしいのだよな。これは自分がそうだから言うことでもあるのだけど。一世代前(親)は結婚して子をもうけることもできたのに現世代では詰みだなんて、社会がだんだん苦しくなってきてるということでしょう。 2024-03-07 19:40:47

    「皆持っているのに自分だけスマホやゲームや服や化粧品を買って貰えなかった、そういう人間は皆社会不適合者になってる」という話、根深い問題なのでは?
    orgue
    orgue 2024/03/09