タグ

ブックマーク / www.plus-blog.sportsnavi.com (2)

  • お詫びと補足とブログ紹介 | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+

    昨日のエントリには、たくさんの反響を頂きありがとうございました。記事の冒頭で「チラシの裏」と断り書きをしたように、当初は監督解任のショックを鎮めるために、とりあえず今の胸の内を吐き出しておこうくらいの気持ちで書いたのですが、予想以上の反響があって正直驚いております。ツイート数やFBの「いいね!」数なんかでも、当ブログの過去最高記録であったバス囲みの記事を軽く上回りました。 自分自身も、ブログに頂いたコメントや、他の清水サポの書かれたブログ・ツイートを読んで、色々と新しい発見がありました。その中で率直に感じたのは、今回の監督解任劇は、思ったより根の深い問題なんだなと。 サポの望んだ結果が出ていないとか、監督の力量不足とか、戦術が選手に合わないとか、選手との信頼関係が崩壊しているとか、解任の判断は様々な要因を踏まえた総合判断で、それ自体は自分も間違っていないと思います(←ここは誤解しないで欲し

    お詫びと補足とブログ紹介 | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+
  • 結局、「清水の敵は清水」だったってこと | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+

    前回のブログ記事を書き終わったところでゴトビ監督解任の一報に気付き、なかなか眠れなくなったのでチラ裏でも書こうかと。なにぶん気持ちが昂ぶっていて、読む人によっては不快になる表現も多々あるかもしれないので、その辺が気になる方はこれ以上読まないことをお勧めしますm(_ _)m さて、ゴトビ体制も4年目で結果(=タイトルorACL)が求められる年、5月の急失速からのナビスコ敗退、再開後の2連敗、加えてG大阪戦はここ数年でも最低レベルの試合内容だったことを考えると、監督解任という決断自体に驚きはさほどない。自分はゴトビ監督が大好きだが、彼がプロの監督としてチームの結果に責任を負う立場であることは理解しているし、G大阪戦の途中(3-0になったあたり)からとっくに覚悟も決まっていた。 思えば、2010年に6年間の長谷川体制が幕を閉じた時、自分も含めた多くの人は、チームに対しある種の「限界」を感じていた

    結局、「清水の敵は清水」だったってこと | m_maruのエスパルス観戦日記 | スポーツナビ+
  • 1