タグ

ブックマーク / www.data-max.co.jp (2)

  • 最優先されるべきは選手の安全だ 福岡2-3名古屋|NetIB-News

    サッカーJ1リーグアビスパ福岡は3日、ホームのベスト電器スタジアムに名古屋グランパスを迎えて第28節の試合を行った。 まず、試合経過を簡単に振り返っておく。この試合には、物議を醸す2つのシーンがあった。 シーンその(1) 2分、名古屋がアビスパのゴール前に送ったロングボールを背走して追ったDF宮大樹と、ペナルティエリアを出てこのボールを処理しようとしたGK永石拓海の両者が激しく接触。頭を打った2人がフィールドに横たわるなかで名古屋はプレーを続行し、DF森下龍矢がゴールを奪う。GK永石は脳しんとうの疑いがあるため、そのままGK村上昌謙と交代する。 シーンその(2) 21分、MFジョルディ・クルークスが名古屋DFと交錯し、ピッチに倒れこむ。名古屋MFレオ・シルバはボールをフィールド外に蹴り出し、プレーを中断。アビスパボールのスローインで試合再開となり、スローインのボールを受けたFWルキアンがゴ

    最優先されるべきは選手の安全だ 福岡2-3名古屋|NetIB-News
    oriak
    oriak 2022/09/06
    論点が良く整理された記事。主審のミスと責任、そして主審が責任を果たさない場合の行動の是非について。/ 我々はジャッジに何を託し、どのように信頼しているのか。
  • 【行橋市議会議員】もともと「残酷」で有名だった?~小坪慎也氏は残酷だったのか、調べてみた | データ・マックス NETIB-NEWS

    「もともと『残酷』で有名だった」。なんとも物騒な言葉がTwitterのトレンドワード入りして話題になっている。ツイートしたのは、福岡県行橋市議会議員の小坪慎也氏。自身のことを指していわく、「元走り屋」で「70台を誇るチームの頭」だったと書き込んでいる。書き込みは「敵対勢力を焼き払う」「示談も許しもない」と続き、とても現役市議会議員とは思えない内容は、冒頭の言葉で締めくくられている。 「走り屋」が何を指すのかは不明だが、「組織戦闘」や「焼き払う」などの言葉を使っていることから、いわゆる関東連合のような「喧嘩上等」のチームをほのめかしているように読める。 この内容は当なのか。小坪議員のツイートの意図や書き込み内容の真偽を確かめるべく、データ・マックスは電話とメールで複数回、小坪議員に取材を申し込んだ。しかし締め切りまでに返事はなく、小坪議員から直接事情を聞くことはできなかった。 では、周辺取

    【行橋市議会議員】もともと「残酷」で有名だった?~小坪慎也氏は残酷だったのか、調べてみた | データ・マックス NETIB-NEWS
    oriak
    oriak 2018/05/04
    締めの一言が効いた良記事
  • 1