タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

togetterと自然に関するoriakのブックマーク (1)

  • 自然豊かな里山なんてものは、むかしは無かった

    大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama 歴史上の里山ってのは薪炭の供給源だし、枯れ落ち葉は堆肥にするし、いまみたいに腐葉土でフカフカじゃなかったからね。ほんの50年前まで、そんなでしたよ? 痩せた土地に雑木がポショポショ生えて居る感じ。 2020-07-10 20:35:37 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama ブナやナラなんかの雑木も、せいぜい20年で薪にしてしまうから、高くも太くもならないんですよ。あんまり大木になると、やたらに倒せないからね。そんなわけで、いまの自然豊かな里山なんてものは、むかしは無かったよ。 2020-07-10 20:44:07

    自然豊かな里山なんてものは、むかしは無かった
    oriak
    oriak 2020/07/13
    マツタケの絶滅危惧種指定からの流れかな。人口が多く製鉄が早くから盛んだった京都では平安の頃からマツが増え始めてたらしいね。自然と一口に言っても文明との関わりは多様だ。
  • 1