タグ

2010年10月22日のブックマーク (4件)

  • 無神経で不謹慎極まりない「原爆ケーキ」の歴史

    原爆を落とした側の気持ちってこんなものなのかな? なんとこちらの写真は1946年11月5日に米陸軍大学(U.S. Army War College)で祝われた「原爆ケーキ」の記念イベントの様子なんですけど、なんか間違ってますよね。第2次世界大戦直後も太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で原爆実験を続けたアメリカは、その成果を盛大に祝って、こういう原爆ケーキでの祝賀会を開いてたそうですよ。 この問題の写真は同年11月7日付のワシントンポスト紙に「ビキニ環礁に敬意を表して」とのタイトルで大きく掲載されましたが、国内の各地からは抗議のコメントも多数寄せられたんだそうです。一部の教会などでは、原爆実験の禁止を求める大々的な抗議運動まで起きたと伝えられており、米国民がすべて原爆ケーキのお祝いを喜んで見守っていたのではなかったという点は、まだ救いなのかもしれませんね... ちなみにこの原爆の威力に目をつけ

    無神経で不謹慎極まりない「原爆ケーキ」の歴史
  • 教育のコストは誰が負担するのか? - 内田樹の研究室

    増田聡くんがツイッターで、奨学金について考察している。 もう奨学金という名称を禁止すべきではないか。学生向け社会奉仕活動付きローンとか、強制労働賃金(返済義務あり)とか、いいのがとっさに思いつかないけど、現実を的確に解釈しかつ人口に膾炙するキャッチーな概念をこういうときにこそ考案するのが人文学の仕事なのではなかろうか。マジで。 すくなくとも現状の奨学金は奨学金ではなく貸学金と呼ぶべきだよな。 貸学金:たいがくきん。うっかり借りてしまうと社会奉仕を義務づけられ単位取得が滞りしまいには退学に追い込まれてしまう、恐ろしい学生ローンのこと。 今知ったんですが「貸学金」という言葉は中国語に存在しまして、うちの留学生の王さんにきいたところを総合するとほぼ日の学生支援機構「奨学金」と同種の学生貸付制度であるようだ(99年開始だとのこと)。一方で、中国には返済不要のちゃんとした奨学金も存在する。よっぽど

    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/22
    本議論のロジックは決定的に破綻している。なぜなら、日本はすでに市場原理主義国家であり、共同体としての日本は小泉総統が説いた市場原理主義の教えによって消滅しているから。
  • 法律の専門家のお粗末な説明能力 - Chikirinの日記

    司法修習生に給与を支給するかしないか、という話。ちょっと整理しておきましょう。 司法修習生とは司法試験の合格者で、裁判官、検察官、弁護士などになる人です。試験に合格後、昔は2年間、今は1年間、集合研修みたいなものを受けます。それが司法修習です。今まではこの期間中、月20万円程度の給与をもらっていました。 この給費制、今年の11月からは貸与制に変わることが決まっています。月20万円以上を無担保で貸してくれます。返済は10年以内に行えばなんと無利子です。 日弁連はもちろんこの変更に大反対なのですが、ここにきて(この法案に賛成して成立させていた)民主党まで「やっぱり給費制を維持しよう」みたいなことを言い出しました。 民主党が政局で日和り、すぐに意見を変えてしまうのはいつものことなのでどうでもいいのですが、この件に関してちきりんが興味深いと思うのは、法律の専門家であるはずの人達が展開する論理のお粗

    法律の専門家のお粗末な説明能力 - Chikirinの日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/22
    少なくとも司法修習の「大半」は現場でのOJTですよ。ただしOJTの場合普通は雇用先が給与を出すところ、国が給与を出している(=補助金)の違い。
  • AUTO UPLOAD@Ruby@8366161‐ニコニコ動画(9)

    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/22
    謎の権利者と謎の権利侵害。