タグ

2014年8月19日のブックマーク (7件)

  • よくある『代替案』案件 - maukitiの日記

    さすがに米国大統領がそれを持っていないのは許されないよね。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41518 ということで方向転換を迫られつつあるオバマ大統領であります。結果として失敗したのは今更言っても仕方ない所ではあるので、今後の焦点はそれを「どのようにして」取り戻すのか、という辺りが概ね当局の皆さん共通の現状認識になっているのかなぁと。まぁこれってちょうど4年前辺りにも見た気がする風景なんですけど。イラク戦争で負ったダメージを如何にして管理可能な所でコントロールするかというあの時と、イラク撤退=シリア放置で負ったダメージを如何にして管理可能な所でコントロールするかという今。 あの時にしてもこの時ににしても、結局はアメリカに振り回される世界と言うことで何も変わっていないんだなぁと生暖かい気持ちに。やっても困るし、やらなくても困る。故に、世界にとってア

    よくある『代替案』案件 - maukitiの日記
  • ローマ法王まで利用し「慰安婦」問題を執拗に蒸し返す韓国

    8月18日、キリスト教徒の多い韓国を訪問していたフランシスコ・ローマ法王が、ソウルのミョンドン(明洞)のカトリック教会でミサを開きました。朴槿恵大統領や脱北者らも出席したミサでは、法王訪韓準備委員会が参列者の最前列に元「慰安婦」たち7人を並べ、ローマ法王は彼女らと初めて対面したわけです。 「聯合ニュース」によると、ローマ法王はこのミサで「もし、われわれに過ちを犯した人々を許す準備ができていなければ、どのように平和と和解のために正直な祈りをささげることができるのか」と述べたようです。罪を犯した兄弟を許しなさい、というわけで、ローマ法王の発言の意図は南北統一にあるとしても、「慰安婦」問題に国際的な共感と同情を得ようとした韓国側の目的は頓挫した、という意見もあります。 しかし、この画像は世界中に配信され、日共同通信は「世界的に影響力を持つ法王が元慰安婦の女性らに共感を示したことで、国際世論に

    ローマ法王まで利用し「慰安婦」問題を執拗に蒸し返す韓国
  • 「まんだらけ」で扱う商品の素性 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.08.19 「まんだらけ」で扱う商品の素性 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 中古のマニアグッズ販売店まんだらけの顔写真問題でこの件とは別に思い出したのが、まんだらけにおける盗品マンガ原稿大量販売騒動。 当時倒産したさくら出版という出版社に預けられたていた漫画家の生原稿が大量にまんだらけに売られた問題で。作家も有名作家のものも多く、少なくとも「マンガの生原稿が第三者から売られるなんてことは異常」であるにもかかわらす買い取り、販売した問題です。 まんだらけ側は「善意の第3者」であるという立場で漫画家側に返還を拒否したようですが結局漫画家側に無償返還することになりました。この件に限らず、まんだらけの販売物には首をひねるような、たとえば先週まで放送されていたアニメの原画とか、関係者しか入手できない設定資料原画などが多く出展されています。 最初の生原稿のような明らかに「出所がおかしいもの

    「まんだらけ」で扱う商品の素性 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 【海外送金】通貨に類似するものに関連する送金の取扱について | 2014年 | お知らせ | 楽天銀行

    当行の海外送金サービスでは、ビットコイン等、通貨に類似するものに関連する送金は、全てお取扱いできません。 以下に該当するような送金であることが判明しました場合、資金を返却する、あるいは、没収される場合があります。 ビットコイン等、通貨に類似するものを取扱う法人・個人への送金 ビットコイン等、通貨に類似するものを取扱う法人・個人の関係会社・関係者への送金 ビットコイン等、通貨に類似するものの決済・購入・売買・受渡し等の取引を目的にした送金 また、ビットコイン等、通貨に類似するものを取扱う、法人企業さま・個人さまからの海外送金の利用申込はお断りいたしております。 あらかじめご了承ください。 海外送金のお取引の際には十分ご注意ください。

    【海外送金】通貨に類似するものに関連する送金の取扱について | 2014年 | お知らせ | 楽天銀行
    orihime-akami
    orihime-akami 2014/08/19
    没収を明言するのは凄いなぁ。没収する主体は誰で、その行為の合法性は何が根拠?
  • 交換した名刺は会社のもの? それとも個人のもの?--Sansan調査

    クラウド名刺管理サービスを提供するSansanは、日全国のBtoB営業担当者555人を対象に実施した「企業の名刺・人脈の共有に関する意識調査」の結果を公開した。調査はインターネットを通じたもの。 これによると、仕事で交換した名刺が誰の所有物だと思うかという問いに対し、「会社のもの」と答えた人が42.3%、「個人のもの」と答えた人が27.6%で、「どちらのものでもある」と答えた人が29.9%だった。 自分の名刺(人脈)を会社で共有することに抵抗はあるかという問いに対しては、「社内なら誰と共有しても抵抗はない」と答えた人が39.5%、「共有する相手を制限できるのであれば抵抗はない」と答えた人が39.1%で順に割合が多い。否定的な回答である「相手が誰でも、共有することには抵抗がある」と答えたのは9.5%で、その理由として多かったのは「自分の案件に横やりが入ることを避けたいから」だったという。

    交換した名刺は会社のもの? それとも個人のもの?--Sansan調査
  • https://navy.ap.teacup.com/straphanger/2586.html

  • ほーむぺーじ #32 Docker スキルを修得した (LightCounter の Docker コンテナを作った) ||| Apribase

    ようやく Docker に手を出したけれど、正式版がリリースされたばかりなのでタイミング的には情報十分で良かったし、自作して使っている app-install.bash の「使用するアプリケーションは環境込みでインストールを自動化」というのと同じ考えで環境ごと配布できるのは良いです。

    ほーむぺーじ #32 Docker スキルを修得した (LightCounter の Docker コンテナを作った) ||| Apribase