タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (207)

  • ミスが多いというのはシステムに欠陥があることが多い - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.02.01 ミスが多いというのはシステムに欠陥があることが多い (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 以前にあるゲームつくりで、デザイナーの提出するデータのミスが多くて困る、と、プログラマーから苦情がありまして。 で、調べてみると「これはデザイナー側の責任じゃないな」と。というのは、とにかくデータの出力方法が煩雑でヒューマンエラーを起しやすい。その上、そのデータが正しいか間違っているかをデザイナー側で判断できない(一度プログラマー経由しないと画面に表示されない)。さらにそのデータが数百あるので管理も作る人それぞれ。 たとえばこれを「お前たち、もっと注意しろ!集中力が足りん!」と叱ったところでミスが減るとも思えない。むしろ、ミスが多いというのはシステムに欠陥があることが多いということで。 結局プログラマーにお願いしてデータの一括出力とチェック管理ツールを作ってもらったところ、ミスがほと

    ミスが多いというのはシステムに欠陥があることが多い - FANTA-G:楽天ブログ
  • 大きな会社のセクショナリズムの問題 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.30 大きな会社のセクショナリズムの問題 (13) カテゴリ:カテゴリ未分類 以前、大きな会社に勤務していた頃ですが。あるゲームつくりでキャラクターのモーションデータを作る際、別のラインの過去作品のキャプチャーデータを使わせてもらおうと思ったのです。で、私にラインを跨いだその権限はないので上長にお願いした。で、その上長がその別ラインの責任者に申し込んだところ、却下されたという・・・ 理由はごちゃごちゃした言い回しでしたが、要約すると「うちのラインの予算で作ったデータを別のラインの奴が使うなんて許せない」と・・・で、結局似たようなデータをもう一度モーションキャプチャーするという、なんとも間抜けなお話で。 こういう事って大きな会社だとよくあって、フロアが違うと相手が何を作っているのかわからない、同じ人体モデルなのに社内的に骨構造の名前が統一されていないからモーションデータの流用

    大きな会社のセクショナリズムの問題 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 治安は給与で守られている - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.28 治安は給与で守られている (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 日が比較的安全な国だったのも、それなりに満たされた人が多かったからだ。 今後とも今のような閉塞感と労働者搾取が続けばさらに多くの事件を生むだろう。 これは同感で。治安が悪くなる最大の要因は世界共通で「貧困」です。で、同じ貧困であっても「未来に希望が見出せる」場合は比較的それを押さえ込める。若いときに給料が安くても毎年少しづつ給料が上がれば我慢できる。しかし、今後この状況が一生良くならない、という閉塞感を与えた場合、そのストレスで不特定多数に無差別テロという形で発露する恐れがある。 銀行員の給料が高いのは、目の前で大金を扱う仕事であるからこそ、その金に手をつけないだけの給与と社会的地位、責任を与えて未然に犯罪を防止している、というお話がありますが。世の中も昔は重要な、危険な、多くの人命にかかわる仕事に付く人に

    治安は給与で守られている - FANTA-G:楽天ブログ
  • 従業員監視体制を強化しても意味ないだろ! - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.27 従業員監視体制を強化しても意味ないだろ! (10) カテゴリ:カテゴリ未分類 月収14万の契約社員が農薬を商品に混ぜる危険性が有るから、持ち物検査や監視カメラを整備して一人あたり何万円をかけてでも監視コストを掛けよう!!……って発想。「料金所の機械のメンテ費を捻出するために無料道路を有料に変えた」みたいな皮肉トンチ話っぽい。 なんだかすごく意味がないですよねえ・・・だいたい、「農薬を混入させて会社に迷惑をかけよう」というほんの一人の人間、しかも、その人間は社内にもういない、にもかかわらず、監視カメラや持ち物検査のような疑いを何もしていない従業員に今後徹底とは・・・ なんだかここに逆に危険性を感じる。会社が契約社員を「どのような目で見ているか」という。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2014.01.27 08:53:48

    従業員監視体制を強化しても意味ないだろ! - FANTA-G:楽天ブログ
  • 求められる事のありがたさ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.21 求められる事のありがたさ (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 誘っておいて面接で落とす――ここがヘンだよ日の人事 これは確かに「現場で必要とされている能力が、必ずしも人事や上司のメガネにかなうものではない」ということでもあり。 自分の話で恐縮ですが、今の職場は前の職場でうまく芽が出なく、また、関わっているゲームの作り方も売れるとは思えない、上の方針であるそのやり方だと会社の売り上げに貢献するどころかコストばかりかけて失敗しているようにしか思えない状況に自分自身々としていた頃、ちょうど求人で業界内では結構有名で、かなり自分にフィットする方向性の開発会社で、作品と履歴書を送ったところすぐに面接、給与面や待遇なども申し分なくその面接の席で今の上司に「ぜひ来ていただきたい」と即断で言われ、とても嬉しかったし、求められ、そういう仕事を与えられた以上、その期待に応えなきゃいけな

    求められる事のありがたさ - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「自分がいないと仕事が回らない」というのはリスク管理が出来てない証拠 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.20 「自分がいないと仕事が回らない」というのはリスク管理が出来てない証拠 (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 休めない日 根深い「皆勤」文化の弊害 これは考えさせられます。そもそも異常だと思ったのは「体調不良を押してまで日常業務を優先しなければならない仕事に対する強制圧力」で。以前、子供が高熱を出した、という理由で会社を早退しようとした人が上司から嫌味を言われた、という話題がありましたが。こういう上司って、おそらく自分にもその縛りをしていると思います。 ですが、冷静に考えたら、その人が数日休んだ程度で業務に支障が出ることがリスク管理が出来てない証拠でもあり。むしろ「休んだ時のために余裕を設けておく」ことが肝心で。「その人にしかできない仕事」というのをなるべくなくす事も重要です。その重要なたった一人が交通事故で、なんてこともあり得ますから。 以前新聞に「怪我や発熱した生徒も

    「自分がいないと仕事が回らない」というのはリスク管理が出来てない証拠 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 金銭トラブルで金で買えない筈のものを壊す矛盾 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.19 金銭トラブルで金で買えない筈のものを壊す矛盾 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 愛や友情とか世の中には金で買えないかけがえのないものはある!って言葉をよく漫画やドラマで聞くけど、金銭トラブルで友情を壊した例をNHKの「バラエティ生活笑百科」の質問でよく見るからなあ・・・ 金銭トラブルで金で買えない筈のものを壊す矛盾。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2014.01.19 09:41:26 コメント(1) | コメントを書く

    金銭トラブルで金で買えない筈のものを壊す矛盾 - FANTA-G:楽天ブログ
  • え?辞書に書いてあるのに認めないの? - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.09 え?辞書に書いてあるのに認めないの? (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 たとえばその人にとって役職などが荷が重い、実力が伴わない場合「あの人は役不足だ」という言葉に対して「これは来の意味ではない。来役不足という言葉は~」の突込みをしてくる、「正しい日語サマ」がいます。 が、最近の辞書を引くと、両方の言葉が併記されています。また、日常会話で使われる形で意味が通用するのも前者であるケースが多い。 つまり、この「正しい使い方」を突っ込みたい人は一体何に対して「正しい日語」と主張しているのか?結局自分のうんちく自慢したいだけ? 私はこういう無粋な突込みをして他人の話の腰を折るような人間にはなりたくないなあ。会話の流れを遮ってまで指摘したところで話している側は迷惑、他の聞いている側にも迷惑なだけだし。 それに「穿った考え」のようなアンケートで9割の人間が来の使い方と逆

    え?辞書に書いてあるのに認めないの? - FANTA-G:楽天ブログ
  • 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.25 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 仕事で絵を描く業種にいるからわかるのですが。 絵のうまい人というのは「迷い線が少ない」さささっと人は「ざっとこんな感じ?」と描いたラフ絵が見事にポイントを抑えている。あとはそれをクリンナップすればいい、ぐらいにイメージが伝わる。特徴を掴んでいる。 しかし、この「さささっと引いた一の線を選ぶのにどれだけの訓練をしたか」に思い至らない人間は多い。典型的な例としてコメント欄を。典型的なまとめサイトのやり方ですが。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783081.html いかにもモノの価値のわかっていない人間が喚いているように見えます。「大工の家つくりと絵は違う」とか。お前の絵にはそんな価値はない、とか。ラフ程度でいいだろう、とか

    他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.24 「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ カテゴリ:カテゴリ未分類 「やってみかくちゃわからない」という言葉を新しい挑戦などポジティブに使うのには賛成。しかし、たとえば計画段階でスケジュール的にすでに破たんしているものを上の言葉で推し進めようとする人間には私は思いっきり反発するのですが。 「せめて成功の道筋を作った上でこういう言葉を語れ。絶対に間に合わない、不可能であることがわかっている状態で「何とかなるだろ」というのは何ともならない。それは何の装備も計画もせず冬山に登るようなもの。挑戦ではなく自殺行為だ」 やってみる前に十分な準備と計画を立てる。それは決して無駄な時間ではないし、計画状態で破綻が見えた場合、計画を修正すればいい。机上計画段階での失敗は大した被害もなく、許される。しかし、全力で動き出してからでは遅いのだから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応

    「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.26 「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 小学生時代、私の剣道の師範に言われた言葉。 「例えば一日木刀で300回素振りを毎日すれば手首を相当鍛えられる。素振り一回3秒として考えて900秒、15分の練習。たった15分だと誰でも出来ると思うだろう。しかし、それを10年、20年と当に毎日できる人はほとんどいない。「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違いはとてつもなく大きい」 これは未だに私の大きな人生の指針になっていますが。 よく、ネットなどで手間と時間をかけてとんでもない巨大なもの、精密なもの、根気を必要とするモノを作った人間に「こんなの時間さえかければ俺だって出来る。たいしたことじゃない」なんてやっかみがありますが、そういう人はその「誰でも出来る事を自分には出来なかった」と言っている事に気が付いていないんだろうな

    「そんなの誰でも出来る」ことと「出来た人」との違い。 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「自分が見たいものしか見せたくない」という傲慢 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.23 「自分が見たいものしか見せたくない」という傲慢 (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 漫画ゲームやアニメの性的描写を規制しようという動きに関して。 でもこれってネットで検索すれば小学生でも無修正な動画に楽に行きつける、ってことで、すでにモザイクとか墨ぬりなんて何の意味も持たないことになっている。 なんだか「正面玄関の鍵を厳重にかけているけど垣根が壊れていて家の中に入りたい放題、ってのと変わらないんだよね。 そもそもなぜ年齢制限がかかっているものまで規制されなければいけないのか?子供に見せないため、という大義名分すら無意味なものになっているとは思わないのかなあ? Hな漫画ゲームを買う人は、それを見たいのが目的であるのだから、否実在のキャラのHな絵を見たい、そういう人の目を隠す権利がなぜ行政にあるのか? 結局は「自分が気に入らないから他人にも悪影響を与える」というのは「自

    「自分が見たいものしか見せたくない」という傲慢 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 徴兵制を主張する人間が - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.24 徴兵制を主張する人間が (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 よくわからないんだけど。 「日にも国を守るために徴兵制が必要だ」って言う人間って、何で自分は実質志願兵制度である自衛隊に入らなかったの? これだけですごく都合のいいヤツだってことを感じてしまうんだけどな。 ps、別件で笑ったリンク 笑った。それ、違うやつや・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.11.24 09:21:34 コメント(3) | コメントを書く

    徴兵制を主張する人間が - FANTA-G:楽天ブログ
  • ネットが競争という焦燥感を生んだ。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.21 ネットが競争という焦燥感を生んだ。 カテゴリ:カテゴリ未分類 艦これはSLGなのか運ゲーなのかギャルゲなのか ちょっと思った事は、最近艦コレの情報がネットで急速に、しかも一気に広がった事によって、提督達に「あの艦を手に入れなければ」「あの艦を持っていない」といった焦燥感が出すぎて、これが昔にはなかったイライラを募らせているのではないかと思ってます。 たとえば期間限定イベントに時間がかかる上に運の要素がありすぎてやる気をそがれる、というのがありましたが、運営が公にしているようにこの期間イベントで入手できる艦も後に手に入れられるようになっている、という。あくまで先行配信であると。 しかし、ネットを見ると手に入れた!という情報があふれている。(元々そういう掲示板には入手情報が集まりやすいから)そうなると自分だけ手に入れられてないような不安が運営に対する不満の形となって噴出す

    ネットが競争という焦燥感を生んだ。 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 危機感のなさ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.15 危機感のなさ (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 企画の迷走で作業全体が遅れているのでそれをどうしようか?という会議の最中に、未だに書かれていなかった仕様を追加しようとする危機感のない企画者と、わざとキレた演技までして止めようとする私の構図。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.11.15 16:50:25 コメント(1) | コメントを書く

    危機感のなさ - FANTA-G:楽天ブログ
  • 全速力で走れるのはごくわずかな時間だけ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.13 全速力で走れるのはごくわずかな時間だけ (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 私は基仕事はノルマ性でやってます。自分が一日に決めたノルマ量を終わらせたら帰る。そのノルマ量はスケジュールから逆算して、時間を区切ってその時間内で安定してできるクオリティーを維持する。特にゲームのデザインの仕事は数を多く作る作業が多いので、ここを最初にきっちり計算し、突発的な原因で遅れた場合のフォロー用に休日2日は必ず残しておく。最初に決めたことに対しての後半になっての大幅な変更は修正のスケジュールをもらわない限り認めない、追加案件フォローのための残業はしない、という。 長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは? 私が働く上で嫌うのは「最初から間に合わないスケジュールやクオリティーコントロールの責任を自分の評価にされること」です。一日3つしか出来ない作業をスケジュールに間に合わせるため

    全速力で走れるのはごくわずかな時間だけ - FANTA-G:楽天ブログ
  • 責任を取らない人間が秘密を暴露するから問題になる - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.13 責任を取らない人間が秘密を暴露するから問題になる (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 TBSのバラエティ番組「マツコの日ボカシ話」、放送1回で終了に これはよくわかる。というのは、全編ぼかしという匿名情報ということは2ちゃんねるに代表される恐ろしくいい加減な情報をTVという未だ影響力の強い媒体で流すということ。 たとえばよくTVのドキュメントで犯罪にかかわる人間を音声を変え、モザイク処理でインタビューなどする方式がありますが、あれにどれだけ真実が含まれているか疑問です。それこそ昨今問題になった「ほこたて」のやらせのような番組制作を平気でやるのがバラエティー番組。恣意的に都合のいい演出をするなど匿名じゃやりたい放題できる訳で。 また、「責任を取らない人間が秘密を暴露する」から問題になるのです。たとえば、「〇〇のレストランでは廃棄処理されるはずの材が使われている」と、匿

    責任を取らない人間が秘密を暴露するから問題になる - FANTA-G:楽天ブログ
  • わずか30年でこんなに変化した業界はない。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.11.09 わずか30年でこんなに変化した業界はない。 (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 結局は「状況が変わり、少数派になっている、あるいは旧来のやり方では立ちいかなくなっているのに対して他人に痛みを伴った改革を求めるのに、その理由が自分が一切何も労せず、意識変革もせず、旧来のまま同じ場所に座って一歩も動かないまま世の中が変わることを求めるのが「ゲームとは〇〇であるべき」論」になると思う。 過去にもゲーム業界ではこの手の市場変革があった。ゲームセンターにしかなかったゲームが家庭に持ち込まれた変革、子供の遊びがおもちゃからゲームという市場に取って代わられる変革、携帯ゲーム機という変革、ポリゴンという変革、まるで実写のような豪華絢爛なグラフィックという変革、ネットという変革・・・わずか30年程度の歴史の中でこれほど何度も大きな変化が起きた業界も珍しい。 だから、今の変化が必ずしも「こ

    わずか30年でこんなに変化した業界はない。 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「他人の時間を奪った対価」 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.18 「他人の時間を奪った対価」 (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 先ごろお亡くなりになったやなせたかしさんの生前のインタビューです。 この中でやなせたかしさんにキャラクターデザインを依頼するお役人の話ですが、こういうの、当にあるから困るんですよね。デザインには金が掛かっていない、と思っている人。 ゲーム業界でもキャラクターデザインをこちらにクライアントが丸投げで、それなのにリテイクを繰り返す。そのリテイクを繰り返すうちに予定の期間はどんどん過ぎていく。残された期間で実作業をしなければならない。けど、リテイクには予算が発生しない。 上の話ではやなせさんに最初から「タダで」依頼するという時点でデザインの重要性やそのブランドを確立するまでの苦労を考慮に入れていない。それどころか「あの人ならこういう仕事をタダで引き受けるだろう」的な、プロに対して失礼な発想。いったい、この人たち

    「他人の時間を奪った対価」 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 社会に出て必要のない苦労 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.16 社会に出て必要のない苦労 カテゴリ:カテゴリ未分類 学校で生徒に先生が「社会に出たら、苦労はこんなもんじゃないんだぞ!」って脅すことがあるけど、少なくとも部活で肉体的に殴られるような苦労はしてないよ、普通の企業なら。 つまり、昨今部活での体罰で自殺した生徒は「耐える事に何の意味もない暴力で死んだ」ってこと。 怖いのはそういった理不尽な体罰を黙って耐えてきた世代が大人になって「俺たちも耐えたんだから」と次の世代へ同じように強要する事。 無駄である、必要のない、効果より遥かに害悪の方が多い事は、それを味わって苦労した世代が止めるべきで。でないとどんどん「俺たちは叩かれて教わった」と苦労の美化を重ね、今、辛い思いをしている子供の何の理解もしない状態になる。 私が腹が立つのは「体育会系部活での体罰は一慨に悪いものである、とは言い切れない」といっている人間は、自分の暴力をなぜか

    社会に出て必要のない苦労 - FANTA-G:楽天ブログ