2016年10月3日のブックマーク (2件)

  • 忘れた相手思い出す脳の仕組み解明―理研、自閉症治療に活用期待 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    マウスの行動テストの概要図。真ん中のマウスがテスト対象のマウス。同マウスと飼育箱で一定期間ともに過ごした「よく知るマウス」と、未知のマウスをそれぞれおりの中に入れ、各マウスに接触する際の脳活動を観察した(理研提供) 理化学研究所脳科学総合研究センターの奥山輝大研究員と利根川進センター長らは、記憶や空間学習能力に関わる脳の器官「海馬」が他の個体についての記憶「社会性記憶」を貯蔵する仕組みをマウスで解明した。よく知る相手を思い出している時に、海馬内の「腹側CA1領域」と呼ばれる部分の細胞集団の活性化を確認。この細胞集団を光で人工的に活性化させると、忘れた相手を思い出すことに成功した。 自閉症患者は、この社会性記憶が低下していると分かっている。このため、研究が進めば治療法の開発に貢献できる可能性がある。 マウスはよく知る相手より、知らない相手に近づく性質がある。この性質を応用し、マウスの行動テス

    忘れた相手思い出す脳の仕組み解明―理研、自閉症治療に活用期待 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    orihuret
    orihuret 2016/10/03
    著者の奥山です。どの質問もとても興味深いです。ありがとうございます!お答えできる範囲で答えますので、疑問があれば、気兼ねなくTwitterに投げてください。 @Teru_Okuyama
  • Scientists identify neurons devoted to social memory

    Mice have brain cells that are dedicated to storing memories of other mice, according to a new study from MIT neuroscientists. These cells, found in a region of the hippocampus known as the ventral CA1, store “social memories” that help shape the mice’s behavior toward each other. The researchers also showed that they can suppress or stimulate these memories by using a technique known as optogenet

    Scientists identify neurons devoted to social memory
    orihuret
    orihuret 2016/10/03
    MIT Newsでの紹介記事。Anne Traftonさんという非常に優秀なライターの方に書いて頂きました。自分的には結構お気に入りの顕微鏡写真です。
    • 2016年10月3日