タグ

2014年6月8日のブックマーク (4件)

  • 好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。

    古来より、「俺の嫁」*1という言葉がある。 この言葉がネット上で使われるとき、ほとんどの場合でそれは、特に「お気に入りの二次元キャラ」を指すものだ。「◯◯は俺の嫁」と表明することで、その愛を周囲に示す目的があったり、ただの自己満足だったり。「俺は◯◯の嫁」と自らを強調する人も。 振り返れば、二次元キャラとの結婚を認めてもらうための署名活動があったり*2、フェイトちゃん(の抱き枕)と結婚した人がいたり*3、そんなガチな方々も世界にはいらっしゃいます*4。 ただ、多くの場合は一種の言葉遊びとしての「嫁」であり、「好きなキャラ」の範疇を超えたものではないかと。たまーに気で「ルイズぅぅうううわぁあああああん*5」みたいな状態になる人がいても、時が経てば熱を失い、気付いたら「えるたそ〜*6」となっていてもおかしくはない。 季節ごとに作品の流行り廃りがあるように、「嫁」の流行があるのも事実……と書く

    好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/06/08
    カービィは性別不明なんだっけ?
  • イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。

    erico(or ぽてこ) @310erico @kazekissa 中村さんの意見をお聞きしたいことがあります。他の方の絵を模写やトレスしたイラストを少し変えて自分の作品としてTwitterpixivにあげる人がいます。参考にしたりオマージュとしてならいいと思いますが、明らかにそっくりなんです。→つづく 2014-06-07 20:00:56

    イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。
    ornith
    ornith 2014/06/08
    この問題は個人の受け取り方、考え方によって全く見方が変わってくるのが難しいところだけど、中村さんの書き口は好感が持てる。
  • Kindle廃課金者で集まって本棚自慢をしてみたら面白かった話

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。昨日、Kindleで50冊以上を購入しているというユーザー9人で集まって飲み会をしたので感じたことや、学んだことを共有します。参加者の中では、わたしの1,600冊がダントツで多かった様子。 Kindleユーザーの方々と話して安心しましたが、Kindleは『積む』のがデフォですわ。「マンガはすぐ読む……たぶん……小説や実用書は買ってはみたものの……時間が……でもいつか読むから。今だけ安いし!場所とらないから問題ない!」というAmazonに負けっぱなしの姿勢こそがKindleを全力で楽しむために必要なようです。 廃課金者飲み会こと、第1回 Kindleユーザー懇親会 以前、友人Kindle棚の見せ合いをしたら楽しかったので「もっと大規模にしたら面白いんじゃね?」という安易な発想で企画してみました。 結論からいうとの内容で瞬間的には盛り上がるんだけども

    Kindle廃課金者で集まって本棚自慢をしてみたら面白かった話
    ornith
    ornith 2014/06/08
    通りすがりの文系男子です。いつもお世話になってます。課金額で言えば全く及ばないだろうけど、他のKindleユーザーさんの話を聞いてみたい、っていう気持ちはあるなー。楽しそう。
  • 運動が好きだと仕事の成果も出やすいのか:池谷裕二に聞く「走ることは脳にいいの?」 | ライフハッカー・ジャパン

    ── 「カラダを動かすことは脳にいい」といった風潮がありますよね。この理論って、そもそも、脳科学的に正しいのでしょうか? 池谷:脳は頭蓋骨に守られているモノなので、直接的な刺激を与えることはできません。つまり、間接的に刺激を与えることしかできないわけです。じゃあ、どうやって刺激を与えるのか、活性化させるかという時、カラダを使わなければいけないわけで。正しいか間違っているかで言えば、正しいと思います。 ただ、「カラダをいっぱい動かす=脳もめちゃくちゃ活性化される」と考えるのはやめた方がいいと思います(笑)。ピアノも脳にいいとか言われていますけど、やり過ぎたら当然、怪我をしちゃう。それだけじゃなくて、やり過ぎたら脳の機能がおかしくなることもあるんです。カラダを動かすこと、例えば走るにしても「適度にやる」ということが大切です。 ── 雑誌やニュースメディアなどで、多くの経営者やクリエイターが「走

    運動が好きだと仕事の成果も出やすいのか:池谷裕二に聞く「走ることは脳にいいの?」 | ライフハッカー・ジャパン
    ornith
    ornith 2014/06/08
    走っているときの方がアイデアが浮かびやすいような感覚はあるにゃー。/“「楽しいから笑う」じゃなくて、「笑っているから楽しい」と同じで、「姿勢がいいから自信が持てる」”