タグ

2016年1月16日のブックマーク (11件)

  • 読者登録数ランキング ・改 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なにやら、先日の記事にて投稿数が300になったようです。☆―(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエ―イ。ある程度長く続けていると、ブックマークやTwitterでのコメントを眺めるのも楽しいのですが、他のブロガーさんに情報として使っていただけるのも喜びの1つになってきました。 さて、『ゆとりずむ』にて、比較的多くの人に参照して使って頂いている記事のひとつとして、こちらがあります。 はてなブログって、読者登録という仕組みはある割に、その読者登録数のランキングは公表していないんですね。そこで、適当にプログラムを書いて記事にしてみました。当初作った時から想像していた以上に、いろいろなひとに読んでいただいたようなのですが、ランキング抽出対象に漏れが多かったり色々と後から問題が発覚いたしました。 まあ、そういった問題もあるのですが、そろそろデータとして古くなった気もするし、作

    読者登録数ランキング ・改 - ゆとりずむ
    ornith
    ornith 2016/01/16
    うおっほー!お疲れさまです&ありがとうございました!feedlyとはてなブログの購読者数を比較すると、いろいろ見えてきておもしろいっすねー。
  • 【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ

    最近は、英語やプログラミングのみならず、大学で行われる専門的な議論など、あらゆることを動画で勉強できるようになってきています。この傾向は今後も進んでいくかもしれません。ネット全体がテキストから動画という流れの中にある気がします。 勉強の基はノートとですが、動画で見るほうが集中力の消費が少なかったり、教科によっては効率よく勉強できると思います。特に英語学習では音声の流れる動画は必須と言っていいですね。 今回は、勉強したいと思っている人におすすめの、無料で学べる学習動画サイトを紹介していきます。 manavee 受験勉強のために馬鹿みたいにお金かかるのって酷くない? みたいな理由で作られた大学受験用のサイト。プラットフォームはYouTube、登録不要で全部無料で見れる。NPO法人で、有志で集まった先生達が動画を作成。高校の範囲なら基礎から応用まで一通りの動画があり、受験生はもちろん、普通に

    【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ
    ornith
    ornith 2016/01/16
    学習系のYouTuberってそこそこ安定して需要がありそうなイメージだけど、実際のところはどうなんじゃろ?暇があったら漁ってみようかな。
  • 貧しくてもダンディに生きるということ「WHAT IS SAPEUR? 貧しくも世界一エレガントなコンゴの男たち」 - あざなえるなわのごとし

    コンゴのおしゃれ人、サプールのを読んだ。 WHAT IS SAPEUR? サプールとは何か? 【スポンサーリンク】 SAPEUR photo by andré thiel 道路すら舗装されていないコンゴの街を、高級スーツに身を包み歩くサプールと呼ばれる人々。 その色のセンスはさすがアフリカ的でとても鮮やか。 黄色いスーツ、真っ赤なスーツ。 背筋をまっすぐ伸ばし、常にクールさをイメージして行動する。 足元も当然高級な紳士。それで泥道を闊歩していく。 周囲とのコントラストは、まるで合成写真。 もちろん皆が皆、収入があるわけではない。 コンゴの平均月収は、日円で25,000円。 普段は労働者としてコツコツ働き何か月も金を貯め、給料の大半を服につぎ込み、そして週末はサプールとしてスーツに身を包み街を闊歩する。 こちらのムービーを見るとわかるがそんな違和感のあるサプールは現地で尊敬され称賛され

    貧しくてもダンディに生きるということ「WHAT IS SAPEUR? 貧しくも世界一エレガントなコンゴの男たち」 - あざなえるなわのごとし
    ornith
    ornith 2016/01/16
    『平和をまとった紳士たち』をポチっと。もう一方も気になる。/“ファッションという概念には、その服をまとうことで己の階級や属性、あるいは精神性まで社会的に表現する無言のコミュニケーション手段までも含む”
  • 死ぬ時に聴きたいSMAPの名曲20曲

    今日は2016年1月16日です。 子供の頃からSMAPが好きで、スマスマ観たあとにTOKIOカケルとか観るとSMAPの「仕事感」が露骨で、BISTRO SMAPでキムタクが無表情だと不安になって、メンバー5人中2人がご厄介になってますけど、そんなSMAPが大好きです。 というわけで、死ぬ時に病室で流しておきたいSMAPの名曲を20曲選びました。 Still U 力の抜けそうなメロディと甘々な歌詞が聴いていてフワーッってなる。キムタクのラップも聴ける貴重な曲でもある。そして曲終わりの低音に「ウアーーーーッ」ってなる。 Fine,Peace! キムタク、慎吾ちゃん、つよポンの3人による楽曲でとにかく優しくて切ない。歌詞の字余り感が癖になる。そして2番Aメロのキムタクの「戦っている君がぁ〜」の「がぁ〜」の所の声一瞬伴奏が無音になるのと相まって物凄くエロい。 がんばりましょう 俺にとってはイントロ

    死ぬ時に聴きたいSMAPの名曲20曲
    ornith
    ornith 2016/01/16
    トイレットペッパーマンは中学時代の持ち歌でした。中居くん、すき。
  • 「天空の城ラピュタ」とかいう最高にロックなギャグ映画。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 16 「天空の城ラピュタ」とかいう最高にロックなギャグ映画。 Tweet 汚れちまった悲しみに… またこの日がやって来てしまった… そう、金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ(以下ラピュタ)」が放送されたのだ。 最近でこそあまりジブリ作品は見ていないが、自分の中で一番好きなジブリ作品はラピュタだったりする。 宮﨑駿のファンというわけではないし、むしろここ十年くらいのジブリ作品には触れていないのでたいして語る資格はないのだが、それでも「お前の中で好きなジブリ作品を一つ挙げろ」と言われたら、迷わず「ラピュタ」と答える。 ラピュタのいいところは、由緒正しい冒険活劇であることだ。 今更説明する必要もないが、「ラピュタ」は、謎の光る石「飛行石」をもった少女シータと鉱山労働者のパズー、そして飛行石を狙うドーラ一家と謎の軍隊(作中で言及がないから国家名は不明)の将軍。さらにはある

    「天空の城ラピュタ」とかいう最高にロックなギャグ映画。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    ornith
    ornith 2016/01/16
    父さん、ラピュタ王
  • ココナラ、noteは「買いたい人」を増やすメディア戦略が必要なんじゃない? - あれこれやそれこれ

    2016 - 01 - 14 ココナラ、noteは「買いたい人」を増やすメディア戦略が必要なんじゃない? ☆雑感☆ ☆雑感☆-老婆心 シェアする Twitter Google+ Pocket とりあえず発進したココナラですが・・ さて、年末にもぞもぞと始めたココナラ。 有り難いことに当にちゃんとお金を生み出すことができています。といってもまだお一人だけ。でも持ってる知識とか経験とかをすべてつぎ込んでお応えしたつもり。 honeysuckle.hatenablog.jp フリマアプリ飯は今のところ無理。やったとしたら間違いなく餓死するレベル。 ページを見ていると大盛り上がりしているような coconala.com ワンコインから自分のスキルや経験を匿名で売ることが出来るサービスというフレコミでスタート、2016年1月14日現在でサービスの出品数は55000件超。ココナラのHPにあげられてい

    ココナラ、noteは「買いたい人」を増やすメディア戦略が必要なんじゃない? - あれこれやそれこれ
    ornith
    ornith 2016/01/16
    流行り廃りが激しいせいなのか、「インフルエンサーが話題にして一瞬だけ流行するけれど後に続かない」パターンが多い気がする。noteは初期の頃に使っていたけれど、継続的に使うまではのめり込めなかった。
  • 紙飛行機に言葉を乗せて - バンビのあくび

    車関連の会社からの年賀状をたくさん見ている中で、「来年は表彰台に登れるようにがんばります!」と書かれた年賀状があったため、手を止めた。どんなレースでの表彰台か気になったからだ。だが、よくよく見てみたらそれは車ではなく紙飛行機の大会で表彰台に登りたいと書かれていることがわかった。 紙飛行機。 写真がついていたが、複雑な形をしていてなんだか気になってしまい、調べて見ると、日紙飛行機協会なるものがあり、定期的に大会を開いているようであった。これはなんだか奥が深そうだ。 どの道も突き詰めれば、楽しいのであろう。頭を悩ませ、一番良いと思われる形に近づいていく過程もまた、楽しいのだ。私はそのような人の話を聞くのも読むのも好きだ。 何かを究める人の話は、意味がよくわからなかったとしても、伝わってくる熱量で、私の握りしめた手にも力がグッと入ってくる。マニアな人は相手にそれぐらいの影響を与える力を持ってい

    紙飛行機に言葉を乗せて - バンビのあくび
    ornith
    ornith 2016/01/16
    当たり前の日常・文脈の中で、ふと、「おっ?」と目に留まる何かを示すことのできる人は魅力的に見えるなあ。それが意図的に作り出されたものであれ、その人自身が純粋に好きなものであれ。
  • 首都圏文系クソ大学出身者が語る、「大学生活が楽しい7つの誘惑」

    今週はセンター試験だそうなので、こんな話を書いてみたい。 僕は「クソみたいな大学」しか受からなかった上に、大学内にはそんなに友達もいなかった僕でも「このぐらいは楽しめたんだから、誰にだってこの程度の楽しさぐらいはあるよ」という話。 「クソみたいな大学でも」とあるように、クソじゃない大学に行けば、もうちょっと楽しめますから、できるだけクソじゃない大学に行きましょう!クソじゃない大学のほうがもっと楽しいですから! 大学生活が楽しい7つの誘惑 1、とりあえず大学に入れば、設備面では困らない2、バイト楽しいv(´∀`*v)自分のお小遣いと行動範囲が増えるの楽しい3、運転免許取るのたのし~!大人の階段登ってらぁ!!4、休み長ーい!授業は休講もあるし、出席確認がゆるいのもあって、中学高校の時よりも、楽ちん! 5、大学生のうちにオフ会に出よう、ネット経由で人と会おう  6、大学生ほどべ歩きを楽しめる時

    首都圏文系クソ大学出身者が語る、「大学生活が楽しい7つの誘惑」
    ornith
    ornith 2016/01/16
    たのしい!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
  • 誰にも見られてない時に階段を四足歩行で上がったりするんだけど男性ってそういうとこあるよね - WAROLOG

    まいど!ワロリンスです タイトル通りなんですけど、男ってそういう時ないですか?階段を見ると理性を保てなくなる感覚! 四足歩行っていいよね もちろん、外ではあまりやりません 自分の実家はマンションではなく一戸建てなんですが、ありがたいことに階段がありました そんな中、奇跡的に自分の部屋が2Fだったので毎日がパラダイス 当時は「ふふ、これは四速歩行が捗る」と今では考えれないことを平気で言ってました ただ万が一、両親に四足歩行で無我夢中に階段を駆け上がってる所を見られたら、そのまま病院に連行されてしまう可能性が5割ぐらいあったので、毎日ビクビクしながらも最低限足音を立てず唸り声をあげながら階段を上がっていたんです そんな平凡な毎日を送ってた自分なんですが、だんだんとソロで自宅でやっていくうちにもっと刺激が欲しい!!!という欲求の悪魔が出てきました 「誰にも見られてないタイミングで思いっきり歩道橋

    誰にも見られてない時に階段を四足歩行で上がったりするんだけど男性ってそういうとこあるよね - WAROLOG
    ornith
    ornith 2016/01/16
    チビの頃、じっちゃんばっちゃんの家の急な階段でよくやってた。わかるわ。
  • ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    少しだけ種明かしをします。 今回の集計データは大体400前後で、ベスト150以内だと100人に1人、ベスト50以内だと30〜40人に1人程度の割合で選ばれています。当然聴く人の数が多ければ選ぶ人も多くなります。だから「ほとんど知られてないけど音楽的に優れている作品」が上位に来ることはほとんどありません。一方で多くの人に聴かれているにも関わらずあまり評価されない作品もあります。少数にしか知られてないけど高い評価を得て上位にくる作品もあります。ちなみに今回は2件不正が見つかったのでそのデータは使いませんでした。 もちろん真面目にやっています。だけどこのランキングは決して完璧なものではありません。観測場所が違えば結果も変わります。それを理解した上で、あまり深刻になりすぎずに活用していただけたらうれしいです。 ちなみにYouTubeにMVが置かれているものは150作品中139曲、Apple Mus

    ネットの音楽オタクが選んだ2015年の日本のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    ornith
    ornith 2016/01/16
    音楽知識が皆無なワシでも、並べられたジャケットと解説を読んでいるだけでおもしろい。今度、CDショップに行くときの参考に。
  • 「ブログ」を媒介に、ネットとリアルをつなげてみよう - ぐるりみち。

    先日、こんな記事を書きました。 むっちゃ端的に噛み砕いて言うならば、「ネットを介した出会いは意外と怖くないよ! 楽しいよ! 気軽に参加してみようぜ!」というお話。今や無料イベント・勉強会の類も頻繁に開催されているし、もっと軽いノリで飛び込んでみてもいいと思うんだ。 個人やグループ主催のイベントが賑わっている 過去に開かれていた「ネットで参加者を募集するイベント」と言えば、その多くは掲示板SNS上で告知・募集の活動が行われていたのではないかと思います。 それもなんとなく、閉じられたコミュニティ内の人間が集まるような。趣味を同じくする人が集まったmixiコミュニティだとか、ケータイサイトの掲示板だとか。2ちゃんねるは比較的、“開かれている”イベントという印象もありましたが……でもやっぱり、少し敷居が高いかしら。 イベント開催支援ツール アテンド : ATND connpass - 人をつなぐ

    「ブログ」を媒介に、ネットとリアルをつなげてみよう - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2016/01/16
    ブログやろうぜ!(言いたいだけ)/偉そうなことを書いている割に、巻き込んでもらってばかりの模様。