タグ

2016年5月7日のブックマーク (4件)

  • 4507秒の人生を駆け抜ける、世界一長いギネス認定ゲーム音楽 - ぐるりみち。

    作業中に聞いているBGMでふと大好きな曲が流れると、そちらに意識を持って行かれて「うっふぉおおおおおおおお!!」となりつつも、一心不乱にキーボードを叩き続けていることがしばしば。 — けいろー (@Y_Yoshimune) 2016年5月6日 もう6年も使い続けているiPod touch。彼は優秀なので、作業用BGMにするべく適当に作ったプレイリストをシャッフル再生していると、絶妙なタイミングで好きな曲を流してくれるんですよ。 ピアノ曲を多めに入れているので、基的には優しい旋律と音色が耳を楽しませてくれる。でも、ずっと同じ曲調だと耳が飽きてくる。そんな、ダレてきたかなーというタイミングで、楽器の数を増やしたインストを流してくれたり、RPGのイベント曲を持ってきてくれたりする。 かと思いきや、唐突に例の「スネ夫のテーマ曲」を流してくれちゃったり、エヴァンゲリオン旧劇場版の「甘き死よ、来たれ

    4507秒の人生を駆け抜ける、世界一長いギネス認定ゲーム音楽 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2016/05/07
  • 最高にオシャレなお菓子「CHELSEA(チェルシー)」の魅力を語る - しっきーのブログ

    中学の修学旅行のときに、同じ部屋の、お目目がぱっちりした同級生にこっそり打ち明けられたことがある。彼は僕に顔を寄せてカバンからあるものを取り出した。 アポロチョコレートだった。 彼は、「自分のお菓子」を持ってるって、なんかよくない? みたいなことを言っていた気がする。格闘ゲームなんかでいう「使い手」のお菓子バーションだろうか。好きなお菓子、というだけではなく、まさにこれこそが自分のお菓子であり、自分の生活はこのお菓子とともにあるのだ、という感覚。 こっそり打ち明けずに堂々とえよ、とも思ったが、僕の中学はお菓子持ってきただけで職員室に呼び出されて怒られるヤバイところだったから、アポロチョコボーイがおどおどするもの無理はない。 そして僕はそのとき、「たしかに自分のお菓子って響きはなかなかいいね!」と思った。 僕はお菓子が好きで、好きなお菓子がたくさんある。しかし、「自分のお菓子」はこれだ、と

    最高にオシャレなお菓子「CHELSEA(チェルシー)」の魅力を語る - しっきーのブログ
    ornith
    ornith 2016/05/07
    なるほど、だから“アメちゃん”を常備しているオバちゃんが多いのか……。/“格闘ゲームなんかでいう「使い手」のお菓子バーション”
  • この映画を好む人間はヤバい! 2016 男編&女編

    作品のクオリティ自体とそれを好く人間のヤバさは関係ありません。 男編 1. 『ダークナイト』(成熟しきれてない) 2. 『レオン』(どんなに言い繕ったところでロリコン) 3. 『スターウォーズ』(見た目も生き方もアレ) 4. 『桐島、部活やめるってよ』(ルサンチマンが強い) 5. 『愛のむきだし』(ダメなサブカル人間である可能性が強い) 6. 『ガールズ・アンド・パンツァー』(オタクというわけでもないかもしれないが、ほぼ確実にアレ) 7. 『レザボア・ドッグス』(マスキュリンでぼんくらという最悪な取り合わせ) 8. 『ファイト・クラブ』(軟弱な文科系であればある分だけダメさが比例する) 9. 『コマンドー』(ユーモアセンスを勘違いしている可能性が高い) 10. 『ホット・ファズ』(主体性のない人間) 女編 1. 『塔の上のラプンツェル』(高確率でメンヘラ) 2. 『アメリ』(高確率でメンヘ

    この映画を好む人間はヤバい! 2016 男編&女編
    ornith
    ornith 2016/05/07
    うむ、“アレ”ですね。ガルパンはいいぞ。/“『ガールズ・アンド・パンツァー』(オタクというわけでもないかもしれないが、ほぼ確実にアレ)”
  • ニコニコ超会議2016で流血沙汰に発展…厄介ピンチケ(無法アイドルオタ)を恐怖のどん底に陥れた最強セキュリティ集団BONDSを直撃! | 日刊SPA!

    ピンチケ――アイドルのライブ会場において、マナーを無視して暴れる若者集団のことである。日刊SPA!ではこれまでもピンチケの動向に目を光らせてきたことは、過去の記事「【古参vsピンチケ】アイドルファンの間で深まる対立構造」、「アイドルライブにエロい女ヲタたちが出没」でもお伝えしたとおり。そして、活動をさらに先鋭化させたピンチケは「厄介ピンチケ」と呼ばれ、全国で猛威をふるっている。しかし、そんな厄介ピンチケも今は大きな曲がり角を迎えているようだ。 事の発端は、4月29日のニコニコ超会議(幕張メッセ)で勃発した。私立恵比寿中学(エビ中)のパフォーマンス中、スコーンなるニックネームで知られる男が暴走。警備員とすったもんだの挙句、流血騒ぎにまで発展したという。一体、現場で何が起こったのか? 「スコーンは、アイドル現場で非常に悪名高い迷惑行為常習犯。エビ中を皮切りに、様々な運営から出禁を言い渡されてい

    ニコニコ超会議2016で流血沙汰に発展…厄介ピンチケ(無法アイドルオタ)を恐怖のどん底に陥れた最強セキュリティ集団BONDSを直撃! | 日刊SPA!
    ornith
    ornith 2016/05/07
    “他のお客様の迷惑になるような行為に対し、警告を与える。それに対して反抗してくる人もいる。そこで相手の言いなりになっていたり、腰が引けちゃっていたら、それはもはや警備ではないですよ”