タグ

2016年6月1日のブックマーク (8件)

  • 月次ブログPV収益報告テンプレート - kansou

    ※ご自由にお使い下さい こんちは!かんそう(@ikdhkr124)です! さぁ、毎月初め恒例となってきましたこのブログの運営報告をしたいと思います! それじゃ、いってみよー! ・5月のPV報告 まずは今月のPVから! うーん、ちょっと先月は更新数が少なめでしたね〜。でもプライベートが充実してたから仕方ないですね!(嬉しい悲鳴) でも、そのわりにはPV激増! やっぱり過去記事リライトが効果でたのかな!?リライトはまじでいいですよ、ぜひオススメです! なんとあと1PVで祝!100万PVでした! 自分でクリックしておけば良かった(涙) それと今月は何回かバズったのが大きかったですね〜。 今月一番のシェアを獲得してくれてくれた記事がこちら! この記事はずっとぼくが感じてきた疑問や世間に対する想いを逃げずに書いた記事でかなりの反響がありなんと1700ブクマ、ツイート数90000、フェイスブックシェア

    月次ブログPV収益報告テンプレート - kansou
    ornith
    ornith 2016/06/01
    ウホウホウホウホウ!
  • 【ブログ運営】「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」のオファーとブログ運営について - 検索サポーター

    現物を手にしてみて 先日、当ブログで告知をした私の初の書籍であり単著である「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」の早刷り版を、出版元の翔泳社様より著者権限で発売前にいただきました。 Amazonでの予約が始まったときも「紛れもない現実なんだ・・・」と実感したのですが、こうして自ら現物を手にすると、その気持ちはさらに高ぶってしまいます。 今回の出版に至るまでの経緯や、書籍のコンセプトなどは前回の告知エントリーを見ていただくとして、当エントリーではほんの少しの裏話とブログ運営を絡めて話しをいたします。 【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター 実は執筆の話は以前にもありました 今回の執筆の話は去年の11月にいただき、年末に決まりとなったのですが、実はそれ以前にも執筆の話をいただいたことがありまし

    【ブログ運営】「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」のオファーとブログ運営について - 検索サポーター
    ornith
    ornith 2016/06/01
    “とにかくPVを増やすことが目的にすり替わってしまい、肝心の中身が伴わないままに記事の量産やSEO対策を行うので、本来の目的であるブランディングや売り上げへの寄与もままならなくなってしまう”
  • 揚州商人の新作ラーメンは「夏の締め日のごほうび麺」だ!【PR】 - 言いたいことやまやまです

    中華料理ラーメンで表現する。 そんな「中国ラーメン」のお店・揚州商人さんより、2016年6月~8月発売の新作ラーメンの試会にお招きいただいた。 春の試会のレポート記事でついつい熱く書いてしまったが、私の深夜残業時代を支えてくれた揚州商人さん(朝4時まで営業している)はかけがえのないお店。こうして再び試会にお声がけいただけるなんて…感慨深い。うれしいなあ。 ※今回も新橋店で! 前回は「魚」を使ったあっさりとした優しい味わいのラーメンだったが、今回はパンチ力を感じるメニュー。「牛」をメイン材に据えた「牛コク旨胡椒麺」(960円)だ。 「夏こそ焼肉」なんてキャッチフレーズを見聞きすることがあるが、案内状に添えられた紹介文を拝読する限りでは、「スタミナを補うガツン麺」というイメージ。 前回の「揚州塩魚ラーメン」は店長さんおすすめの柳麺(細麺)でいただいたけれど、今回は絶対に、大好物の「刀

    揚州商人の新作ラーメンは「夏の締め日のごほうび麺」だ!【PR】 - 言いたいことやまやまです
    ornith
    ornith 2016/06/01
    想像していた“ラーメン”と違った。うまそう。
  • 世の中、見ないほうがいいことが、たくさんある。

    こんな話を聞いた。あるお母さんの悩みだ。 彼女には2人の子供がおり、下の子はとても勉強ができる。が好きで、何事にも熱心に取り組むタイプだ。 その一方で、上の子はそう言った優等生的行動とは無縁だ。は読まず、怠け者で何をやっても中途半端で終わってしまう。当然成績も悪い。 もちろん彼女は「贔屓」をしてきたつもりはなく、二人の子供を平等に扱わなければならない、と感じている。善い行いは褒め、悪い行いは叱るべきだ、彼女はそう考えている。 しかし、ほめられる回数はどうしても下の子のほうが多い。当たり前だが、賞賛の対象となる行動とったり、結果を出したりしているのは、下の子なのだ。 結果として「最近は、下の子を褒めるだけで、上の子がスネてしまって、ますます上の子が「できない子」となっていく」という。 兄弟の仲は今のところ険悪ではないが「それも将来的に心配」とお母さんは言った。 また、こんな話もある。 あ

    世の中、見ないほうがいいことが、たくさんある。
    ornith
    ornith 2016/06/01
    何がモチベーションになるかは人によって違うし、時と場合によっても異なる。何が自分のやる気を引き出し、損なうか。適度に「目の瞑り方」を調節できればいい……のかな。
  • 水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 水素水が話題です。店頭にはたくさんの製品があり、大手企業も販売。一方で、産経新聞などメディアが異論を呈しています。 美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…産経新聞 まぐまぐニュース・まさにエセ科学。怪しい「水素水」に手を出した伊藤園の言い訳 BuzzFeed Japan・過熱する「水素水」ビジネス うっかりニセ科学にだまされないために 産経新聞に対しては、太田成男・日医科大教授が自身のウェブサイトで反論しています。 私は、あまたある製品の科学的根拠はないに等しいと思います

    水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い | FOOCOM.NET
    ornith
    ornith 2016/06/01
    “機能性等はまったくうたわずに水素水を販売しているところがありますが、これは世間の「効くんだって」という雰囲気に乗じて販売しているわけで、企業倫理上、許されることではない”
  • 教授「文系がせいぜい500万の車を女と乗り回してる間に、我々は2000万の遠心機を回せるわけよ」僕「すごい」

    なんでもない人 @oyasumikaruge 教授「文系がせいぜい500万の車を女と乗り回してる間に、我々は2000万の遠心機を回せるわけよ」 僕「すごい」 教授「回したくない?」 僕「回したい」 教授「ビブリオ菌研究しよう」 僕「ビブリオ菌研究する!」 2016-05-27 12:50:37

    教授「文系がせいぜい500万の車を女と乗り回してる間に、我々は2000万の遠心機を回せるわけよ」僕「すごい」
    ornith
    ornith 2016/06/01
    このテンプレは好きだ(めう)
  • 人体図「オラァァァァァァァ!!!」 ダヴィンチの人体図フィギュア公式画像が体育会系すぎてネット民が戸惑う

    イタリアルネサンス期の大天才、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「ウィトルウィウス的人体図」。”人体の調和”ともいわれるこの人体図のフィギュア「figma ウィトルウィウス的人体図」が12月に発売されます(関連記事)。……が、公式の画像がなにやらおかしな事になっているようです。 昭和のギャグ漫画風の走り方(figmaオフィシャルサイトより) 角度を付け、2カ所に手足を広げたポーズが印象に残るこの人体図ですが、手足を1ずつ付け替え可能にすることで、フィギュアでもそのポーズは再現可能となっています。それをいいことに、公式画像ではギャグ漫画の走り方を再現したり、阿修羅像っぽいポーズをとったり、考える人のフィギュアに阿修羅バスターを決めたりとかなりフリーダムに仕上がっています。阿修羅バスターされてる考える人は一体何を考えているんだろう。 考える人「(なぜ僕は阿修羅バスターされてるんだろう)」 (f

    人体図「オラァァァァァァァ!!!」 ダヴィンチの人体図フィギュア公式画像が体育会系すぎてネット民が戸惑う
    ornith
    ornith 2016/06/01
  • 浅生鴨のホームページ

    浅生鴨のホームページ ネコノスの 書店様向けご案内(注文書等) 通販ページ 版元ドットコム(ためし読みできます) 浅生鴨の 版元ドットコム ハイブリッド型総合書店 honto 全国書店ネットワーク e-hon ねこ社員 ミケ🌈 クロ🌈 タマ チョビ しまお あずき プロフィールなど プロフィール(↑ところどころまちがいがあるけど気にしないでください) ノート

    浅生鴨のホームページ
    ornith
    ornith 2016/06/01
    とりあえず、Ctrl+A。