タグ

2017年6月28日のブックマーク (11件)

  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
    ornith
    ornith 2017/06/28
    ウキウキひゃっほぅなかわいいお父さんの報告メールかと思ったら、ちょっぴり切ないラブレターだった。楽しんできてください!
  • 「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか

    分部麻里 [Business Insider Japan] and 西山 里緒 [編集部] Jun. 27, 2017, 06:21 PM 政治 231,010 都議選を前にして、安倍政権の支持率が急落している。共同通信が6月17日、18日に行った調査によると、安倍政権の支持率は44.9%で前回より10.5ポイント低下。不支持の43.1%と拮抗する状況になった。 2012年の第2次安倍政権発足以来、安定して50%以上の支持率を保ってきた安倍政権。しかし、加計・森友問題のスキャンダルや「共謀罪」の強行採決などが大きな批判を浴び、ここにきて「安倍一強」とも呼ばれた政権人気が翳りを見せている。 しかし一方で、若い世代に限れば、「いまの野党を見ていると、自民党しか選べない」という声も多い。 6月の世論調査では安倍政権の支持率に関しては、どのメディアでも軒並み10ポイントほど下落したが、世代別で見る

    「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
    ornith
    ornith 2017/06/28
    つよい。/“東大生なんて高所得者層の子どもが多いんだから、現状肯定派なのは当然じゃないっすか”
  • 銀座の老舗かりんとう店「たちばな」で初めてのお買いもの - 言いたいことやまやまです

    九州から客人が来ることになり、手土産をさがすことになった。 せっかくなら、東京でしか手に入らないものを贈りたい。そこで思いついたのは、銀座のかりんとうの老舗「たちばな」のことだった。黒と朱色のきれいな缶に入ったかりんとう、べ終えてからも楽しめる。なにより、お取り寄せすることができないというのがいい。 …というのは全部、松浦弥太郎さんの著書「くいしんぼう」からの情報。銀座OLをはじめて3年は経つが、いまだ「たちばな」に立ち寄ったことは一度もなかった。 「銀座の老舗でお買い物」というイニシエーション 開けて、べて、大満足…贈り物は自分のためのものでもある お店情報 「銀座の老舗でお買い物」というイニシエーション 有名人にはオーラがあると言うけれど、お店もそうなんだと思う。こじんまりとした店構えに、かすれた文字で書かれた、営業時間を記す看板。そっけないディスプレイ。お子様気分の抜けない私には

    銀座の老舗かりんとう店「たちばな」で初めてのお買いもの - 言いたいことやまやまです
    ornith
    ornith 2017/06/28
    すっごいわかる。「ねぇねぇこれ良いよおすすめだよ!」的な、気持ちのおすそ分けが楽しい。/“自分の五感で「よい」と思ったもの、贈る自分のことを好きになれるものを贈りたいのだ”
  • 不適切な「ネット広告枠」を利用している広告主が、炎上してしまう時代を迎える | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    前回のコラムでは、テレビCMなどのマス広告は、ある程度「炎上」と呼ばれるような批判が起こることも踏まえて、コミュニケーションの設計を継続的に考えることが重要ではないか、という話を紹介しました。 ただ当然ながら、こうした広告に対する批判が可視化された、現在のメディア環境の変化に晒されているのは、テレビCMだけではありません。 最近でも、美容雑誌「VOCE」の「女の市場価値はいくつまで?」というネット記事が批判を集めて、削除に追い込まれる騒動がありました。また、Web動画やTwitterキャンペーンなどが批判の対象になることも増えています。 今後、企業のネット広告担当者にとって広告表現以前に注意しなければいけないのが、「ネット広告手法の選択」によって発生する2つのリスクです。 まず、一つ目のリスクは、自社の広告が不適切なコンテンツの広告枠に表示されることにより、広告主が批判されるリスクです。象

    不適切な「ネット広告枠」を利用している広告主が、炎上してしまう時代を迎える | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    ornith
    ornith 2017/06/28
    “広告ブロックソフトの対象になるような広告手法を使い続けている大企業が、ユーザーから非難される広告手法に資金を供給し続けている存在として、批判の対象になってしまう可能性は十分あると言える”
  • 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ

    出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ:水曜インタビュー劇場(うんこ・ちんちん公演)(1/6 ページ) 毎月15日は「小学生男子がゲラゲラ笑う日」――。 「な、なんだよ、いきなり。どういう意味?」と思われたかもしれないが、正式にこのような日が登録されているわけではない。子どもたちのバイブルとも言える『月刊コロコロコミック』(以下、コロコロ/小学館)の発売日なのだ。 記者は某月15日、某書店を偵察した。目的は、子どもたちが『コロコロ』を手にするかどうかである。店内をふらふら歩いていると、男の子が最新号を大事そうに抱えて、レジに向かった。しかも、1人や2人ではない。次々に、分厚い雑誌を手に取っていたのだ。 「それはちょっと大げさでしょ。いまは出版不況。雑誌なんて売れないはず」と言いたくなる気持もよーく分かる。漫画雑誌の発行部数をみると、ほとんどが右肩下がり。そんな中で

    出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ
    ornith
    ornith 2017/06/28
    うんこれはわかる。/“漫画には感動的なシーンがあったり、戦うシーンなどがあったりしますが、うんこ・ちんちんを描くことで子どもたちは前向きになれると思うんですよね”
  • おばちゃんにTwitterはいらない - tapestry

    3年前ぐらいだろうか。ネット関係者ではなくママ友的な30〜40代の知り合いが軒並みFacebookを使い始めたとき、「いよいよSNSが一般人に広がったなあ〜」と感慨をおぼえた。 昨年あたりからinstagramを使う友人が一気に増えて、もはやinstagramに特別感は失われた。 しかしまだTwitterを使う同世代の女性は知り合いにほとんどいない。 なぜだろうと考えたのだが、その時々の心情をオンラインでつぶやきたい、情報を拡散したい、何かについて議論したい、というようなことを、「ネットでやらなくても、ふだんの生活で充分やってるわ〜」という理由から、Twitterは利用しないようである。 最近の私の知り合いに多いのは、子育て中の専業主婦や、働いていてもパート的な人、あるいは自営業的な人。そういう人たちはリアルの生活で色んな集まりに出かけては、様々な話題に興じる。わざわざネット上で知らない誰

    おばちゃんにTwitterはいらない - tapestry
    ornith
    ornith 2017/06/28
    もうずっとTwitterにどっぷり浸かっているので、この感覚をすっかり忘れていた。
  • ミクダヨーさんの近代美術史

    cha_bo @cha_bo39 近代美術史はミクダヨーを描くことで発展してきたと考えると分かりやすい。気がする。さっき思いついた。 どこからが近代かって事については様々な論があって迂闊なことを言うとアレな人に絡まれそうだけど、伝統的絵画からの脱却という点で、19世紀フランスの写実主義からとしたい。 2017-06-27 22:55:03 cha_bo @cha_bo39 伝統的絵画/アカデミックな絵画が主題として描いていたのは理想化された初音ミク、リアルな身体を持たない想像上の初音ミク出会ったことに異論を唱え、写実主義では巨大な頭部にペラペラのツインテール、ぱっつんぱっつんな胴体ブーツというより長の「見たまま」の初音ミク、ミクダヨーを描いた。 pic.twitter.com/JSemvVGlHd 2017-06-27 22:57:57

    ミクダヨーさんの近代美術史
    ornith
    ornith 2017/06/28
    点描のダヨーさんやべえ……と思いながら見てたら、「ダヨみ」ですべて吹き飛んだ。ダヨみ、とは。
  • 二次創作フリーにした結果、二次創作ができない

    十朱@⑩C97二日目12/29(日)西え02b @toake_n ダンゲロスLINEスタンプを作るにあたりリジェクト要件を調べてるけど、エログロはもちろん性的表現、過度な肌の露出、暴力表現がことごとく封じられてて厳しい戦いになりそう 2017-05-25 13:29:09 十朱@⑩C97二日目12/29(日)西え02b @toake_n 転校生ムーののびのびとした生活 | 十朱 #pixiv pixiv.net/member_illust.… ダンゲロスLINEスタンプマジで平気なの?LINEの中の人的にはどう思ってる?という問いかけの為に、第一実験体おためしムーちゃんのスタンプが作成され、審査がはじまりました。 2017-05-28 00:32:32 十朱@⑩C97二日目12/29(日)西え02b @toake_n ダンゲロスのムーちゃんLINEスタンプ、リジェクトされてしまいました…講

    二次創作フリーにした結果、二次創作ができない
    ornith
    ornith 2017/06/28
    “著作者が二次創作周りの権利を「当然出版社に預けている」という認識を持っているのがそもそもの間違い”
  • コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB

    私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」。あの手この手で消費者の「あったらいいな」というニーズを掘り起こし、成長を続けてきました。全国の店舗数は約5万5000。年間の売上規模は10兆円を超えています。ところが今、コンビニ業界の足元には、売り上げや利益には直接表れない、いわば“静かな危機”が忍び寄っています。この危機を放置したままでは、とても今後の成長はおぼつかないとして各社が対策に乗り出しています。コンビニにいったい何が起きているのか。その現場を取材しました。 (経済部・長野幸代記者 加藤誠記者 野口恭平記者) 先月末、東京・港区にあるファミリーマートの店舗。ここへ、社に設けられて間もない社長直轄の「改革推進室」の社員4人が訪れました。目的は店員が行っている仕事の削減に向けた調査です。 消費者にとってはさまざまなサービスを利用できるコンビニですが、裏返すとその分

    コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB
    ornith
    ornith 2017/06/28
    “働く場として魅力的でなければ企業としても産業としても成長を持続することはできない”はその通りだと思う一方で、他の店舗と比べてたちの悪いクレーマーが集まりやすい印象もあり……つらい。
  • 【流行】27歳女子ライターが教える「写ルンです」の撮り方講座(寄稿:柿次郎とナカノヒトミ) - ソレドコ

    著者:柿次郎とナカノヒトミ パシャッ! 「それどこ」をご覧のみなさま、はじめまして。 ライターのナカノと申します! 最近「写ルンです」にドハマりしています。 ザラッとした質感と柔らかい色合い。雰囲気があって、とてもいい感じじゃないですか? https://twitter.com/uea_aua/status/870609153575632896 去年の夏に、ひるまと遊んだときの写ルンですをやっと現像した! pic.twitter.com/35WVxaSgBL— みしゃむーそ (@mshamuso) 2017年6月1日 この手軽ながら雰囲気のある写真が撮影できる「写ルンです」が今、20代を中心に流行っているのです! Instagramではハッシュタグ「#写ルンです」で19万件を超える投稿があり(2017年6月時点)、その人気がうかがえます。 【楽天市場】 写ルンですの検索結果 「写ルンです」

    【流行】27歳女子ライターが教える「写ルンです」の撮り方講座(寄稿:柿次郎とナカノヒトミ) - ソレドコ
    ornith
    ornith 2017/06/28
    フィルムの巻き忘れ、あるある。「ほとんどカメラに触れないおじいちゃん」との組み合わせもすてき。
  • CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる

    いつもCASHをご利用いただき、ありがとうございます。 この度は、勝手ながらCASHをサービス終了させていただくことになりました。 アプリからの引き出し申請は停止しておりますが、2024年11月2日までキャッシュ残高の引き出しを受け付けております。 引き出しをご希望の方はコチラからお問合せください。

    CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる
    ornith
    ornith 2017/06/28
    なにこれやっb……すっごーい!と思ったけど、ブランド物を買わないおじさんにはそもそも売れる商品がなかった……。