タグ

2021年1月18日のブックマーク (2件)

  • 絵が上手い人が無限にいるので、絵以外の強みが必要な時代になってしまった「声優も同じ」「器用貧乏と呼ばれていた人が這い上がる時代」

    たんたんめん @km170 絵が上手い人が無限にいるので「絵が上手くてなおかつアイドル性がある」とか「絵が上手くてなおかつ光合成できる」みたいな強みが必要な時代になってしまった。 2021-01-16 14:20:11

    絵が上手い人が無限にいるので、絵以外の強みが必要な時代になってしまった「声優も同じ」「器用貧乏と呼ばれていた人が這い上がる時代」
    ornith
    ornith 2021/01/18
    複数分野のスキルを持っている人、引き出しの多い人が強いのは言わずもがな、コメ欄にある「スキルは掛け算」「見せ方が大切」などの指摘にも共感。特にマーケティング視点の有無は大きい気がする……。
  • 陰謀論に陥らないために - 水城正太郎の道楽生活

    はじめに 陰謀論の記事を書いていて思ったのは、やはり陰謀論者への嘲笑が多いということでした。必要なのは誰かが陰謀論に陥ってしまう前に踏みとどまる手助けをすることであり、自身も陰謀論に染まらないように生活するということです。「自分は絶対に陰謀論に染まらない」などという慢心には特に注意すべきでしょう。 しかし、厄介なのは「陰謀論とは何か?」が定義しにくいことです。どうやらマルチ商法や情報商材商法、カルト、スピリチュアルなどにハマりやすい人が陰謀論にも染まってしまう、という傾向はあるようで、陰謀論そのものもそれらと同様の傾向を持ちやすいことがわかっています。 「陰謀論とは何か?」を解説してしまうと膨大なテキストが必要ですので、それは別の機会か様々な方の記事に頼るとして、ここでは「陰謀論とは思考法そのものである」という仮説を立てて検証していこうと思います。 思考とは何かを定義しておく 思考とは、科

    陰謀論に陥らないために - 水城正太郎の道楽生活
    ornith
    ornith 2021/01/18
    考えるがゆえに、視野狭窄に陥ってしまう。おもしろかった。/「実は思考しなくても生活できる」「非日常的な思考は常態化しやすい」「思考法が固着した状態=“目覚め”」「思考する快楽を追い続けるのが陰謀論者」