タグ

ブックマーク / shikisha.hatenablog.com (26)

  • 夢と言う名の逃げ道 - 指揮者だって人間だ

    2014-03-04 夢と言う名の逃げ道 考え方 某部活の強豪校のドキュメンタリーがテレビでやっていたのでぼーっと見ていました。 その学校は強豪校であるものの、全国一位になったことはなく、全国大会にいける割合も半々くらい。 今年こそは念願の優勝を!という目標を立てて、かなり年配の顧問の先生と高校生と一丸となって取り組んでいる様子が取り上げられていました。 結局今年も優勝は逃したのですが、番組の終盤に顧問が「来年こそは優勝します。優勝は私の夢ですね」と答えていたのがもやもやっとして、なぜだろうとしばらく考えていたのですが、ようするに夢という言葉がひっかかったのかな、と思いました。 夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2012/12/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 77回 この商品を含むブログ (

    夢と言う名の逃げ道 - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/03/04
    自分にとっての「夢」は、「叶ったらいいなー」程度の「やりたいこと」というイメージなので、案外簡単に叶っちゃうこともあるし、いつの間にか忘れていて、気付いたら叶ってる、なんてこともある。
  • 感情を感情のままおいておかないために - 指揮者だって人間だ

    2014-02-17 感情を感情のままおいておかないために 考え方 生活 日々暮らしていると様々な感情がわきあがります。 仕事を手伝ってもらって嬉しかったりとか、汚職のニュースを見て腹が立ったりだとか。 そんな日々の感情を感情のまま終わらせるのはちょっともったいないな、と思うのです。 まあ、意識して感情をアウトプットするように心がけるのがマイブームというだけなんですが。 1/3の純情な感情 アーティスト: SIAM SHADE 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc. 発売日: 2013/10/23 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 例えば友達とケンカをしてすごくイライラした。 その日のうちは色々と思うところもありぐるぐると考えるかもしれませんが、何日かするとなぜイライラしたかは忘れてしまいます。 ただ、友達とケンカをしてイラ

    感情を感情のままおいておかないために - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/02/17
    ものすごくよく分かる。感情は生モノだから、意識して外に出したり、言葉にして残しておかないと、すぐに忘れちゃうんだよね。
  • 相づちが打てるだけで話し上手ではないです - 指揮者だって人間だ

    2014-02-06 相づちが打てるだけで話し上手ではないです 社会 考え方 私はわりと初対面の人とも打ち解けて話せる方です。 実際「話しやすい人ですね」と言われることもあります。 が、自分が話し上手だとは思っていません。 相づちが打てるだけで、自分から話しかけるのは苦手です。 ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術 作者: バルバラ・ベルクハン 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ 発売日: 2013/09/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 私は相づちがまあまあうまいほうだと思っています。 自分よりも相手にたくさん話をさせたいんですよね。 人って言いたいことを言い切るとスッキリして帰って行くので、会話ではなるべくたくさんしゃべらせて、スッキリ帰ってもらおうとしているのです。 (言いたいことや物申したいことが多いおじさん連中によく気に入られます) 反

    相づちが打てるだけで話し上手ではないです - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/02/06
    めっちゃ共感した。自分は捕手の名手だとは思うけれど、自分で球を投げるのは下手です。
  • 何者でもない自分への憧れ - 指揮者だって人間だ

    2014-02-03 何者でもない自分への憧れ 社会 考え方 初めて行く繁華街で家族と買い物をしていた日曜日。 一緒に買い物をしていたのですが急な用事で別行動をすることになり2時間ほど空きが出来ることにました。 私の荷物は全て車の中で、持っているのはiPhoneと財布と手袋のみ。 カバンさえ持たずに街を歩くのはちょっと心もとない気もしましたが、自分が何にも属していない解放感がありました。 いま自分は会社員でも父親でも指揮者でも無い、ただ一人の人間なのだと。 オレの宇宙はまだまだ遠い 作者: 益田ミリ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/07/24 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 95回 この商品を含むブログ (28件) を見る 思えば私は何かに属したくてたまらなかったような気がします。 大学の時はサークル的なものをかけもちしたり、会社に入るため頑張

    何者でもない自分への憧れ - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/02/04
    ものすごく共感できた。そんな時、僕はふらっと旅に出るのです。
  • 「理解できない→価値がない」でよいのか - 指揮者だって人間だ

    2014-01-28 「理解できない→価値がない」でよいのか 考え方 買おうかなーと思っている書評を見たくてAmazonでレビューを見てみたところ、星1つをつけている人が。 その理由が「文章が難しくて全くわかりませんでした」とのこと。 作品の内容を理解できなかったというのはその作品の評価になりえるのでしょうか。 C言語 ポインタが理解できない理由 [改訂新版] (プログラミングの教科書) 作者: 朝井淳 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2011/04/08 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 11回 この商品を含むブログ (6件) を見る 理解できない、ということは往々にしてよくあります。昔の大学生は西田幾多郎の「善の研究」をカッコつけて読み始めてみるも「なるほどわからん」と挫折を味わっていたそうですが、ちょっと背伸びをして見てみた、読んでみたものが理解できなかっ

    「理解できない→価値がない」でよいのか - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/01/30
    レビューに限らず、「自分の理解できないものだから、とりあえず叩いとけ」みたいな風潮は、ウェブ上で散見されるもの。
  • 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ

    2013-12-28 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か 考え方 映画の解釈の議論の中で「それは違う、作者はこう発言しているのだからそれは◯◯のメタファーだ」などと主張をする人がいます。 「作者はこう思っていたんだ」という情報はその作品の評価に果たして必要なのでしょうか。 作品は作品単体で評価されるべきだと、私は思うのです。 「作者の気持ち」は無視すべきです。 ねこのきもちカレンダー2014 ([カレンダー]) 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2013/09/14 メディア: カレンダー この商品を含むブログを見る ラヴェルの有名な作品に「ボレロ」という舞曲があります。 この曲は単一の主題をずっと同じテンポで12分間繰り返し続けます。 シンプルなメロディーと構成でありながら音色の博覧会のようにオーケストレーションが鮮やかに変わっていくことでも有名で、ミニマルの

    「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2013/12/28
    作家論は、場合によっては作品の細部の理解の助けになっておもしろいけれど、それに縛られすぎるのはどうかとも思う。どうしても作者ありきで語られてしまう作品もあるけれど。エヴァとか。遡れば、太宰とか。