タグ

youtubeと教育に関するornithのブックマーク (5)

  • 夫と子どもが「YouTubeでライブ配信」を始め、子どもの行動が変わった話

    子どもとYouTubeとの関わり方をどうすればいいのか――。保護者のみなさんは年々難しさを感じているのではないでしょうか。スガカズ(@sugakazu)さんの家庭の、「親子(父と子)でYouTube動画を初めてみたら思いのほかよい経験になった」エピソードを紹介します。 外出自粛生活の中で思いついた「一緒にYouTubeを始める」 現在、夫と子供2人の3人が、YouTubeのライブ配信や動画編集といった活動をしています。きっかけになったのはCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)による外出自粛。当分これまで通りの生活はできそうにないと思ったとき、「今の生活の中で新しい経験ができないか」と夫が考え始めたことです。 現在9歳の次男は、元々小2の時から「YouTuberになりたい!」と言っていました。おそらく子どもにとって「華やかで楽しそうな職業」に見えたのかもしれません。小4になった今は、中

    夫と子どもが「YouTubeでライブ配信」を始め、子どもの行動が変わった話
    ornith
    ornith 2020/09/18
    素敵なお父さんだ……!「リスクを気にするとキリがない」のは本当にそのとおりで、でもそれ以上に得られるものも多いと思う。
  • YouTuber教育プログラムで子どもたちに教えている、動画の撮り方より大切なこと

    変化の激しい時代を生き抜くのにふさわしい能力を子どもに身に付けてもらおうと、学校以外の場所に子どもの学びの場を求める親が増えています。テレビなどで取り上げられ、いま話題のYouTuber教育プログラム「YouTuber Academy」もその一つです。 「YouTuber教育プログラムなんて、流行りに乗っているだけだろう」と、眉をひそめる読者もいるでしょう。しかし、YouTuber Academyを運営するFULMA代表の齊藤涼太郎さんは、そうではないと言います。 「授業では確かに動画編集のスキルを教えています。でも、来の目的はYouTuberを育成することではないんです」 では、YouTuber Academyでは、子どもたちに何を教えているのでしょう? それを探るうちに見えてきたのは、「変化の激しい時代を生き抜くのに必要な力」と、子どもたちを育む大人たちに求められる姿勢でした。 FU

    YouTuber教育プログラムで子どもたちに教えている、動画の撮り方より大切なこと
    ornith
    ornith 2018/08/01
    素敵な取り組み。/“動画の編集スキルなんて、極論を言えばどうでもいいんです。僕らはこのアカデミーを通じて普遍的な生きる力、「自信」を育みたいと思っているのです”
  • 「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話(※追記あり) - give IT a try

    2016.10.30 追記:おわび この記事は元々、YouTubeをよく見ているお子さんを持つ保護者のみなさんに向けて、注意喚起をしたいと思って書いた記事でした。 ですが、YouTubeの利用規約には「サービスは13歳未満の子供による利用を意図していません。あなたが13歳未満の場合、YouTubeウェブサイトを利用しないで下さい。」との記述があります。 お恥ずかしいことに私はこの利用規約をちゃんと確認していませんでした。 利用規約を確認しないまま、子どもにYouTubeを視聴させてしまったことは、私の完全な注意不足でした。 大変申し訳ありませんでした。 また、記事の中で「おそらく動画を投稿した人たちはそこまでの危険性があるとは自覚していないのでしょうが、もう少し想像力を働かせて上記のような問題点に配慮してほしかったなと思います。」と書きましたが、私もこのブログを公開することで動画を投稿

    「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話(※追記あり) - give IT a try
  • 11人の県知事が演じる「アナと雪の女王」がありのまますぎて元気が出る

    11人の県知事がやたらとノリノリで「アナと雪の女王」の「Let It Go」を演じる動画がYouTubeで公開されています。 動画が取得できませんでした 鳥取県知事の平井伸治さんが歩いているのは雪山……ではなく鳥取砂丘。黒いマントに青い手袋をして切なそうな表情をしているあたり、映画を忠実(?)に再現しようとする意気込みが感じられます。その後も各県の知事たちが次々に登場してエルサ役を熱演。映画のようにクオリティが高くて感動するというものではないのですが、ありのままにのびのびとして楽しそうな知事たちを見ているとなんだか元気が出てきます。 切なそうに砂丘を歩く知事 迫真の演技を披露する知事 めちゃくちゃ楽しそうな知事 参加しているのは子育て支援政策に取り組む「子育て同盟」に参加する11県の知事。子育てに悩む母親に向けて「もっと力を抜いてありのままの子育てを」というメッセージがこめられています。

    11人の県知事が演じる「アナと雪の女王」がありのまますぎて元気が出る
    ornith
    ornith 2014/07/17
    開幕から「ロケ地:鳥取砂丘」で草不可避www
  • 小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 

    小学生のクラス全員が絶叫しながら頭を下げまくる動画が出回っている、とネットでちょっとした騒動になっている。朝礼の様子らしいが、まるでマインドコントロールの世界であり、ブラック企業を彷彿させるなどとし「閲覧注意」を呼びかけるブログもある。 小学生の指導に当たっているようにみえるのは2014年1月にNHK「クローズアップ現代」に出演した人物で、新興宗教のようなイベントを開催しているとして批判を浴びた過去があることも騒動を大きくしている。 「どこのブラック企業だ」「宗教かよ」とネット騒然 その動画は2014年5月6日に「ユーチューブ」に「小学校の朝礼がスゴすぎる!」というタイトルでアップされ30万回近く閲覧されている。担任と思われる女性が号令をかけクラスの生徒全員でじゃんけんをしてからこの「儀式」は始まる。生徒たちは「おはようございます」「やってやるぞ!」「やるときはやろう」「やったらできる!」

    小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 
    ornith
    ornith 2014/05/21
    まさかの、“居酒屋甲子園”に繋がるのか…。ブコメで散々突っ込まれてるけど、“学校側に何の断りもなく勝手にやってきて、生徒にやらせて、撮影された”って、セキュリティと危機管理の問題よね。
  • 1