2023年9月18日のブックマーク (2件)

  • 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる

    一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694826477/ 1 :名無し:23/09/16(土) 10:07:57 ID:OiPX1 3:名無し:23/09/16(土) 10:09:20 ID:40eN1 どう見てもただの買い物シーンではあるまい 4:名無し:23/09/16(土) 10:10:34 ID:7Kml2 買い物する場面で面白さって言うほど重要か? 5:名無し:23/09/16(土) 10:11:34 ID:40eN2 >>4 J助。遠慮しなさい 25:名無し:23/09/16(土) 10:51:45 ID:OiPX >>5 へえ。 8:名無し:23/09/16(土) 10:15:55 ID:40eN1 ワイも一時間かけて5、60枚のエロ画像を吟味することあ

    一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
    oroshi
    oroshi 2023/09/18
    ガチ剣術家でもあるとみ新蔵先生の「柳生連也武芸帖」は傑作だけど、ネット界隈で一番有名なエピソードは「薩南示現流」に出てくる"肝練り"(グルグル回転する火縄銃を中心にしたロシアンルーレット酒盛り)だろうね。
  • 鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い

    鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い:グループ総出のプロジェクト(1/2 ページ) 『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』『Dr.スランプ』などの世界的大ヒット作品で知られる漫画家の鳥山明。その短編作品『SAND LAND(サンドランド)』の映画が、全国443館の映画館で上映中だ。映画レビューサイト「Filmarks」では4.1という評価を得ている。 原作となる漫画は、2000年5月から8月にかけて「週刊少年ジャンプ」で短期集中連載し、同年11月には単行が発売された。23年越しに映画化した形だ。映画だけでなく、ゲームの展開も予定している。 この映画からゲーム、そしてプラモデルなどのグッズ販売まで手掛けるのが、バンダイナムコグループだ。映画の制作はバンダイナムコフィルムワークス、ゲームの制作はバンダイナムコエンターテインメン

    鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い
    oroshi
    oroshi 2023/09/18
    映画版、見た人からの評判は良いのに客入りはだいぶ苦戦してるのってメディア戦略に失敗してるのでは…。公開タイミングもだけど上映館数がだいぶ多かったのも空席が目立って"流行って無い感"を助長しちゃった気が。