タグ

ブックマーク / logmi.jp (3)

  • ノーベル賞・山中伸弥氏「手術がヘタで、“ジャマナカ”と呼ばれてた」 挫折したことがiPS細胞研究につながる

    ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授が、「人間万事塞翁が馬」と題して高校生に向けて行った講演。山中教授は自身の人生を振り返り、整形外科医としての挫折がなければ研究者の道へ進むことはなかったという。研究者として、人生の先輩として、これからの日を担う高校生にメッセージを送ります。 山中伸弥教授の学生時代とは 山中伸弥氏(以下、山中):みなさん、こんにちは。 会場:こんにちは。 山中:大学生とか、もっと大きい人たちの前で講義することはよくあるんですけど、皆さんのような高校生の方に講義するというのは、ほとんどありません。今日は私も、ドキドキしています。 このような素晴らしい機会を与えてくださった、稲盛財団の方がた、京都大学、京都府京都市の皆様方、そして今日集まりいただいた各校の先生方、生徒のみなさんに心より感謝申し上げます。ありがとうございます。 それからスエ

    ノーベル賞・山中伸弥氏「手術がヘタで、“ジャマナカ”と呼ばれてた」 挫折したことがiPS細胞研究につながる
    oryzae509
    oryzae509 2015/02/06
    結局別の道に進んでるけど、「柔道→整形外科医」っていう夢を持ったルートはすごくすてきだなと思う。
  • アンドロイド演劇とは ロボットの演技で人は泣く - ログミー[o_O]

    ロボットの演技で人は泣く! 工学者×演劇家のタッグが生んだ「アンドロイド演劇」とは Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 人型ロボットの性能をアピールする際によく用いられる、ボールを蹴ったり、段差を乗り越えてみせたりといったデモンストレーション。それは人を感心はさせても、感動させるものではありません。ロボットで人に感動を--アンドロイド研究の第一人者、石黒浩教授と劇作家・平田オリザ氏がタッグを組んで生まれたのは、モデルに酷似した外見をもつ"ジェミノイド"が出演する演劇。見る人を涙させ、世界中で人気の作品となりました。(TEDxSeeds2011より) ロボットで人を感動させるには 平田オリザ氏:お芝居作って皆さんにお届けするのが一番の仕事なんですけれども、縁あって10年ほど前から大学の教員をしてるんですが、6年前に大阪大学に移りました。大

    アンドロイド演劇とは ロボットの演技で人は泣く - ログミー[o_O]
    oryzae509
    oryzae509 2015/02/03
    コッペリアが見たいです/まあこれは当然のことで、お気に入りの道具が壊れても人間は泣く。ましてや人間の姿をしていて演技をするのであれば。
  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
  • 1