タグ

資料に関するorzieのブックマーク (11)

  • 小津安二郎の映画音楽

    小津安二郎は映画音楽に対し、独特の考え方を持っていました。その鍵を握る人物、作曲家斎藤高順の作品と生涯についてご紹介します。 デジタル・リマスター盤オリジナル・サウンドトラックは、小津監督の生誕110年を記念して、映像のニューデジタルリマスター版として順次発売される「東京物語」「彼岸花」「お早よう」「秋日和」「秋刀魚の味」の5作品を収録した映画音楽集である。 この映画音楽集は、ニューデジタルリマスター映像から修復した音声、現存する音楽マスターテープより収録した音声、オリジナルフィルムの音声の3種類を聴き比べることができる。 メインタイトル以外は、普段なかなか耳にする機会がない劇伴が収録されており、これらの音楽に触れると自然に小津映画のワンシーンや俳優たちの姿が目に浮かんでくるようだ。 映像なしで劇伴だけを聴くなど普段はないことだが、改めて聴いてみると同じような音楽に若干アレンジを加えたよう

    orzie
    orzie 2014/03/10
    『東京物語』他 戦後の小津作品で音楽を手がけられた斎藤高順(さいとうたかのぶ)氏の御子息によるサイト。
  • ●原画展レポート by サンタ

    orzie
    orzie 2013/12/24
    1996年に新宿三越美術館で催されたスタジオジブリ原画展のレポート
  • 各年犯罪白書

    犯 罪 白 書 英語版はこちら English 令5年版 令4年版 令3年版 令2年版 令元年版 平30年版 平29年版 平28年版 平27年版 平26年版 平25年版 平24年版 平23年版 平22年版 平21年版 平20年版 平19年版 平18年版 平17年版 平16年版 平15年版 平14年版 平13年版 平12年版 平11年版 平10年版 平9年版 平8年版 平7年版 平6年版 平5年版 平4年版 平3年版 平2年版 平元年版 昭63年版 昭62年版 昭61年版 昭60年版 昭59年版 昭58年版 昭57年版 昭56年版 昭55年版 昭54年版 昭53年版 昭52年版 昭51年版 昭50年版 昭49年版 昭48年版 昭47年版 昭46年版 昭45年版 昭44年版 昭43年版 昭42年版 昭41年版 昭40年版 昭39年版 昭38年版 昭37年版 昭36年版 昭35年版

  • 幻の戦闘機の設計図見つかる NHKニュース

    群馬県藤岡市が保管していた飛行機の設計図が、戦時中、ゼロ戦の後継機として設計され、製造されなかった幻の戦闘機のものと分かり、藤岡市は当時の航空技術を知る貴重な資料として一般公開することにしています。 この設計図は、藤岡市出身の航空技術者で、ゼロ戦を設計したことで知られる堀越二郎の親類が8年前に藤岡市に寄贈したもので、市は専門家に調査を依頼していました。 その結果、設計図は、ゼロ戦の後継機として設計されたものの、製造されなかった幻の戦闘機、「烈風改」のものと確認されたということです。 藤岡市教育委員会によりますと、「烈風改」は、戦時中、堀越二郎が勤めていた三菱重工業が、アメリカの爆撃機「B-29」に対抗するため、開発を進めていたということです。 設計図は合わせて17枚あり、機体の先端部分や、エンジン付近のタンクなどの部品が詳細に描かれています。 設計者の堀越二郎は、ことし夏に公開される宮崎駿

  • 筑摩書房 水木しげる「怪奇短篇集」「幻想短篇集」「諷刺短篇集」全3巻 帯・ビニカバ付き完品 - まんだらけ 通信販売

    orzie
    orzie 2013/02/14
    梅原猛・野坂昭如・鶴見俊輔 各氏による解説を収録
  • DJ MURO 「Super Samba Breaks」(旧記事) | Mix Tape Troopers 「ミックステープ・トゥルーパーズ」

  • IT活用に積極的な国会議員は誰?:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは9月24日号で、財団法人・日政策学校と共同で政党・国会議員720人のソーシャルメディア利用度を調査した。 結論を言えば「積極の野党、停滞の民主」。ネットメディアを駆する政治家が増えた一方で、無関心派も少数ながらいる。 政党・議員間で広がる“IT格差”の実態と、現段階でソーシャルメディアが政治に及ぼす可能性を探った。 調査結果について、誌面で紹介しきれなかったデータをオンラインで期間限定で公開する。議員720人の「利用度」に関するデータはここに掲載。このほかの分析結果に関しては財団法人・日政策学校のホームページに掲載) ソーシャルメディアが社会を動かしている。2008年の米大統領選挙でのバラク・オバマ氏の勝利しかり、昨今の中東革命しかり。グーテンベルクの活版印刷技術が教会に独占されていた聖書を大衆にも広め、欧州を中世の呪縛から解き放ったように、それは新しい社会や世界を

  • アニドウ出版史 « ANIDO official website

    ここはアニドウが発行した書籍(一部ビデオなど)の年代順の一覧です。他社からの発売であっても、その制作に大きく関与したものも含めています。ほとんどが品切れ、絶版となっていますのでご注意下さい。なお、FILM1/24などの記事で特に重要だと思われるものは、ページで順次掲載していく予定ですので、時々覗いてください。在庫の購入はAnido Web Shopにて。 アニドウ出版の歩み 創立当初は簡単なガリ版刷りの会報「アニメだより」を、東映動画スタジオの労組事務所などで制作し不定期に発行していた。活動が活発になり、ページ数を増やした会誌を発行することになり、「FILM1/24」の名を決めた(命名者は湯川高光+なみきたかし)。最初はガリ版~やがて簡易オフセットの冊子になったが、原稿は手書きで写真も不鮮明なものであった。1974年12号をもって一時休刊。 1975年からは、メンバーの富沢洋子を編集長に

  • FILM 1/24 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室

    伝説的存在のアニメーション専門誌だが、このブログでも2度ほど名称を挙げたアニドウ(ANIDO、ホームページもあり)が刊行していた、会員向けの同人誌である。 もともと、プロのアニメーターなどが中心となって、情報発信・交換用の小冊子として制作されはじめたのだが、その後、休刊などを挟んで、1976年5月刊行の、新版「第8号」から、活字印刷スタイルとなった。この頃には、一般のアニメファンの会員も増加して、刊行部数もかなり増えていたようだ。 したがって、「第7号」以前は手書き・オフ、さらにそれ以前はガリ版という、今や懐かしい印刷・刊行スタイルだった。 「FILM 1/24」の最大の特徴は、刊行元のアニドウがもともとプロ制作者集団であり、アニメーターや演出家などのクリエイターとのつながりが密だったこともあって、クリエイターに直接取材し、インタビューをとったり、資料提供を受けたりすることで、紙面が充実し

    FILM 1/24 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室
  • アダルトゲームの市場規模推移をグラフにしてみた - spring efemeral

    ただし、出典データが異なるのでグラフに連続性があるかどうかについては分かりません。 【データ出典元】 2003年:財界さっぽろ(2007年9月号) 2007年:「オタク市場」に関する調査結果 2008 2009年:「オタク市場」に関する調査結果 2010 2010年(予測値):「オタク市場」に関する調査結果 2010 補足 7年前(最盛期近辺)と比べて半分以下に縮小。近年、縮小度合いは減ったものの、衰退傾向は変わらずといったところでしょうか。

    アダルトゲームの市場規模推移をグラフにしてみた - spring efemeral
  • B5判64ページの夢

    orzie
    orzie 2011/04/26
    自販機本の世界
  • 1