デビュー10周年を迎える元ちとせ、「ワダツミの木 with SLY&ROBBIE」着うた(R)配信開始! グラミー賞アーティストであるスライ&ロビー(Sly&Robbie)とのコラボレーションよって新たなグルーヴを携えた「ワダツミの木 with SLY&ROBBIE」が、元ちとせのデビュー10周年企画第1弾として着うた(R)配信スタート! 2002年に「ワダツミの木」でデビューした元ちとせ。その後“100年に一人の声”と称されるその歌声で1stアルバム『ハイヌミカゼ』、2nd『ノマド・ソウル』と続けてオリコン1位を獲得。その後、結婚・出産を経て、3rd『ハナダイロ』、4th『カッシーニ』、ワンマン・ライヴや各地のイベント出演など独自のペースで活動を続け、昨年には堺 雅人が出演する映画『日輪の遺産』イメージ・ソングとなった3年ぶりのシングル「永遠(トワ)の調べ」をリリース! そして今年2月6
スライ&ロビーとのコラボレーションよって新たなグルーブを携えた「ワダツミの木with SLY&ROBBIE」が、元ちとせデビュー10周年企画第一弾として、2月8日より着うた(R)配信が開始された。 ◆元ちとせ、SLY&ROBBIE画像 ご存じ元ちとせは、2002年2月6日に「ワダツミの木」でデビューしたアーティストだが、10thアニバーサリーにあたる2012年、世界的プロデユーサーチームによって名曲「ワダツミの木」に新たな息吹が与えられることになったようだ。 このコラボは、原曲にあるレゲエテイストに着目した元ちとせのプロデューサーのアイデアを基にしたもので、スライ&ロビーにリプロダクトを依頼したことで完成したものだ。1970年代から現在に至るまでレゲエシーン最前線で活躍する彼らがそのオファーを快諾したのは、元ちとせの声の魅力に魅せられたからに他ならない。 元ちとせは2011年夏にジャマイカ
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "リディム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年10月) リディム(Riddim)とはヴァージョン(Version)とも呼ばれ、ドラムと特徴的なベースラインで演奏されるレゲエのリズム体である。このジャマイカ英語(パトワ)の言葉は、英語の「リズム(Rhythm)」が変化した言葉であり、他の音楽ジャンルでは、グルーブやビート、トラックなどと呼ばれている。リディムという言葉が用いられるのは、レゲエとその派生ジャンル(ラヴァーズ・ロック、ダブ、ラガマフィン、ダンスホール・レゲエなど)においてである。1990年代以降はR&B
TOKYOに救済の歌が流れたころ・・・ タケ:日本のルード・ボーイ 原宿トレンチタウン時代からの古い友人、タケ・ロドリゲスがもう一人の古い友人、タケとの出会いと交流を詳細に書き送ってくれた。僕の「ラスタマン・バイブレーション」でも登場した彼の強烈なキャラクターは、日本のルード・ボーイの代表的存在とも言える。現在最先端の音楽クリエーターとして活躍しているタケ・ロドリゲスの文章に、僕が浮かんだ言葉も書き添えて紹介するが、若い皆さんには恐らく衝撃的な日本の首都、東京のストリートシーンが見えるだろう。ボブ・マーリイの「リデンプション・ソング(救済の歌)」がストリートに流れた80年代から90年代にかけてのパンクでルーツでファンキイな兄いの傑作ドキュメントです。 俺とタケちゃん 文:タケ・ロドリゲス(DUB SONIC SUPER VIBES)(+ジャー・ヒロ) INTRO DADDY TAKE
商品番号 [32621] artist: UP, BUSTLE & OUT with SEVVAL SAM title: ISTANBUL'S SECRETS ダブ盤つき2枚組! 飛べます! トルコの女優でもある人気歌手シェヴァル・サムを全面フィーチャーした最新アルバムの、ダブ盤付き2枚組が遅ればせながら入荷。解説付の1CD盤は下で紹介しています。そこで「今回は、ブレイクビーツや強いダブ・エフェクトはちょっとひと休み」とコメントしましたが、このダブ盤があるからこそ!な引き立て具合なのだな~と改めて納得。1枚に詰め込むよりも、こうやって別けて徹底したぶん、かなり興味深い世界が繰り広げられています。エスニックものとダビー・サウンド、どちらも好きな人には間違いなくオススメのチルアウトに飛んでイスタンブール♪(E-JIMA) 収録曲 CD 1 1. River Song with Rob Garz
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く