タグ

2008年2月16日のブックマーク (4件)

  • GRDDLの手引き

    Webにある「データ」の問題 Webからはデータを取り出せない。 HTMLによるマーク付けではデータを「データ」と判断できない。 語彙がない、または貧弱 データがコンテキストに散在し、マークアップしづらい XMLによりデータは構造化されるが、組み合わせられない。 各文書定義により要素や属性の名前が異なり、共有しにくい 似たような役割でも、内容モデルが異なる <foo:person>矢倉 眞隆</foo:person> <bar:person> <bar:name>矢倉 眞隆</bar:name> </bar:person> データは何らかの形で存在するが、有効活用できていない。 GRDDL — データをXML, XHTMLから取り出すための仕組み W3Cにより規格化、現在勧告案(Proposed Recommendation) さまざまなXML言語からRDFによる情報を取り出すための仕組み

    os0x
    os0x 2008/02/16
  • Firefox 3 Beta を試用するときの Tips - えむもじら

    Firefox 2 を維持したまま Firefox 3 Beta を試用するときに知っていると役に立つと思われること。 インストールは Firefox 2 とは別フォルダに。Windows 版 Beta 3 のデフォルトは C:\Program Files\Mozilla Firefox 3 Beta 3\ となっているので問題ないでしょう。スタートメニューやデスクトップのショートカットも Beta 版専用のものが作られます。 Beta 版専用のプロファイルを作る。インストール最後のダイアログの「今すぐFirefoxを起動」にチェックを入れたままだと Firefox 2 のプロファイルで起動してしまう可能性がるので、ここでは必ずチェックをはずしておききます。インストール後、Firefox の起動オプションに -P プロファイル名 をつけて起動します。(プロファイルの作り方は省略) Fire

    os0x
    os0x 2008/02/16
  • クレヨンフィジックスデラックスもどきを作ってみよう - ずっと君のターン

    admin/top_controller.rbにはviews/layouts/admin/application.rhtmlを自動的に適用して欲しかったので、とりあえず次のようにしてみた。 app/controller/application.rb class ApplicationController < ActionController::Base class <<self def default_layout_with_subdirectory l = default_layout_without_subdirectory if l == 'application' and name.include? '::' subdir_layout = "#{File.dirname name.underscore}/application" if File.exist? "#{RAILS_R

    クレヨンフィジックスデラックスもどきを作ってみよう - ずっと君のターン
    os0x
    os0x 2008/02/16
  • e4x の落とし穴|_level0.CUPPY

    AS3 になって XML に e4x でアクセスできるのが便利だったのですが、ちょっとした問題に遭遇しました。 node 名に catch (他にしらべたところ if、for、try なども) というパスが含まれる場合、ドットシンタックスでアクセスしようとするとコンパイルエラーになるというものです。namespace などを設定しても上手く動作せず、さらにリストでアクセスしても上手くアクセスできないという非常事態。 最終的には namespace を使用する場合はパスに直接 namespace を含めるとリストでアクセスできることが分かったのですが、ちょっと不便ですね。。 商品情報検索 API などでキャッチコピーなど catch というタグに格納されていることが多いと思うのですが、そのような XML を発見したら要注意です。 以下にまとめてみました。 // catch というノードが存在

    os0x
    os0x 2008/02/16