タグ

2009年4月8日のブックマーク (8件)

  • JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン

    Google App EngineのJava版が出ました。まぁJavaは比較的どうでもいいんですが、嬉しいことにこの上ではJRubyが動くようです。海外の先駆者ががんばってブログを書いてくれたので、いつものように勝手訳してみます。 http://olabini.com/blog/2009/04/jruby-on-rails-on-google-app-engine/ これは最近アナウンスされたGoogle App EngineがJavaをサポートするというニュースに関する記事の3つ目だ。今回の記事ではJRuby on RailsアプリケーションをGAE/Jで動かすのに必要な手順をさらってみて、アプリケーションの特性がどのようになると予想すべきかに付いて書きたい。 まずJRubyは最新版が必要だ。JRuby1.2リリース以降にJRubyのtrunkに加えられた変更のほとんどが必要になるので、

    JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン
    os0x
    os0x 2009/04/08
  • デフォルトのはてなスター強制置換えグリモンを書きました。

    トラックバックに気が付いた! ということで、 id:amachang さんあたりがグリモンを作ってくれるハズ。他力願でごめんなさい! 色覚異常によるカラースターの色の見え方 - no.10 という訳で書いてみた こんなのが こんな感じになります ソースコード // ==UserScript== // @name Replace star // @namespace http://d.hatena.ne.jp/amachang/ // @include http://* // ==/UserScript== (function() { translate(document.body); document.addEventListener('DOMNodeInserted', function(e) { translate(e.target); }, false); document.add

    デフォルトのはてなスター強制置換えグリモンを書きました。
    os0x
    os0x 2009/04/08
    予想外だった。手前ですが、こちらもどうぞ http://d.hatena.ne.jp/os0x/20090402/1238673265
  • Seriously this time, the new language on App Engine: Java™

    News, notes, tips and tricks from the Google App Engine Team Today, we're very excited to announce the availability of a new programming language for Google App Engine. Please welcome the Java runtime! When the two of us first heard the promise of Google App Engine, we realized that the chance to bring this kind of simplicity to Java developers was too good of an opportunity to pass up. When App E

    Seriously this time, the new language on App Engine: Java™
    os0x
    os0x 2009/04/08
  • Latest topics > 今更聞けない可変フレームレートなトゥイーンの基本 - outsider reflex

    Latest topics > 今更聞けない可変フレームレートなトゥイーンの基 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブにアニメーション処理(トゥイーン)を加えつつある Main 立った! フラグが立った! » 今更聞けない可変フレームレートなトゥイーンの基 - Apr 08, 2009 1つ前のエントリに書いた、可変フレームなトゥイーン効果の実装の話。 今時は便利なJavaScriptのアニメーション用ライブラリが色々あるからわざわざ自分で書くような必要はないんだろうけど、自分はほんの一箇所だけのためにライブラリ全部突っ込むというのは気が引けるタイプなので、ピンポイントな実装とその理屈を(雑学として)書いておこう。 先に

    os0x
    os0x 2009/04/08
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 画像置換とSEO

    画像置換とSEO 画像置換の話題がはやっているようですのが、SEOに関して肝心なところ出てきていないようですので補足しておきます。 ひとまず、関連エントリーのまとめ 画像置換乱用してませんか? | THE HAM MEDIA 画像置換について « grandes cedro 画像置換について考えてみました|linker journal|linker ここからが文。 結論から書くとGoogleはaltもテキストも同等に扱う為、SEO上のメリットはありません。あったとしても計測できないほどの微々たるものです。 ただ、Yahooはaltに関してまったく評価されません。 つまり、画像のaltにのみキーワードがあるような場合は検索結果に登場しません。 また、a要素に包まれたテキスト、アンカーテキストと呼ばれるものですが、これは現在のSEOで結構重要なポジションにある要因なので、これが評価されていな

    画像置換とSEO
    os0x
    os0x 2009/04/08
    「おそらく、Googleはこの手のスパム判定を視認で行っているようで、」なん…だと…
  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
    os0x
    os0x 2009/04/08
  • git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)

    一年くらい前から git を使い始め、ここ半年くらいは毎日の開発に git を使っています。昨日 git stash という機能を使っている時に失敗してしまい、何人かの方にアドバイスいただくことによって無事回復することが出来たので、感謝の印として、そして運悪く同じ問題に遭遇してしまった人たち(私もまたやるかも)へのメモとして記しておきます。 御託はいいから、早く回復法を知りたい人のためのまとめ $ git fsck | awk '/dangling commit/ {print $3}' 候補の sha1 がいくつか出てくる(長く開発していると、結構多く候補が出てきます) $ git show --summary 候補のsha1 一つ一つの sha1 の内容を確認 $ git cherry-pick -n -m1 見つけたsha1 いきさつ 私の作業のやりかたでは、 タスク毎にブランチを切

    git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)
    os0x
    os0x 2009/04/08