タグ

2009年5月18日のブックマーク (4件)

  • 最近のjsプログラムの組み方 - nazokingのブログ

    僕はコードスタイルが一定しないのですが、最近はクロージャ!クロージャ! 最近は Firefox拡張/Greasemonkey/userChrome.js 系の javascript しか書いてないんだけど、そのあたりで「オブジェクトの継承」とかしたいと思うことがなく、 prototype とかややこしいだけなので全然使わなくなりました。 昔 function myClass(){ this.init.apply(this,arguments); } myClass.prototype.init=function(name){ this.name=name; } myClass.prototype.hoge=function(){ return "hoge" } myClass.prototype.huga=function(){ return this.name+this.hoge()+"

    最近のjsプログラムの組み方 - nazokingのブログ
  • WSHスクリプトのBATスクリプトへの組み込み(後編) - それはそれ、これはこれ

    前回の続き。 VBScrirpt と異なり、JScript には、行末までのコメント記号 // の他に、 /* */ で囲んだ複数行コメントが書ける。従って、バッチスクリプト部分をこれで囲めばコンパイル対象外に出来るため VBScript のようなコンパイルエラーを回避できる。 後は、/* がバッチスクリプトとしてもエラーにならなく書け、それが JScript としてもエラーにならない書き方が出来ればいい。共通のコマンド/ステートメントとして、@set 文が使えそうである。JScript の @set でセットできる変数名は @ で始まり、値は真偽か数字と制約がある。一方、バッチスクリプトの set コマンドとして見ると @ のために行がエコーされないので都合が良い。 今回も、一週間後の日付けを表示するという具体例でいく。 @set @_=1/* @echo off for /f "del

    WSHスクリプトのBATスクリプトへの組み込み(後編) - それはそれ、これはこれ
  • 第7回 Catalyst::DispatchType::Chained:チェーンドアクションはむずかしい? | gihyo.jp

    モダンPerlの世界へようこそ 第7回Catalyst::DispatchType::Chained:チェーンドアクションはむずかしい? 5.7系列の目玉だったチェーンドアクション 3年前に登場したCatalyst 5.7系列で導入された機能のひとつに、チェーンドアクションと呼ばれるものがあります。これは慣れると非常に便利な機能なのですが、それまでのURLとクラスの対応を根底から覆してしまう大転換だったわりにドキュメントが不足していたため、活用の仕方がわからないという声もありました。 今回はCatalyst 5.8系列で導入された新しいツールを使いながら、このチェーンドアクションの使い方を紹介していきます。スペースの都合でCatalystの基はある程度理解しているものとして話を進めますので、わからないことがあったらCatalyst体のドキュメントやCatalyst::Manualなどを

    第7回 Catalyst::DispatchType::Chained:チェーンドアクションはむずかしい? | gihyo.jp
    os0x
    os0x 2009/05/18
  • 2244.jp

    Mac, iPad, iPhoneObsidianの同期にお金かけず使える iCloud つかってたのだけど、同期の遅さが気になっていた。特に出先でiPhoneでぱぱっとメモとろうとすると起動で大分またされる。とにかく遅い.. どんな感じかなと試しに Obsidian Sync つかってみたら、ものすごく快適になった。 デイリーノートつくった時に自動的に前日や数日前のリンクを貼りたい デイリーノートのフォーマットは YYYY-MM-DD.md とする 用途は例えば3, 8, 14日前のノートを振り返るためにチェック形式でリンク用意する、とか Calendar のテンプレート指定を利用する場合 以下みたいな書き方でリンクがはれる - 3日前 : [{{date-3d:YYYY-MM-DD}}]({{date-3d:YYYY-MM-DD}}.md) - 8日前 : [{{date-8d:YY

    os0x
    os0x 2009/05/18