タグ

vimに関するos0xのブックマーク (13)

  • Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介してみようと思ったんですわ。 まぁ、この記事見たのがきっかけです。 vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog もっとVim戦闘力を上げたいので、誰かvim scriptのハンズオンとかやって俺にvim scriptの書き方を教えてください……! MacVim-KaoriYaのinstall まずは、vim体をMacVim-KaoriYaにします。 MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、MacVim固有の

    Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    os0x
    os0x 2010/11/07
  • vim でファイルを保存した時にChrome で開いているページをリロードするのはAppleScript で十分でした - LukeSilvia’s diary

    一昨日、vim でファイルを保存した時にGoogle Chrome で開いているページをリロードする - Slow Danceというエントリーを書きまして、AppleScript だとChrome に一瞬フォーカスを奪われてしまうのが問題と書きました。 しかし、ChromeAppleScript に対応していたので、フォーカスを奪われることなくリロードすることができました。 ~/.vim/plugin/chrome.vim command! -bar ChromeReload silent !osascript -e 'tell application "Google Chrome" to reload active tab of window 1' command! -bar ChromeStartObserve ChromeStopObserve | autocmd BufWrit

    vim でファイルを保存した時にChrome で開いているページをリロードするのはAppleScript で十分でした - LukeSilvia’s diary
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。

    vimの入力補完って大変便利なんですが、例えば「あーあの芸能人、名前分かるけどどの漢字だったっけ...」なんて事がたまにあります。 芸能人の名前辞書用意持ってる人なんて見たことないですね。たいがいこういう時はGoogle先生にたよるのが一般的です。 今日はGoogleサジェスト(Google検索で数文字打ったら出てくるあの候補)からvimの補完を行えるスクリプトを書いてみました。 例えばこんな事が出来ます。 おもむろに「takasu」と打って、<c-x><c-u>とタイプします。 Yes! 高須クリニック! えっ2番?...うるさい! 便利ですね! また「watasinonamaeha」(私の名前は)と打って<c-x><c-u>すると... 私の名前はキムサムスン 誰ですか!キムサムスン! 例えば「naitu」なら... ナイツ お笑い 「www」なら... www.yahoo.co.jp

    Big Sky :: Googleサジェストから補完候補を作るVimスクリプト書いた。
    os0x
    os0x 2010/01/28
  • Web開発周りのVimの設定

    HTML/CSS/JavaScriptを書くために行ったVimの設定やインストールしたスクリプト等をざっとまとめてみた。「VimでWeb開発を100倍効率的にする方法」といったような生産性を上げるための設定の類ではない。 HTMLファイルを:makeで文法チェック tidy.vimが用意されているので、HTML Tidyをインストールし、.vimrcに以下のように書くだけで良い。 autocmd FileType html :compiler tidy autocmd FileType html :setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" tidy.vimのmakeprgでは日語が化けるので-rawを追加する。 HTMLファイルのインデントをやり直す gg=G ノーマルモードではggでファイ

    Web開発周りのVimの設定
    os0x
    os0x 2009/10/31
  • vimからgistが使えるgist.vim - komagataのブログ

    インストール wget 'http://www.vim.org/scripts/download_script.php?src_id=10198' -O ~/.vim/plugin/gist.vim vi ~/.vimrc " github let g:github_user = 'komagata' let g:github_token = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXX' 開いてるファイルをgistにアップ :Gist 自分のgist一覧 :Gist -l komagata 便利過ぎて失禁する。 作者のmattnさん・・・God bless you. 参照:Big Sky :: Gistを便利に扱えるvimscript、「Gist.vim」書いた。

    os0x
    os0x 2009/05/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • vimにはやくあやまっテ!! - komagataのブログ

    vimで一番気になるところ http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ MacVim-KaoriYaでしたら、特に設定しなくても、自動的にIMが制御されます(insert modeから抜けるときにIM offなど)。 set imdisable しているとIM制御されません。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/wiki/Readme#自動IMオン/オフ無効化 sakamoto コメントでsakamotoさんに教えていただきました! ほんとだ!IM offになる! 「これは便利だから他のやつらにも伝えてやるべき」 「hai!!他の人も早く謝ってください!」 「まだ僕は死にたくないんです!!スクリーンエディタロストが怖いんです!」 「メインエディタに難癖付けたせいでお前の命は非常にまずい事になる」 「早く謝って

    os0x
    os0x 2009/05/01
  • 知っているといざという時に役立つ、ちょっと特殊なundo、redo - 心魅 - cocoromi -

    追記 vimのバージョン 7.0.237 たとえば 1.この状態から 2.ココまで編集して 3.「あれ、これちがくね?」って、undoして さっきのところまで戻る 4.んで、 また、書き直し初めたんだけど。 5.「やっぱさっきのであってんじゃね!?」 で、undoしても・・・ 2に戻りたいのに戻れない!? っていうこと、時々ないですか? vimならg+,g-コマンドで戻れますよと。 undotree vimはundotreeという概念があり、編集履歴をツリー状に管理しています。 通常のundo、redoでは各ノードの最新の枝だけしか行き来出来ませんが、 任意のノードに移動する手段が用意されています。 そのコマンドがg-とg+です。 たとえばさっきの、ここからg-を押すと 見事この状態にもどれます。 解説 どういうことが起きてるのかと言うと下の図のようなことが起きてます。 数字は冒頭の図の番

    知っているといざという時に役立つ、ちょっと特殊なundo、redo - 心魅 - cocoromi -
    os0x
    os0x 2009/04/30
  • sorround.vimが便利すぎ。でもコマンド覚えられないからまとめてみた - goryugo

    vimtext-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim ここにいい感じで紹介されてるんだけど、これはもうホント便利。 vim7.0から実装されたっていうtext-object関連の機能と併せて、なかなかコマンドを覚えられないんで自分なりにまとめてみた。 vim text-object 関連操作(含むsorround.vimは引数(って言っていいのかな?)3つで操作 行いたい操作、範囲、対象の記号 d(delete),y(yank),c(change),v(view mode?範囲を選択できる) などのあとに .i(inside), ,a(all)押して .範囲' とか " , ( など (ここで t を押すと、xmlタグの操作が可能 ex. di" "の中を削除 (Delete Inside " ci" "の中を削除してinsetr modeに

    sorround.vimが便利すぎ。でもコマンド覚えられないからまとめてみた - goryugo
    os0x
    os0x 2009/04/22
  • 春なのでemacsからvimに乗り換えてみました - ふぃふmemo

    春です。 何か新しいことがしたくなるこの季節。 ついにemacsからvimに乗り換えてみました。 というわけで、ここ一週間ほどゲームtwitterもろくにせず、ひたすら.vimrcをカスタマイズしまくっていました。 正しくはカスタマイズすべくググりまくっていたんですけど‥‥。 その甲斐あってかなり結構満足するものが出来たので、思い切って晒してみます。 まず最初に私がインストールしたvimですが、いくつか試して最終的に以下のCocoa版に落ち着きました。 PrivatePortfile/Vim72 - MacPortsWiki-JP 最初はMacVimなどを使っていたのですが、他のはiminsert=0が使えませんでした。 それでは、.vimrcをぺたりんこ。 PLAIN TEXT TEXT: "--------------------------------------------

    os0x
    os0x 2009/04/09
  • 勝手にプラグインを比較してみるテスト - 永遠に未完成

    今使ってるVimプラグインで、似たような機能を提供するもの同士を比較してみるテスト。あくまで個人的な比較なので参考程度に。と言いたいけど細かい説明相当端折ってるので参考にもならないかも。 ここで挙げている特徴はもう一方に対する特徴であり、もう一方にはないと言う意味。細かい機能を全部列挙してると大変なので、有名どころ、個人的に重要な機能を中心にピックアップ。 ちなみに私の環境には以下で比較してるプラグインは全て入っていて、たまに気まぐれに使う方を切り替えたりしてる*1。 fuzzyfinder.vim vs ku.vim バッファやファイルなどを曖昧に選択できるプラグイン。 どちらも起動すると上部分に小さな選択用ウィンドウが開かれ、選択候補がポップアップで表示される。 両者の違い fuzzyfinder.vim ku.vim 比較バージョン 2.19 0.1.9 候補選択用ウィンドウの開かれ

    勝手にプラグインを比較してみるテスト - 永遠に未完成
    os0x
    os0x 2009/03/10
  • Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース

    Comments» 1. 日のTwitter 2009-01-18 | memoMania - 2009-1-19 […] Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース http://blog.blueblack.net/item_340 # […] 2. ゲスト - 2009-1-19 (ただ、私の環境だとたまに、実行時にDOS窓が残ってブラウザを閉じるまでファイルが編集不能になる現象が発生します。なぜだろう。) firefoxの前にstartを入れるとどうでしょう? 3. nase - 2009-1-19 ありがとうございます!動作確認できました。よけいなDOS窓が開かなくなって、いい感じです。文も修正させてもらいました。 4. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・

    os0x
    os0x 2009/01/19
  • 1